「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

【英語を話せる日本人のイントネーションの違和感】

本当に小さな疑問なのですが聞いていただけたら幸いです。
日本人で、かつ日本に住んでる方で英語をある程度マスターされた方のイントネーションって特徴的だと思いませんか?

悪い意味ではなくクールぶってるというか(表現が下手でごめんなさい悪い意味ではありません!)、なんて言うか突き放された話し方に聞こえてしまうんです。
でもこれを友達に言うと理解してくれません。
また、なんて言うかその事自体もなんて伝えて良いか、どう表現して良いかわからないんですよね…。

私「日本人で英語が話せる人って日本語のイントネーションおかしくない?」
友達「そう?おかしくないけどな?普通の日本語じゃない?」
私「なんか鼻から声が抜けなくなったような話し方に感じない?
友達「そうかなぁ…」

こんな感じなんですよ…。
重要なのは外国に住んでて英語が雄弁な方では無く
日本国内に住んでて英語が雄弁な方、です。
もしかして私の感受性がおかしいのか!?まさか私の心の中に気付かない偏見でもあるのか!?英語を話せない自分の劣等感なの!?と自分が恥かしくなる次第です。

海外に住んでる日本人の方があからさまにイントネーションが違うのが解かりますよね。
早見 優さんとか、解かりやすい例だと思います。

逆に日本語が雄弁なアメリカ人は、アメリカに帰って話すと「お前ナチュラルな英語じゃなくなったな!?」って言われるんでしょか?そこもまた疑問です。ケントデリカットさんとか。

話は戻りますが
「英語が話せる人は、発音?感情表現?そういうのが違うから仕方ないよね」
みたいな「?」をつける人が多いような気がします。
昨今こういう話し方が流行ってるのかわかりませんが普通の人も使ってるので、これは例に出しにくいですねごめんなさい。でもそういう突き放された感をやっぱり英語が雄弁な方から感じます。

”英語が話せるようになった方は「お前話し方変わったね?」って言われたりしないんですか?”←たぶん本題です。

早見 優さんは海外に住んでるので例からは外しますが
浜崎あゆみさん、叶姉妹、郷ひろみさん、イチローさん(海外生活か…)、簡単な一例ですがこんな人たちからそういう雰囲気を感じます。
また、比較的女性が多いようにも感じます。
上記の人たちは「鼻から息が抜けなくなったような、強張った声」に聞こえるんです。
声に感情が無い、と言うんでしょうか。柔らかくないんですよね。

これも偏見無く聞いてください。
英語は話せなくてもHIP-HOPが好きでクラブに通ってるような方々からもそういう話し方の違和感を感じます。似てるなって思うんです。
「英語が話せそうな雰囲気を感じる日本語」ってあるんでしょうか?

こういう違和感を感じてる方はいませんか?
もし皆さんも感じてるのだとしたら英語をマスターしたことの代償なのでしょうか?

A 回答 (10件)

>「英語が話せそうな雰囲気を感じる日本語」ってあるんでしょうか?


Don't know. Japanese and English are different as night and day. Grammatically, there are more differences than similarities between the two. You're talking about the affect of language. I agree that Japanese spoken by some people sounds distinctive compared to others, but it's unwarranted to conclude that people can tell if he or she can speak English or other foreign language based on the first language (Japanese).

>こういう違和感を感じてる方はいませんか?もし皆さんも感じてるのだとしたら英語をマスターしたことの代償なのでしょうか?
Don't know what you mean by "the cost" in Japanese. Does it mean that such people may lose some touch in their first language? If so, how do you see David Specter, a Chicago native who lives in Japan for over 28 years? He appears in Japanese TV almost every day, and was misrecognized as a native born Japanese due to his physical appearance. Are you saying that he is also paying the price for his choice to assimilate in Japanese culture? His English is just as fine as his Japanese.
    • good
    • 0

>声に感情が無い、と言うんでしょうか。

柔らかくないんですよね。

なんとなく言おうとしてる意味わかります。
つまり、日本語のように相手に気を使いながら優しく言う。遠まわしに言うような作業の会話が無くなって、
ダイレクトにきちんとはっきり言うということだと思われます。


5,6年前かな?日本の友達が外国にいる私に会いに来ました。
そのとき、たまたま空港で出会った日本人女性がいました。

彼女の年齢はおそらく40歳前後ぐらいだと想像されますが、日本語の会話がどうも若作りしてるような気がしました。
「~だよねぇ。~みたいなぁ。~みたいな感じ?」

彼らがその国に滞在中、その後もお付き合いさせていただいたのである日、
その特徴ある日本語の使い方をツッコムと本人はかなりShockを受けていました。w
保険の人事育成部門でも働いてたそうなので。

それは置いておいて、日本語で物事を考えるのと英語で考えるのだと結論が違うように、日本語で会話する表現、言い方と英語でするのは違います。

(あの時の)日本語は間接的に真意を伝えます。柔らかく、柔らかく、真意に当たらないように真意を伝えます。
例・「~(真意)~みたいなぁ。~(真意)~みたいな感じ?」(今は使われているか知りませんが。汗。)

英語だと直接に真意を伝えます。
例・”Just do it!”

英語では”みたいなぁ。”、”~な感じ?”は絶対に使いません。私も嫌です。

日本から長く離れていると日本人と付き合いづらいです。とくに伝統的な町の人とは。
言う言葉と本音が全く違うので付き合いづらいです。

私からするとダイレクトに本心を言えと思います。
でも日本では本心、真意を言わないのがマナー、大人の付き合い方のようです。

英語では本心言わないのは ”?” です。
日本からすると子供チックですが、Indirectで人とお付き合いするのは非常に難しいです。

とくにイギリス人の下層階級の人とは。Developing Countryの人たちもそうですね。
中東でもイラク、レバノン系は良いように利用されてしまいます。

日本人スタイルはトルコ、イラン、エジプトなどの礼儀正しさを持つ国や上流階級のヨーロッパ人には通じるでしょう。
アジアで言うなら香港、上海、など本音で話さずにBusinessを円滑にする人たちに通じるでしょう。
あとタイなど日本以上に礼儀正しい国では日本スタイルは通じるかもしれません。

私は嫌いですが。
Directに言われないと、Indirectの真意がつかめません。
あとで横浜人やイランのテヘラン人にピーヒャラ怒られたこともあります。w

いや、横浜の伝統常識なんて知らんし、イスラム教文化の常識も知らんよ。
ひとつ言いたい、自分の文化常識を維持するのは大切でとても良いが、知らない相手に押し付けるなと強く言いたいです。

京都人はわかっています。自分たち特有の文化と他の文化。押し付けません。
テヘラン人と横浜人の相違点はプライドが高く、自文化を知らない相手に押し付ける点は嫌いです。

あれ?回答から反れて愚痴ってしまいまいした。

ごめんなし。

結論として、

日本語表現と英語表現の違いはIndirect/間接表現とDirect/直接表現の違いから同じ内容を話すにしても言い方、喋り方が違うので英語で会話した後、日本語で会話するとかなり失礼な印象を受けることがあります。

そんな感じで質問者さんの疑問の解決に繋げられたらと思います。

長くなってごめんなさい。


素敵な考察を

Good Luck Chya!
    • good
    • 0

#3です。


いえいえ、ただ、そんなことはないなあと思ったのでそれを説明しようと表現が直接的になってしまったかも知れませんが、全然嫌な風に聞えたわけじゃないです。こちらこそ攻撃的に聞えてたらごめんなさい。

皆さんの回答を読んで、浜崎あゆみさんのはもともとのちょっとツンとした雰囲気が英語話せる人でそれをすごく誇りに思ってて他の英語ができない人を見下してる態度と似ていて、質問者さんもそう感じられたのかなと思いました。

英語ができる=英語できない人より優れてる とか勘違いしてる人は日本語がそういうしゃべり方に半分本人も気づいていながらなってしまっているような気がしますね。

ちなみに私はルー大柴さん好きです。
    • good
    • 1

>変な話し、英語が話せる人ってあごを突き出して話す傾向がありませんか?


>逆に日本人って下を向いて話す傾向がありますよね。

英語を話す時に顔を上げて相手の目を見ているだけではないでしょうか? その場や相手に合わせているだけなんじゃないでしょうか・・・・・。

ああ、そういえば。
自分のスピーキング力は中級に毛が生えた程度ですが、英語の先生と私が喋っているのを見た英語の出来ない友達が「日本語の時と違う感じがした」と私に言ったことがあります。自分としては変えているつもりは全然ないですよ。
その友達は英語が苦手なので、「英語に対するイメージ」が影響しているんじゃないかなと思うんですが。それと、日本語会話と英語会話のリズムの違いとか。

私は大して喋れないくせに、日本人としては発音が悪くないらしいんです。だから、英語が分からない人が聞くと、喋れるように見える(聞こえる)んだろうと思います。分かる人が聞けばどの程度の会話力なのかちゃんと分かるんですけどね。たいして上手くないと。


「日本育ちで英語習得をある程度以上のレベルまで続けられた人達」(留学経験ない人も多いです)は、どこかしら「英語的なものに性格が合っていた」とは言えるかもしれません。外国に興味があるとか、英語的なコミュニケーションを嫌だと感じないとか、日本と違う文化を許容しやすいとか。
そういう意味では違いはあるかもしれません。
でもそれ以外の面は本当に様々ですし、性格や趣味等にも一貫性はありません。

また、英語圏はアメリカだけではないので、アメリカよりイギリスのほうが好きと言う人もいるし、逆にイギリスよりアメリカが好きな人もいます。ニュージーランドが好きという人もいるかもしれないし。

英語に触れることによって知識や経験は増えるかもしれませんが、性格や人間性が根本的に変わったりはしないですよ。変わったとしたらそれは「その人がもともと持っていた傾向」が表面に現れてきたのであって、英語が外側から人を変えたわけではありません。
「英語ができる=自分ってカッコイイ⇒勘違い」になる人は、もともと勘違いしやすい人だったということでしょう。クールに振舞うのが好きな人はクールに振舞うのが好きな人ということで。


このトピックはいかがでしょう。

『なぜ英語力がある人ほど、弱気なの?』
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4901992.html
    • good
    • 2

日本国内に住んでて全然堪能ではないんですが多少話せます。


そして人から日本語の発音・話し方について指摘を受けたことは一切ありませんし、
他の方に対してそのように感じたことはありません。
ずっと海外にいて長い間日本語を話していなかった為に、ちょっと日本語の表現や
発音、イントネーションが変な人はたくさんいますが、ご質問の意味はそういうことじゃないですよね?

>上記の人たちは「鼻から息が抜けなくなったような、強張った声」に聞こえるんです。
>声に感情が無い、と言うんでしょうか。柔らかくないんですよね。

英語って腹式呼吸なんですが、日本語は胸式呼吸なんですね。
英語は息がぶわっとでて音も前にでる。でも日本語は口先だけで音が出せる。
英語の発声法に慣れた人が日本語で同じことをすると多少強く聞こえるのかもしれません。

表現方法の違いってこともありますよね。
例に挙げられた早見 優さんはどちらの言語もネィティブですが、表現の仕方が英語っぽい。
日本語の場合はあいまい表現を好む言語ですが、英語は(個人差や婉曲表現があるにせよ)
明確に表現することを好みます。
また例えば日本語では「立ち入り禁止」(入ってきてはいけない)と言いますが、
英語では「Keep Out」(外にいる状態を保っていろ)と言うように、同じ意味でも
表現的には逆ということもあります。
英語の思考法で日本語を話すと、日本語ネィティブからみると違和感を感じることはあるかもしれません。
その反対で日本語の思考法で英語を話せば違和感があることは十分に考えられます。

>浜崎あゆみさん、叶姉妹、郷ひろみさん、イチローさん(海外生活か…)

う~~ん、彼らの日本語は変わっているとは思いません。
共通する部分もあまり感じませんね。

ちょっと指摘させていただきますと浜崎あゆみさん、英語の思考法で話せるほどに
堪能と言えるかどうかは疑問です。
叶姉妹も郷ひろみさんの英語は聞いたことないし…

感情表現という意味では日本人より英語ネィティブの方が大きい(大袈裟)に感じますから
私は日本語ネィティブでありながら日本人の感情表現(「感情」ではなくて「感情を表現すること」です)
って乏しいなと思ってしまいます。
ですから英語を話す場面では意識して大袈裟に・大きく表現します。

>「英語が話せる人は、発音?感情表現?そういうのが違うから仕方ないよね」

これって単にその人のキャラとかスタイルとか、単にかっこつけてるとかですよね。

ご質問内容が音声面に限ったことなのか、表現も含んでいるのか定かではないので
両方からアプローチしてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語と日本語に合った呼吸法ですか!?
そうかもしれませんねイントネーションって言うか呼吸法が違うって言うのが結構近い表現なのかもしれません、なんとなくスッキリしました!

うんうん、なんだかそれでちょっと説明しやすくなった気がします。
英語って単語一つ一つをスパッスパッと吐き出す感じ
日本語は全体にモヤモヤして波線のように繋がってる感じ

そうそう私の言うイントネーションに違和感を感じる方々はもしかすると
日本語の単語を一つ一つスパッと言うふうに聞こえてるのかもしれません。

もしかしたらイントネーション云々よりも、伝達方法がストレートに感じる文面を使ってる人が多いのかな?とも思いました。

なるほどなるほど、なんとなく私の思ってる違和感が形になってきたような気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/31 03:13

早見優さんは幼少時から14歳ぐらいまでハワイで育ちです(ウィキペディアによると3歳から7歳までグアム、その後ハワイに)。


ちなみに西田ひかるさんも13歳ぐらいまでカリフォルニア育ちでした。
この人たちは帰国時に日本語よりむしろ英語のほうが楽だったぐらいの人々なので、英語の影響が出るのも不思議では無いと思います。日本で英語をマスターしたわけではないですよ。

ただ、帰国子女でも、子供の頃から英語を習っていた人でも、「この人は英語を喋れる」とか「英語が得意」とか言われるまで全然分からない人も多いです。そういう人だと日本語に全く違和感ありません。

違いを感じる場合は、個人的にはイントネーションよりは発音で、「サ行」が日本語と違うと感じることはあります。女性のほうが多いです。男性でもいますけど。「wa」の音も違いやすい?「私は」とか言う時。
男性の場合、そもそも英語が日本語訛りのまま続行という人も多い気がします。発音の影響を受けやすいのが女性のほうなのかもしれません。
(もちろん男性でも発音が良い人はいますのであくまで傾向として)

イチローさんは性格的にアメリカが合ったんじゃないかな、という気がします。
もともとああいう人なんでしょう。

ケント・デリカットさんは、ずっと前にテレビでご本人が言ってましたけど、アメリカに帰った時に英語の会話なのに日本語の肯くクセが出ていて、「ウンウン」と肯きながら聞いていたら「お前は犬か」と言われたと(笑)。英語の肯きタイミングと違うせいで。


「発音?みたいな?」は、英語力に関係なく言う人は言うし、言わない人は言わないです。

「英語が話せそうな雰囲気を感じる日本語」はあると思いますが(キャスターの国谷裕子さんとか「言われてみれば」な感じ。でもこの人も帰国生で日本語より英語が楽だった人です)、「と思ったら実は喋れない」ナンチャッテも多そうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早見優さんが外国育ちだったとは知りませんでした、すみません。

うなずきのタイミング、確かに文化によって違いますよね。
私も「アーハー?」とかはいまだに使えないし気恥かしい気がしちゃいます(笑)

イチローさんは幼少の頃からああいう話し方だったんでしょうかね、ちょっと気になりました。
海外に憧れを持ってから、なのか生まれつきなのか。
私自身小さい子を見てその違和感を感じたことはありません(笑)

サ行の発音!細かく言うと確かにそうかもしれません。

変な話し、英語が話せる人ってあごを突き出して話す傾向がありませんか?
逆に日本人って下を向いて話す傾向がありますよね。
イントネーション云々ってよりも、私の言う方々は文化まで取り入れることに成功した方々なんでしょうか。

お礼日時:2010/07/31 03:06

正直に書かせてくださいね。


ユーチューブでエーベックスの プリンセすセイコー、アイドルみたいに うたわせてー  みたいに言ってるの、すっごく変ですよね。(笑)でもあれは、日本独特の英語まねスタイルだからあれでいいのかな、と思いながら、ファンタもみもみ はるな愛feat. なんか面白くてみてました。 独特の日本の発想やまねぶりでも、面白いな、と思うものもありますよね。
 あのアイドルみたいに、うたわせてー っといってるあんな強調されたような言い方のことをおっしゃっているのかな?
 と思いました。(私のここでの?の使い方、チェックはいらないですよね。)
 早見優さんはアメリカのハワイで育った方でしょう。当然ナチュラルですよね。
 けれど、セカンドランゲージとして学んだ人は、日本人に限らず、どこの国の人でもかならずクセがあるものですよ。
 もちろん、その人のおかれている環境でかなりナチュラルになってくるようですけれどね。

 アクセントのくせってあなたには耳につくんでしょうね。けれどアメリカに来たら、もうアクセントの違いにそんなことも
 どうでも良くなるかもしれませんね。

 まあ、英語の発音はともかく、私は渋谷で映画を見に行った時にたまたま前に並んでいた早見優さんとどっかのキャスターおねえさんみたいな若い女性が深刻な話を大声でしているのに驚きました。大声なのは早見さんのほうであり、その後彼女は何をおもったか、
 私のほうを向き、頭から足までじろじろと見ていました。私は古い服を大切に着ますからよっぽど珍しかったのでしょうが、
 私は彼女はマナーが悪い人だと思いました。正直ぶっとび驚きましたね。私は、一般人なんですから。

 その後いろんなところで有名人と並ぶということはたまたまありましたが、一度もこんな目にあったことはありません。

  私も相手を気遣って、気がつかないふりしますしね。一般人として並んでいる、映画見に来ているのですから、
  ほっといてあげるのが礼儀だと思っているのです。

  そのせいか、余談ですが、私は現在はアメリカでわりかし映画俳優さんなどが住むようなエリアにたまたま住むことになりましたが、
  マナーは常々、発音なんかよりも大切だと思いますよ。


  機会があったら、あなたも海外にたびたびでかけてみるといいですね。

  エイベックスの発音も おもしろーい くらいで、気にならなくなるのではないかな、と思いますよ。

  英語の環境ではなくて、英語を使うのですから、日本で英語を話すのも大変なことだと私は思いますよ。

  常々言っているのは、けれど間違っていたら、素直に受け入れるってことです。

  それくらいかな。

  あなたみたいに感じること、なんにおいてもありますよ。

  とんねるず嫌いっていう人もいれば、私は同世代だし、ずっと面白い人たち、矢島美容室サイコー

  ソールトレインじゃん、などと私が言えば、 あなたにはださださ、ださださって言葉もみっともなく

  感じられるかもしれないけれど、私たちはそれで楽しいみたいな、そういうことってあります。


  私はヒップホップよりもR&Bが大好きですが、きっととんねるずなんかも好きなんだろうなと思ったりします。

  けれど、彼らのお行儀の悪さは、番組とはいえ、許せないことがあります。ファンなんですけれどね。

  サンフランシスコにも遊びにきてください、とコノ場をかりて言わせてください。


   文面からは、あなたは英語上手なんですね、マスターしたことっていうか、あなたなりでいいんじゃないですか?

  私は逆にアメリカでニュースが聞き取れるようになるまで自主トレした後、ニュースが一言一句すべてわかるようになったのですが、
  テレビ番組の人たちの英語が、日本人の英語のようにしばらく感じられたんですよ。

  それが不思議でね。わかりやすく、全部言っていることがわかると、日本人英語のようだなんて。

  最近はそれもなくなったのですが、学習過程での脳の受け入れかた、感じ方なんじゃないですか?


  最後になりますが、早見さんには、もっと普通に振る舞えるようになってほしいです。

  きょときょとしていて、英語はうまくてもあれではちょっと。


  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発想は無かったので驚いています!
私は英語のヒヤリングがほとんど出来ません。単語単語では入ってきますが繋がりません。
だから英語のイントネーションなんて体感できないレベルなんです(笑)

日本は確かに、増えてきたといっても外国人は少ない方で、外国人が増えてきたのもここ10数年ですもんね。
異国民国家のアメリカにしたら個人個人の発音が違って当たり前、これは気付きませんでした!
逆にイントネーションのおかしい英語を使う日本人がアメリカに住んでてもそういうものだと受け入れられるわけですね。
日本では「面白い日本語を使う外人だね」って話題になりますもんね(笑)

話は逸れますが早見 優さんの話し
プライドが高い方なんでしょうかね。
実は私もちょっとだけテレビ関係の仕事をしてたことがあって
芸能人も、もちろん私たちも仕事とプライベートで違って当然ですよね(笑)
でも花丸って番組に出てた薬丸さん(フルネーム忘れちゃいました^^;)は凄いですよ
裏表が無いと言うよりも、カットがかかったと同時に物凄く出演者さんに気を使う方で
むしろ空き時間のほうが「さっきのお味噌汁美味しかったねぇ!」とか「髪型変わりました!?似合うね!」とかスタッフ方への気配りまで、こっちがビックリしちゃいました!

お礼日時:2010/07/31 02:59

あの、なんで



>重要なのは外国に住んでて英語が雄弁な方では無く
>日本国内に住んでて英語が雄弁な方、です。

と海外在住者と日本国内在住者を分けるのですか?ご経験上、海外にいる日本人からは日本以外の居住経験はないけれど英語が話せる方たちに比べ日本語イントネーションの変化が感じられなかったからということでしょうか。それとも海外在住者=海外で生まれ・もしくは育った人だということですか?

私は英語圏におりこちらに日本人の知り合いもいますが、彼らの日本語と英語と関わりのない日本人の日本語に違いを感じたことはありません。私自身も、日本に帰って友達と話す時やこちらの日本人の知り合いと話す時、相手に私の日本語が変わったと指摘されたこともないです。

前にご回答されてる方がおっしゃるように、例に挙がっていた郷ひろみさんは英語云々抜きでもともとああいう話し方というか、キャラが売り(?)だった方だと思いますし、浜崎あゆみさんに至っては英語が堪能だと言うのを知って意外だったくらい彼女から英語を連想させるものは一度も感じたことがないです。


おそらく、ですが。
私も、もちろん耳の敏感さもひとつではあるとは思いますが、もうひとつには質問者さんご自身が偏見というか、先入感をもってらっしゃるのが原因なのでは、と思います。

その先入観を持たれた理由は分かりませんが、例えばお知り合いに英語が堪能な人がいて、その人がたまたまちょっと嫌な感じで話す人で、更に偶然他の英語が堪能なお知り合いも話し方や態度の感じが似ていた→ 《英語話せる人》=《感じの悪い話し方》のように刷り込まれてしまったとか。で、後は似たような態度・話し方の人を見つけて、その人が英語が話せる人だと『やっぱり!』のように前後逆説方のロジックを当てはめてしまってるんではないですか?

もちろん、これもまた前の方がご指摘されていたように、英語に興味をもつ人や海外の考え方を好む人は、もともと少し質問者さんが感じるような個性を持ち合わせている人たちが多い(これでHIPHOP好きな人からも同様な感じを受けることも説明できますよね)と思いますし、あながち英語を話す人の日本語が変なことがあると言うのが全く当てはまらないわけではないとも思います。
ただ、そうでない人の方が圧倒的にたーくさんいるでしょうから、結論としては質問者さんのおっしゃるような”傾向”があるとは思えないです。


ちょっと質問内容と回答がずれましたが以上でした。


今一人だけ”英語が流暢(?)で変な日本語を話す日本人”を思いつきました。
ルー大柴。

あともう一人、ルー大柴にそっくりな話し方をしてた私の中学時代の英語の先生ミスター渡辺。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ありません、もし不快に感じてしまったのであれば謝らせてください。
この質問は個人を評価する質問として上げたのではなく…こういう違和感を感じてるのは私だけなのかな?と疑問に思い投稿させていただきました。
でももし不快な思いをさせてしまったのであればすみませんでした。

>先入観のお話について

特に仲の悪い友達はいませんでした。
今も仲のいい方々ばかりです。
でも”自分で気付いていないからこそ先入観”なのかもしれませんよね…。
と言う事は他の方、私以外のみんなは私の言う”イントネーションの違和感”を感じて無いということになりますよね…。

下の回答者さんは違和感に気付いてくださってるので、もしかしたら私と同じ先入観をどこかで得た方なのでしょうか。
なんとなくこの違和感に気付く人、気付かない人が明確にいることが理解できて来ました。

あ、そういえばルー大柴さんも、強すぎるほどのイントネーションですね!!回答を見て思いっきりwらってしまいました(笑)

そういえばこの違和感、幼少期には感じないですね。
今現在、小さい子を見てもそういう話し方の子を見かけません。
大人になってから変わったって事だと思うんですよ。

お礼日時:2010/07/31 02:49

クール「ぶってる」という表現を使っている時点で「悪い意味」になるのだと思いますが(笑)、それはさておき。



浜崎あゆみさんが英語堪能なのは知りませんでしたが、郷ひろみさんは英語が堪能になる前からずっとああいう突き放した感じがありましたよ。例として出してくださった4人に関して言えば、おそらくは「英語が堪能になったからああなった」というよりは「もとからああだったから、海外に興味がわいた」のではないでしょうか。

例えば、郷さん、イチローさん、(そして嘘じゃなければ)叶姉妹も海外生活を経験しています。それは、単一民族的なウェットな関係よりも、欧米のドライな社会を好んだからなのではないでしょうか。英語は、そんな欧米社会と関わるための手段だったのかもしれません。

ただ、どうなんでしょう。最近の若い接客業者って、それこそクールぶってる人、多くありませんか? 他にも、英語は話せないのに、浜崎さんたち並みにクールというかフシギちゃんのような感じの人は結構いるように感じます。一方では、小堺一機さんなども、そうとう英語が堪能なはずですが、いわゆる「クールぶってる」のとは違う印象があるように思います。ちなみに、どちらかというと、英語圏よりもフランスのほうが“ツンとした感じ”を好む傾向があるので、フランス語が堪能な人のほうが、とかくクールになりがちなような気もしますし。まあ、それはさておき。

で、「発音?」みたいな「?」をつける人が多いという話は、先日も『踊るさんま御殿』でネタにされていました。これは英語が雄弁でない人でも平気で使いますし、英語が雄弁な人でもそういう言い方をしない人は大勢いますから、たまたまだと思うんです。でも、ちょっとカッコつけた言い方だという印象が私にはありますね。もしかしたら質問者さんの周りには「英語が雄弁で、なおかつカッコつけた人」が多いのかもしれませんね。

香取信吾さんなんて、どう思いますか? 日本にいながらにして、番組を通じてかなり英語が堪能になりましたが、変わりましたか? 英語が堪能な藤田朋子さんや菅野美保さんはどうでしょう?

ちなみに、デリカットさんがどうなのかは知りませんが、久しぶりにアメリカに帰ったアメリカ人が話すと「お前ナチュラルな英語じゃなくなったな!?」って言われることは結構あるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

>最近の若い接客業者って、それこそクールぶってる人、多くありませんか?

なるほど!って思いました。確かに多いですよね。
ただ私の言う例とはまた違って、接客業の方に感じるのは
「私は下手の人間ですよ、でも友達のように話しちゃってますよ、礼儀の良い馴れ馴れしさを心得てますよ」
って言う感じを受けます。
うんうん、でもなんとなくそういう似た感じを接客業の方から受ける事はありますね!

香取信吾さんが英語を話せるとは知りませんでした。でも香取さんも私の言うイントネーションちょっと…を薄く感じますね。ロレツがおかしいと言うか、でも薄くです。

フランス件の方もそういう国民性があるんですか。
アメリカ人は大阪人のように誰とでも気兼ねなく仲良くなる
イギリス人の方は東京の人のように壁を作りたがる
あくまでも国民性の話しなので全員がそういう人だとは思っていませんが(笑)
私の中ではそう感じていました。

しかしながら回答者さんのucokさんも私のような違和感に気付いてくれてる方のようで
私だけじゃないと思えたので少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 02:40

個人的にはこのような感じを受けたことはありません。

このように感じる原因を挙げるとしたら、英語が話せる人の日本語にそのような特徴が出やすい傾向が現実にあるということですね。これは質問者さんが特に繊細で、鈍感なわたしが受け取れない微妙なものを聞き分けているのかもしれません。

もうひとつは、薄々お気づきのとおりあなたの英語コンプレックスが考えられます。ご質問に「英語をマスターしたことの代償」というような表現もあり、なんとなくですがこちらの要素が強いような気がします。英語が話せることが不当に高評価される日本の現状では、うっかりすると陥ってしまいがちですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり私自身のコンプレックスが大きいのでしょうか?
実際英語を流暢に話すことへの憧れは大きいです。
自分では気付いていなかったんでしょうかね…そう指摘していただいた今でもコンプレックスを持っていると納得できません(笑)

何よりも驚いたのは私の友達同様に話し方の特徴が解からないと言う事に再び驚き、ちょっとまた自己嫌悪を覚えてしまいました(笑)
個人個人の脳の仕組みとかの話しになってしまうんでしょうかね。

お礼日時:2010/07/31 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報