
小学生の好きな、安くてお腹がいっぱいになって簡単に作れる夕飯メニューを教えてください。
お盆に小学校低学年の男の子3名、幼稚園3名、大人5名総勢11名が我が家に集まります。
昼から近くの海に出かけ、夕飯を我が家で食べます。
私はお料理が上手でなくレパートリーが少ない上、大人数の料理を作ったことがあまりなく、
小学生の子どももまだいず、予算も少なく・・・困っています。
朝のうちに用意できる、タイトル通り、安くてボリュームがあって簡単に作れる
夕飯メニューを教えてくださいませんか。
お料理が得意な方、どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
カレー、ハンバーグ、オムライス、エビフライ、ミートボール、焼そばが思い浮かびます。
組み合わせてハンバーグカレー、ミートボールカレー、お子様ランチなんかも出来ると思います。
また、オムライスの鶏肉はミンチを使うと小さい子供でも食べやすいですし塊とはまた違った美味しさがあります。
(因みに、わが家では牛や合挽のミンチを使うことが多いです、肉の旨味が引き立って美味しいです)
ありがとうございます。
お子さまが喜ぶ料理を色々作っていらっしゃるのですね。
普段用にもレシピを活用させていただきます。
ありがとうざいました。

No.6
- 回答日時:
その状況だと帰ってきてから作るは無理ですね。
僕ならとりご飯とサラダにします。
とりご飯
それだけの人数なら丸どり3羽か骨付きもも肉山盛りをでかい鍋で適当にニンニクやら香味野菜を入れて1時間以上火が通るまで煮ます。
鳥のスープで胡椒(子供がいるなら省略)とオイスターソース&醤油(味付け適当、薄めに炊いて蒸れたら味を整えればOK)でご飯を炊きます。一升炊きの炊飯器があればその人数でもだいじょうぶですよね。
オイスターソースご飯を大皿にドカンと盛り、その上に鶏肉を山盛りにしてお客に出します。
食べるときは鶏肉をばらばらにしてポン酢と醤油を混ぜたものや好みによって唐辛子系からし系マスタード系のソースを作っておいて鶏肉に絡めてご飯と一緒にモリモリ食べます。
鶏肉を煮るのとソースを作っておけば帰ってきてからご飯を炊くだけ。
サラダ
丼でも鍋でもでかい器に氷と塩水を入れてトマトキュウリを丸ごと突っ込んで出します。うちは畑からとってきてこうして食べてます。
でなければ野菜山盛りサラダでOKでは?
野菜冷やしておくだけ。
ソースはゴマかピーナツをすり鉢であたりマヨネーズポン酢しょうゆをドバドバと入れればできあがり。これうまいっすよ。
後はゆでたトウモロコシでもあればいいんじゃないかなあ。
いかがでしょ。
ご飯の上にドカッとかける系、いいですよね。
とっても美味しそうで、詳しいレシピを知りたいです!!
私に美味しくできればお出ししたいところです。。。
ありがとうございます。
お野菜のソースもトライしてみます!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そりゃカレーかハンバーグでしょう(^_^)v
そうですよね。
もうカレーを立て続けに2回出しているんですよ~。
ハンバーグ、オーブンで焼いておけばいいでしょうかね。
それにキャベツの千切りとご飯。
ありがとうございます。候補に入れておきます。
(ps.今牛丼でもいいかなぁと考えていました。)
No.3
- 回答日時:
揚げ物って、食卓または、食卓の近くで揚げることは可能でしょうか。
串揚げって、簡単でおいしいですよ。
食材は何でも串に刺しておきます。
子供たちでしたら、ウインナーやウズラ卵、シャケ、イカや豚肉&玉ねぎなど、それほど高級でないもので十分でしょう。
また、冷凍食品を利用しても、十分だとおもいます。
このようなものも、お手軽です。
http://item.rakuten.co.jp/kaneni/501333/#501333
野菜のスティックはその場で簡単にできますし。
ソースやケチャップ等の他にタルタルソースを用意すると、子供にとっては御馳走っぽいです。
ご飯を混ぜご飯やおむすびにしたり、みそ汁をアサリやシジミにすると、「ごちそう」感があります。
ありがとうございます。
慌て者なので子どもにやけどさせてしまいそうで
揚げ物は自信がないのですが、今度家族だけの時に
やってみようと思います。
野菜スティックは用意も簡単でソース作りも楽しそうですよね。
混ぜご飯もご飯を予約しておけばすぐできますね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ホットプレートがあれば、焼きそば、お好み焼きなんかもいいと思うのですが、11名だと焼くのが間に合わない場合もありますよねぇ。
手巻き寿司はいかがですか?
といっても、小学生幼稚園相手ならばお刺身はなくてもいいくらい。
カニカマ、コーンマヨ、ツナマヨ、お魚ソーセージ、タクワン千切り、エビフライ(冷凍食品で可)、茹でエビ、チーズ、卵焼き、お肉の時雨煮、お肉を焼肉のタレで焼いたの、たらこほぐし、
キュウリ、レタス、カイワレ、シソ、練り梅などの野菜や薬味類も用意して。
お刺身を用意するなら、切って盛り合わせになっているものよりも大きな切り身のままの「サク」で買い自分で切ると安いかとおもいます。
場所によっては、お刺身盛り合わせであまった切れ端を色々種類取り混ぜて安く売っているお店もありますので、そういうのがあるととてもいいですね。
サイドメニューは、から揚げ、フライドポテトなどの揚げ物とか、汁物、デザートに市販ゼリーや箱アイスなんてあれば十分では。
自分で巻くのが楽しいので、お子さんに手巻き寿司のウケはいいですよ。
なお、すし飯はできれば常温保存がいいのですが、朝作った場合夏の暑い日ですと夕食までもつか心配ですね。
その場合、そのまま冷蔵庫の普通の所にいれてしまうと冷えすぎてボロボロになってしまいますので、
タッパ等にいれ外側をバスタオルや新聞紙でくるみ冷えすぎるのを防ぎつつ、温度が高めの野菜室に入れておくといいです。
ありがとうございます。
ホットプレート自体はあるのですが、今取り出せない所にあります。。。
大人にも手伝ってもらえるし、今度もう少し少人数で余裕のある時にやってみようと思います。
巻き寿司の具材がとても新鮮でした。それにサイドメニューまで。
とっても豪華ですね。
これなら私にも用意できそうなので、ぜひ試してみたいと思います。
色々お知恵をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フライドポテトとかどうですか?
切るのが面倒かもしれないですがあげて塩をまぶすだけです。
焼きそばをいつも作る作り方を分量多くして作るとか…
じゃがもちは簡単でわたしも大好きです。レシピは調べてみてください。
オニオンリングとか。ファーストフード系ばかりですね。。
http://cookpad.com/category/1451
クックパッドなどのレシピサイトも参考にしたらどうでしょうか。
お料理頑張ってください。
ありがとうございます。
ポテト・揚げ物は確かにお腹いっぱいになりますね。
クックパッドも駆使してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
至急お願いします。
-
放置したごはん。食べても大丈夫?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
腐った白米を食べてしまった
-
ドライカレーをつくったのです...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
sガストの若鶏マヨガリ竜田丼 ...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報