dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしい寿司を握る職人についての質問です。

日本は世界的にみても国際化がもっとも進んだ社会です。
ありとあらゆる職種に外国人が働いています。
(公権力を有する公務員は日本人固有の職種です)

すし屋にもいろんな人種や国籍の人が働いとりますが
カウンターで握る寿司職人に黒人を今まで一度も見たことがありません。

暖簾をくぐりへぇい~いらっしゃい!と黒人の寿司職人を私は見たことがありません。

なぜ黒人の寿司職人がいないのでしょうか?
もしもそのようなお店があれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

5~6年前にNYの和食レストランを訪問した際、


カウンターの中で寿司を作ったり、刺身を捌いている
黒人のシェフを見かけたことはあります。

ただ、彼が「握っている」シーンを見ていないので、
正式に握りをトレーニングされたかどうかまでは分かりません。

日本に、黒人の寿司職人がいるかは不明ですが、
最近は欧米で日本文化がブームですので、
将来、黒人の寿司職人が出現する可能性は高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても誠実な回答ありがとうございました。

私は別に黒人だからと言って見下したりはしないし
真っ黒い人が握る寿司が不潔だとも考えてはいません。

これは私がパックツアーに頼ること無しに海外旅行に35か国に行った経験から
そう思うのですよ。

暖簾をくぐると真っ黒い職人がいてもビックリしない
お客になりたいと思うとります。

店に入っても急に用事を思い出したと言って店から出るような
事にはならないと思うとります。

ありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/08/14 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!