dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望動機

私は高校3年生です。
食品の製造会社に就職したいと思っているのですが、志望動機で悩んでいます…。
履歴書にどんな感じに書けば良いのか、是非教えて頂きたいです。
具体的に例文などを書いて頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

恐らくは、採用担当者ウケする文章を求めているのかと思いますが、現在はそんなもの「だけ」で採用される時代ではありません。


あなたが、その会社を志望した理由を、文章の上手い下手ではなく、正直に記することが重要です。

相手は大人です。
企業です。

小手先の、自分の言葉ではない文章では、あっさり見抜きます。

試験には合格したいという気持ちは理解できますが、今のご時世、雇う側も失敗できません。

結局のところ、互いに合うか否かなので、安直なことはせず、自分を素直にさらけだす、正面からぶつかるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分を素直にさらけだす…
そうですよね…。
頑張って正面からぶつかってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/08 11:37

♯2はバカなので無視しよう!




そもそも志望動機とは自分の意思であり
それを他人が考えるなどとは理解しがたい行為ですね

♯1氏も書かれているように
本に書いてあったようなことを話したところで
そんなものは面接官に見破られます

ハナシはそれますが、
以前 福知山線の脱線事故の遺族代表が遺族の気持ちみたいなものを
紙に書かれた文章を棒読みしていたのを思い出しました
あのとき感じたのは こいつ誰かに書いてもらった台詞を棒読みしてるなと・・

つまり相手に何も伝わらないという事です
もしあなたがある犯罪などの被害者になったとしましょう
加害者側が 反省の言葉を述べたとしますが
なんかどこかで聞いたような言い回しの台詞が聞こえたとしたら
あなたはどう思うでしょうか?

つまりそういう事です
高校3年でそのような卑劣な手段を使おうとは考えないことです

自分の言葉で述べるべきです

ワタシに言わせれば 動機があってそこを選んだのですから
志望動機は考えるようなことでは無い といえます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
自分の言葉で言うべきですよね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/22 09:23

本屋で就職関連のコーナーを探してみてください。


おそらく例文が載っている本はたくさんありますから。

それを参考にして、さらに自分に合わせた文章を書けるようになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…本屋行ってみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/08 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!