
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この季節に、作ったサンドイッチを室温で放置するのは危ないです。
パンだけならおそらく大丈夫でしょう。でも具材が入るのが危ない原因です。まずハムは、室温に長時間置けば腐敗する可能性があります。ポテトサラダもジャガイモに加熱しても死なない菌が付着している可能性があるので危ないです。そしてトマトなどの野菜にしても野菜の水分がパンに移る事によって、パンが腐りやすくなります。
大切な彼を食中毒にはさせないで下さい。それだけはお願いします。
冷蔵庫に入れられないなら、冷蔵庫と同じ機能を作るしかありません。保冷袋、保冷バッグの様なものがスーパーに売っているかも知れません。これを使いましょう。
飲み物にするペットボトルを予め多めに冷凍庫で凍結しておきましょう。これを保冷材代わりに入れると、ちょうど良いと思います。
スーパーでアイスクリームを買い、この時にドライアイスを少し多めにもらっておくのも手かも知れません。デート中に暖まってしまう事もあり得るので、できれば出かける前に別の凍結したボトルに取り替えておくと良いかも知れません。
このカテゴリとしての回答は以上です。でももし同じ質問が恋愛相談カテゴリでされたら、別の回答をさせて頂きます。
質問者さん、学生と書かれているのは、大学生の意味ですね。大学生なら、親にはっきりと言ってしまうのが大正解なんですけど。デートなど何も変じゃないですから。
No.2
- 回答日時:
サンドイッチに限らず作り置きはやめたほうがいいです。
ご自身でも察していらっしゃるようですが食中毒の危険があります。
また、パンが具材の水分を吸ってくしゃくしゃになることもあり
食べておいしくないです。
デートで失敗作を彼に食べてもらうのはいやですよね?
それでもどうしても持って行きたいのなら
菌を「つけない、増やさない、なくす」というのが食中毒予防の基本です。
・調理器具は何らかの形で消毒してから使う。
・使い捨て手袋を使用して調理する。
・食中毒の原因になりそうな具は使わない、
保冷できなくても比較的安心なジャム類を挟むのみの単純なものにする。
・抗菌・除菌グッズを活用する。
「お弁当の詰め方・衛生」についてのリンク集がありますので
よろしかったら今後の参考にお読みくださいね。
ただ私だったら外食か当日どこかで買いますよ。
一緒にお昼ご飯を選ぶのも楽しいですよ。
参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gl/7360/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 母の日 明日は母の日ですね。 私はサプライズでケーキを購入したのですが、食べる直前までどこに保管しておけばい 5 2022/05/07 15:28
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
今日、ほうれん草を味噌汁に入...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
豚肉、鶏肉を触った箸で食事
-
昔の人が放置した米飯を食べて...
-
鶏肉を1週間冷蔵庫内に放置して...
-
牡蠣を食べた数時間後胃痛嘔吐...
-
生卵が苦い 食中毒菌?
-
レタスについてる虫のふん レタ...
-
【ローストビーフはなぜ食中毒...
-
イカの食中毒に関してです 先ほ...
-
アサリの半生で食中毒になりま...
-
女です。 真面目な質問です。 ...
-
鳥レバーを半生で食べてしまい...
-
やきとり居酒屋さんで・・・
-
要冷蔵のカレーを4日間放置して...
-
今日の朝作ったお弁当を冷凍し...
-
鶏肉の食中毒についての質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
鶏肉を1週間冷蔵庫内に放置して...
-
今日、ほうれん草を味噌汁に入...
-
夕方に作ったチャーハンを深皿...
-
鳥レバーを半生で食べてしまい...
-
アサリの半生で食中毒になりま...
-
生卵が苦い 食中毒菌?
-
弁当に入ってた唐揚げが半生だ...
-
腐ったものを加熱して食べるこ...
-
イカの食中毒に関してです 先ほ...
-
豚肉、鶏肉を触った箸で食事
-
朝食に唐揚げ(消費期限が一昨日...
-
会社を仮病で休んで診断書を持...
-
今日の晩生の鶏肉をひっくり返...
-
加熱用タコを生のまま食べてし...
-
屋台のイカ焼きが生焼けだった...
-
プレゼントにもらった手作りケ...
おすすめ情報