プロが教えるわが家の防犯対策術!

新人のことでストレスがたまってます!

長文で申し訳ありません。

4月から入社した新人の子が4か月以上たつのにいまだに仕事が満足にできず、しかもあまり常識がなくて毎日イライラしています。
ほんの一例ですが、上司がその子に頼んだある仕事(誰でもできる単純作業、ただし量が多いのでみんなで手伝ったりします)をずっとほったらかしにして手をつけようとせず、誰かに言われたら処理をしてまたほったらかしにしておきます。
その子が休んだときに、みかねた上司が自らその処理をしようとしたので、私が引き受けてある程度処理しておきました。
でもその仕事はまだたくさん残っていて、私は我慢できなくなって新人の子に「いったいいつやるつもりだったの?ちゃんと期限までに終わらせること考えてた?」とか少し厳しい言葉をいろいろ言って注意しました。
その子は「自分は忙しいからできなくて、期限の一週間前くらいに一気にやろうと思ってました」と答えました。
私がやってもいいんですが、代わりにやってあげちゃうとその子の為にならないと思ったので手は出さないようにしてましたが(あくまで手伝いならします)、
今日も他の先輩にに「やらないの?」と言われて新人は「この後やろうと思ってました」と返し、自分は別の仕事をして結局その先輩に処理をさせてました。

だいぶ前から頼まれてたのにぎりぎりまで処理しようとしなかったり、誰かに言われないと何もしなかったり、誰でもできるような雑用的な仕事を上司や先輩に平気でやってもらったりと、本当にイライラします。
その子より上司やほかの先輩たちのほうが忙しいはずだし、普通新人は雑用を率先してやるべきではないでしょうか。

しかも私がその子の近くを通りかかるとよく、席に座ったままのその子に呼びとめられます。
聞きたい事や用事があるなら自分から相手のところに赴くべきですよね?

その子が休みを取った時は私が代わりにその子の仕事をいろいろやってあげたんですが、私がその話題を出すまでお礼も言いませんでした。

私が教えたこともろくに覚えてないことがよくあります。
一度聞いただけですべてを覚えろというわけではありませんが、覚えられないならメモを取るとかなにか努力ができると思うのですが…。(メモを取っても同じことをまた聞いてきますけど)
なんだかその新人のやる気や頑張りが見えてきません。

なにかいい指導の方法はないでしょうか?またはこのストレスをどう対処すればいいでしょうか?
毎日その子が原因でなにかとストレスがたまってキレそうです。

A 回答 (5件)

私が、初めて新卒の子たちを指導する立場になった時に上司から言われたことがあります。


『まず教える前に、自分が当然・当たり前・常識と思っていることが、新卒の子も分かっているハズ‥と決めてかかってはいけない。朝はきちんと会社の人たちに挨拶することから仕事が始まる、その一般常識から教えていくことが先輩の役目。今まで学生生活を送ってきて、教えてもらうことが当たり前で通ってきた子たちが、今度は自分が自ら働き、お給料を会社から頂くことの意味を知っていく生活になる。
今までは分からないことは教えてくれる先生がいたからその感覚でいる子たちは、会社でも先輩が教えてくれるのが当たり前に思ってる。
与えられた仕事が出来ないのは、その子たちのせいじゃなくて、先輩のせいでもある。
なぜそれをするのか、なぜしなくてはいけないのか、なぜ期限までにしなくてはいけないのか、もし自分がしなかったらどうなるのか、、仕事に対しての責任というのをきちんと教えてないうちから後輩を責めてはいけない。』
と、これを言われた時、確かに当てはまることが多々ありました。

普通は新人が雑用を‥これは私も当然と思ってましたが、それをしないということは知らないということ。知らないのなら教えてあげないとしません。

お礼を言わない、、言わないのは、自分が休みを取ってしまったことで滞ってる仕事を他の人がしてくれたことの意味を知らないからだと思います。これも、お礼を言うことも含めて教えてあげないとしないでしょうね。

席に座ったまま呼び止める、これも、学校の感覚ですよね。分からないことを自分から聞きにいくことや、目上の人に用がある時は立って自分から赴くことなど教えてあげないといけないでしょうね。

見方をまず変えて、しないことは知らないのだと思えば、最初から教えてあげるという行動が出来ます。
たとえ雑用と思えるような仕事でも、しなければ業務に差し障りがあることや、その仕事をすることで会社に利益がうまれそこから自分たちのお給料が出る、、などをいろいろ教えてみましょう。
きっと変わると思います。
私も教える立場になって、相手が違う考え(当然・常識・当たり前という考え)を持っているのだということに改めて気づかされました。
相手の常識はまた自分とは違うと分かれば、教え方も変わってきますよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

お疲れ様です。


新人の教育って本当に大変だと思います。

私は教えられる側しか経験がないのですが・・・、その人に一度、痛い目みさせればいいと思います。

私も以前、なかなか周囲に目がむかずに、先生や先輩に仕事をさせてしまっていた時期があります。
私にとって幸運だったのは、先生や先輩にそういった礼儀に厳しい人がいたことです。
自分が気づかずに動かなかったときも、その方達が「年下が率先して動くもんだ」といってくれました。
始めは自分でやればいいじゃんと生意気に思っていたのですが、始めは嫌々やっていることでも、そこで身についたことってバイトや他の場面でも大いに役に立ちました。
それからは、なるべく周囲を見て、自分で動こうと思っています。

たぶん、その新人さんはなにが悪いか自分でわかっていません。
仕事も周りがやってくれるし、多少の礼儀の悪さも周りが新人だからと許してくれる。
非常に周囲の方々が優しすぎます。
そんなんじゃ相手もその甘い環境になれてしまいますし、状況は変わらないと思います。

一度、悪者になってください。
絶対に誰かがきつく言わないとその子は理解できません。
    • good
    • 1

その気持ち解ります(苦笑)



やる気はあるんだけど慣れてなくてor覚えが悪くて仕事が出来ないのならまだ解るんですが、見るからにやる気がないとイライラしますよね。

私の同年代(20歳)は時間いればお金が貰えるから一生懸命やらなくても…、先輩に任せればいいや、という人が多いみたいなので「今の若いこは…」と一緒にされたくない思いで一杯です。

基本放っておくか、根気強く一回一回教えるかですが、後者の場合は質問者様のストレスがスゴいことになると思います。

とりあえず、その新人さんに任された仕事は最後まで干渉せず、終わらなかったら自分のせいという責任感を解らせた方が良いと思います。
    • good
    • 1

新人であれば、仕事が出来ずに常識が無いのも仕方ないです。


大方時間配分がわからなかったり、どの仕事をやって良いのかわからないのでしょう。
であれば、仕事を渡す時点でどの程度のペースでやるべきか、どの時間でどのくらいまで進むべきなのかを指示してあげてはいかがですか。
また、雑用等も何をやって欲しいか明確に伝えたほうが良いでしょう。
言ったことを覚えていないようであれば、「それは前に教えた。教えたことは二度と聞くな」などと言えば、必死に覚えるでしょう。

後は、新人の見方も「こんなこともわからないのか」ではなく「新人はここがわからないのか、これは来年にいかそう」という考えに変えれば、幾分ストレスも軽減されると思います。
    • good
    • 2

手を出さない&放置する。

かな?

まぁ、私なら手伝いません&頼まれてもやりません。
やる気 や がんばる姿 が見えないのでしたら・・・・ですけど。

上司に
「 手伝ってやってくれ 」
と言われたら
「 やる気が無いヤツの手伝いは出来ません 」
と大声で言います。

しかし、いいご身分ですな~社員 ( 新人 ) とは
派遣なら速攻で首が飛びますな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!