「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

梅干しを天日に干していますがこの後干した梅干しを収めるのに今まで漬けていた壷に梅酢が残っています。この梅酢は如何したらよいのでしょうか。梅酢が残ったまま干した梅干しを入れてよいのでしょうか。

「梅干しを天日に干していますがこの後干した」の質問画像

A 回答 (3件)

 日中天日干しにして夜取り込んだら梅酢に戻し、最後は梅酢に漬けずに保存用容器で梅干しを保存します。

梅酢に戻すことで赤しその色が梅干しにつくみたいです。
 残った梅酢ですがざるでこして赤しそをとります。赤しそは干してフードプロセッサーにかけるとふりかけ(ゆかり)になります。梅酢の使い方ですが紅ショウガを作るとか醤油代わりに使うとかでしょうか。新生姜を梅酢に漬けます。2,3日重しをして漬けたら漬けていた梅酢を捨てて新しい梅酢に漬ければできあがりです。生姜から出た水分で塩分が薄まっていて保存に向かないため一回目の梅酢は捨てます。醤油代わりというのは焼き魚に添える大根おろしに梅酢をかけるとか冷や奴にかけるとかです。ネットで検索すれば他の利用法が出てくると思います
類似質問→http://okwave.jp/qa/q2269505.html

この回答への補足

ありがとうございました。
梅干しは梅酢を入れないで壷に戻す事にします。
梅酢はペットボトルに入れ冷蔵庫で次のアイデアが思い浮かぶまでの間保管する事にします。
ありがとうございました。

補足日時:2010/07/31 15:12
    • good
    • 13

梅酢は飲料のペットボトルなどに一度移しておきましょう。

そしてここに干した梅干しを入れますが、多少は梅酢も加えます。
私の場合には、赤紫蘇は分けて、声は更にからからになるまで乾燥し、フードプロセッサで粉にしてふりかけの「ゆかり」にしています。

赤梅酢の用途ですが、スライスした根生姜を付ければ紅生姜になります。このショウガを付けた赤梅酢は、お好み焼きの時に加えると、味のアクセントになります。
茄子、キュウリ、ミョウガ、ショウガなどを加えれば、シバ漬けになります。
寿司酢を作る時に、食酢の代りに梅酢を入れても、彩りだけでなく美味しいです。特に夏場ののり巻きには最適ですね。梅酢は使い道が広いですから、重宝しますよ。

この回答への補足

結論として梅酢は壷には戻さない。別途梅酢の利用法を考える。と理解しました。
干した梅干しは他の容器に入れる。で良いのでしょうか。
ありがとうございました。

補足日時:2010/07/31 09:14
    • good
    • 13

一旦梅酢を出して、干した梅干しを入れてから再び梅酢を入れれば良いです。

この回答への補足

元の梅酢の中に再度漬ける。で良いのですか。

補足日時:2010/07/31 09:16
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報