dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人でアメリカで寿司職人で働いたりするのが人気だったりしますが、

寿司職人の雇用先企業が加入している健康保険はしょぼい場合が多いのでしょうか?

保証が充実していないので、医療費などがすごくかかってしまうと聞きました

教えてくださいよろしくお願いします。
(´・ω・`)

A 回答 (6件)

底辺の人と結婚したら、底辺の生活しかできません。


アメリカは自由の国であるだけに全ての責任は自分にあり、貧富の差は日本以上にあります。

日本人と結婚したアジア人から学んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまs
そういうものなのですね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/07 15:14

お金があれば保険契約は誰でもできます。


それを払い続けることができればの話ですが、資本主義だから当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/07 17:34

動画、見ましたが奥さんはアメリカ人ではありませんよ。

(笑)
元をたどればヒスパニック系の移民の子でアメリカで生まれ、アメリカ国籍を取ったにすぎません。だから貧乏なのです。
移民の一般的な生活です。

アメリカは自由の国と言いながら、人種差別は未だにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり結論としては、白人や日本人でも
ある程度以上の収入レベルや企業からの転職組ではなく

底辺層の労働者階級なので個人として保険が契約しづらい状況にある
ということですか?

つまり、金持ちで条件がいい状態で契約できる状況の人もいるということですか?
(´・ω・`)

お礼日時:2023/01/07 15:16

アジアから日本に来ている外国人の待遇から学んでください。


寿司職人として現地の企業に勤めることができるのは就労ビザ所有者か永住権(グリーンカード)保持者だけです。

>寿司職人はしょぼい保険しか提供していない企業がおおい

これは嘘です。
企業が保険を提供することはなく、自分で保険会社を探して契約します。

>アメリカで底辺労働をしている大工の人日本人のユーチューバー

不法就労でしょう。
不法就労は安い賃金でいいように扱われますから保険の仕組みも知らないのでしょう。

契約書は全て英語ですから、英語ができることが大前提です。

よくアスリートが海外に行って手術をしたりしますが、手術をするにも日本のように簡単にしてくれるわけではありません。5cm~10cmほどの英語の契約書を渡されてそれに署名させられます。

渡米してから働く場所を探すつもりなら考えが甘いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥さんがアメリカ人で奥さんの母国に渡ったこのユーチューバーの方です
不法移民ではないようです。就労ビザはとっているようです。
(´・ω・`)

地獄海外難民ch
https://www.youtube.com/watch?v=q0zxZpPTEl8

お礼日時:2023/01/07 14:48

国保も社保もないから全額負担です。


だから自由の国なんです。
自由の女神立ってますから^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
企業ごとに医療保険を提供している場合があり
福利厚生に力をいれている企業だとそれが手厚いと聞きました。

自分が見たアメリカに移住した労働者階級のユーチューバーの人は
大工という仕事できついけど、会社の提供している保険がいいから続けている

お金が稼げるからといって、寿司職人になっちゃったりしたら
勤め先の保険が全く期待できなくなるから寿司職人になるのをやめている

みたいなことを言っていました。

それで、寿司職人で海外就職みたいなのが日本でブームになっているけど
雇われで寿司職人をアメリカでやる場合には保険関係とかの福利厚生は
期待できない職種なのかと思い興味をもち質問しました。

国民皆保険の無いアメリカで企業によっての
福利厚生の違い、どの職業が手厚いのかに非常に興味があります。

(*´ω`*) 寿司職人がきついのかなーというのがびっくりしました

お礼日時:2023/01/07 14:19

アメリカには健康保険がありません。


すべて自費診療だから高いのです。
最初は渡航前に海外旅行保険に入って行くのが一般的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカには国民皆保険はないので
勤め先の企業か自分が任意で加入すると聞きました

優良企業や職種によっては手厚い保険があるらしいのですが、

寿司職人はしょぼい保険しか提供していない企業がおおいから
止めた方がいいという

アメリカで底辺労働をしている大工の人日本人のユーチューバーが
いっていたのですが、

どうなんですかね??

お礼日時:2023/01/07 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!