プロが教えるわが家の防犯対策術!

わらび餅の作り方について

今日わらび餅粉を入手したので挑戦してみたのですが
いまいち分からない事があります。

出来上がりは添付画像のようになりました。
(これから冷やすところです)


半透明より透明のほうがモチモチ感が
でるとネットで見つけたので

透明になるまでやろうと思ったのですが
粘りが出てから10分以上やっていたのですが、ならなかったので断念してしまいました。

使ったのは200g150円ほどのわらび餅粉です

この粉だと透明にはならないものなのでしょうか?
それとももっと時間をかけるのでしょうか?


調理の方法としては
粉50gに対して水225cc
中火にかけて
粘りがでたら、弱火にして練りつづけました。

「わらび餅の作り方について」の質問画像

A 回答 (3件)

本来のワラビ粉は、目玉が飛び出るほど高価で貴重な物です。


また、色も透明には成らず茶色かかった物となります。

現在市販されているわらび餅粉と言われる物は、サツマイモの澱粉で作られているようで、馬鈴薯やくず粉のように真っ白で透明には成りません。
また、本来のワラビ粉を少しだけ混ぜた"ワラビ粉"と言われる物で有れば、茶褐色が残るのが本来です。

>半透明より透明のほうがモチモチ感がでると
いささか勘違いがあるのかも。
しっかり水分を飛ばせば、色も濃くなるはずです。
透明を望むので有れば、くず粉が適しているでしょう。
ただし、それとて馬鈴薯の澱粉がほとんどですが。

http://www.cuoca.com/library/event/2005wagashi/s …
    • good
    • 0

わらび餅粉というのは要するに、わらびから取れるでんぷんなんですよ。

ですから白っぽければ生ですし火が通ると透明になります。

写真を見る限りでは十分火が通っているように見えますが、もし不安ならビニール袋やラップで密閉して茹でるか、蒸し上げれば良いですよ。

完全に透明にしたいなら、コーンスターチや片栗粉を使うしかないですねー。
    • good
    • 2

こんにちは



見た感じはこういう感じのようなので
http://www.rakuten.co.jp/hanshoya/680834/681972/ …

http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/photo.html?md= …

ちょっと水分が有りそうな気がしますが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!