dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指先の怪我について

食品関係の仕事をしていて、肉の処理中に左指の人差し指を切ってしまいました。
皮膚というか、若干肉が切れました・・・。爪も切れました。切ったというよりは、切り落としたといったほうが早いかもしれませんが、病院にいったところガーゼや塗り薬、痛み止めや感染予防の抗生物質などで処置をされ、毎日ガーゼ交換に通院しています。

指先は生えてくるよと言われましたが、本当に元のようになるか心配です・・・。
切り落とした部分に新しく皮膚ができ、その部分だけ切り落とした形のまま傷が治ってしまうのではないかと不安です。そうなってしまうと指先が変な形のままです。それだけは避けたいなーと思っていますが。

このような怪我をしたことがある方、元のように戻りましたか?

医者にきいても大丈夫と言われるので、大丈夫だとは思うのですが・・・。

A 回答 (1件)

私は、不注意からプロ用の物凄く良く切れるカッターナイフで右手人差し指(左利きなので)を爪半分と一緒にパックリと落ちる手前まで深く切ってしまいました。


質問者様とは治療法が違い、ガーゼ交換などは全くせず、透明フィルムを手術した部分に貼っただけでそのまま1週間放置して完治しました。(湿潤療法)
10日間もしたら傷跡は完全に消えて、どこを切ったのか全くわかりませんし、指の感覚は正常と全く変わらず、痛みも全くありません。
書くと長くなるので、時間がありましたら、参考URLをご覧下さい。

参考URL
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6050512.html
回答No.3

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6050512.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

落ちる手前までというのは、聞いただけでもものすごく痛そうですね・・・。
1週間で完治してよかったですね!

怪我をして2日目なので、まだ血がにじんでいますし痛みもあります。ですが良くなることを願ってガーゼ交換に通いたいと思います。

ありがとうございました。今後、怪我には十分気をつけようと思います。

お礼日時:2010/08/23 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!