アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築戸建の外構工事で困っています。
家とは別の業者に外構工事を依頼し、いろいろ問題は山積みで、それでも何とか工事の終了が見えてきたというところで、問題にぶつかりました。
まず、工事自体、ミスが多い、工期が遅れている等、問題山積みで、こちらもいろいろ業者に文句を言っていました。
本来、8/10完成予定で、8/14に引越しの予定でしたが、工事が終わらず引越しは仮設の階段で行う始末。挙句、今日現在(8/28)でも終わっていません。そこで、こちらもたいがいキレて、こんなに遅れているんだから、契約時の料金は払いたくない、遅延による損害を請求したいと伝えると、業者はいきなり、わけのわからない言い訳をはじめ、それがにわかには信じられないものでした。

営業の担当がいるのですが、その上司が出てきて、この契約(私たちとの契約)は、この営業担当が勝手に取ったもので、会社を通していないので、遅延やミスによる破損等の保証は会社では受けれない。というのです。
こちらも、本当にびっくりしました。
?????でした。
契約書にも、会社名は書いてありますし、前金として契約代金の半分(80万程度)を支払って、会社名義の領収書ももらっています。
それなのに、この契約は会社を通していない、承認していない、というのです。

めちゃくちゃやん!!!とキレましたが、そういうことですから、会社としては保証しませんの一点張り。
ですので、こちらも、そんな会社を通していないなら、残りの半金は払いたくないと思っているのですが、その場合、こちらの過失になるのでしょうか?過失というか、逆に業者から訴えられてしまうのでしょうか?
業者は、工事自体は契約書の通り行っているから、料金は支払ってもらわないと困るといいます。
こちらも、そんな誰に行くお金かもわからない(本当に会社に納めているのか)のに、払えない!と、
業者は、材料等は会社を通して出してるから、代金は会社に払ってもらわな困ると、なんだか訳がわからない言い合いのようになってきています。

そこで、こういう場合、もし、私たちが訴えれば、どういう罪になるかは分かりませんが、詐欺罪なのか、横領なのか、残金を支払わなくてもよくなることはあるのでしょうか?
払わないことによって、逆に訴えられたりしたら、相手がむちゃくちゃ言っていても負けるのでしょうか?

基本的に、不満はありますが、工事はもうほとんど終わっているので、残金を払うのは仕方ないかなと思っていますが、業者の態度が気に入らないのと、会社に責任がないといって、遅延やミスの代金は差し引かないというところにこちらも立腹しています。
基本、ほんまに詐欺やんとも思えますし。

ちょっと、ややこしくて自分でも訳わからないのですが、法的な知識をお持ちの方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

他の方がおっしゃるように 会社が知らない、容認していない工事だと言うので


あれば会社は請求権を持ちません
残金を支払う必要はないでしょう

契約は誰としましたか?
契約遺書はありますか?
このテのハナシの場合 警察を一度介入させるほうが
相手は態度が変わる場合がありますね 警察を介入させるとは?
と思われるでしょう 実際に動くかどうかはわかりませんが
そのネタは”詐欺”です

まずその従業員とやらが会社の印を勝手に押したのであれば
それは”文書偽造” と捕らえることができます
あなたはこの被害者であると主張する事もできます

警察署の課を具体的に挙げて 書面にて警察署へ相談に行きます
同じ書面をその会社に送付します  現在警察が介入しているという
事実を提示するのです

それなりの効果があると思います


さて、 工事を具体的に今後どうするかですが
契約を解除する事ができます

まずあなた側の主張を 完結に書面としてまとめます
これを相手に提示します

このような事態になった場合 もうその会社に残りの
工事をやってもらうことはお勧めしません
いい加減な内容で工事をされ あとあとあなたが困ることになるでしょうし


ところで、 以前これらの質問を工事着工前に
されていませんでしたか?

その方だとすれば あなたの側にも問題があるように思われます
住居と別の業者に発注すること自体は別に問題は
ないのですが その仕切りがきっちり出来ていないように思われます

業者もあなたに振り回されたという感覚を持っているかもしれません


以降自分で解決できないのであれば
裁判所の介入をお勧めします
調停ならハードルも低いので・・

この回答への補足

質問者です。
たくさんのご回答ありがとうございます。
まだ、いろいろなご意見を伺いたいので、締めではないのですが、追加で書かせてください。

まず、この件では今回初めてこちらに発言しました。
ですので、ld8861さんが思っておられる方とは別人です。

あと、工事ですが、本当にほとんど終わっています。あと、庭に土を入れる(これも追加で、もう既に入っていますが、足りていないところに足すくらいです)だけで、終わりです。
ただ、玄関のアプローチの洗い出し工事をしたのですが、それがうまくいかず、こちらは業者の施工ミスじゃないかと思っており、業者もなんとなく(?)認めていますので、その辺の保証をどうするかの話し合いが残っているくらいです。
あとは、工事に10年保証を付けると言われていましたが、会社を通していない工事なので、保証は付けられないと言われていて、その辺が納得いっていません。

あと、最初の質問時に書いていませんが、うちはわりとややこしい客であったことは認めます。
と言っても、常識を逸脱しているとまでは思いませんが、挙げるならば、
退職した義父がおり、義父が毎日工事を見守っていた、見守ったというか、監視していた。ほぼ、終日です。職人にしたらかなりうっとおしかったかなとは思います。私(嫁)ま、ほぼノータッチで、旦那も会社へ行っていましたし。
で、その義父が本当に細かくて、いちいち、職人に指示ではないですが、例えばレンガを使う際、気に入らないレンガは使うなと言ってはねたり、コンクリのうち方が変だとか、文句は言っていました。
極めつけは、ほんとに作業のやり方が気に入らなかったのか、職人とケンカして、怒って帰らせたことが一度あります。
こう書くと、うちも悪いような気もしますが、それは契約者としての権利かなと思うところで、めちゃくちゃ逸脱しているとも思えません。

業者の言い分的には、遅延は義父の細かい口出しもあったから、お互い様だというような感じで言っています。うちも、遅延金は微々たるものだし、目くじら立てて請求しようとは思いませんが、全く義父が悪いと言われるのも気分が悪くて。。。

ですので、業者的にもこんなに細かいうちと縁を切りたいがために、担当者1人に責任を押し付けて会社との関係を絶とうとしているのかなとも思えます。

で、今朝、もう1つ残っていた、物干し台の取り付けに来たので、その際に、キッパリと、この工事は御社(業者)としたものであって、担当のあなたとしたわけではないので、残金をあなたに支払うつもりはありませんとは伝えました。
会社のちゃんとした人(上司なり、経理なり)が来たら、半金は払いますと伝えましたが、担当者は、今私から申し上げられるのは、こんれは会社を通していないので、残金は私に支払っていただくしかできず、それがムリなら、私(担当者)が残金を支払えといわれているといいます。
じゃあ、あなたが払いなさいよと言えば、それは。。。みたいな、うちも裕福ではないのでって、訳わからんことを言ってくるし。もう、コンとかよ!って感じですけど。こっちは真剣です。
で、その担当者が支払わないなら、第3者を通じてうちに請求すると言っています。

もう、たいがい、意味不明、矛盾だらけやでと言っても、わたしの立場ではこれしか言えませんと。
飽きれますが、とりあえず、こちらは、会社にしか残金は払わないし、洗い出しの問題も、他の会社の人間としか話さないと伝え、こちらの回答でいただいた、「文書偽造」、「詐欺」にあたる旨も伝えて、返しました。

なんのこっちゃわかりませんが、上記のような、うち(義父)の対応があっても、一方的に、業者だけが悪いと言えますでしょうか?

補足日時:2010/08/28 10:58
    • good
    • 1

注文者が工事現場を監視したり細かい注文したりすることは、


専門家や有名な本で推奨されてることですよ。

むしろ、詐欺だの文書偽造だの言い掛かりを言ったことで
弁護士かヤクザが出てこないか心配です。
裁判おこされたら、かなりやっかいなことになりそう。
相手方は(会社、営業担当両方とも)詐欺や文書偽造の構成要件に該当しません。
嘘だと思うなら被害届け出すついでに、警察に聞いてみてください。
    • good
    • 0

工事中の細かな直接的な指示などについては


工事監督者がそれらの問題を解決するのがスジです
作業員もその相談を監督者にすべきだったはずです

ワタシは現在大手サブコンと直契約して設備工事の設計、監理業務をやっていますが
(今年には言ってからはシステム開発をやっていますが)
元は現場の人間でしたので(作業員 → 監督者)まぁ 現場の雰囲気も
想像がつきます


施工について、契約上謳っている品質、法律上問題があるもの、
社会通念上そりゃねぇよ! ってなものは 後に発覚すれば
保証期限に限らず 修復をしなければならない瑕疵担保要件となります
あとでやり直しは業者にとってかなりの負担になるものなので
事前にそれらを教えてやった という言い方もできなくはないでしょうね(笑)

なんにしても トラブルの原因は 監督者が現場に来ないという事ですね
    • good
    • 0

残金の支払いを一度停止しましょう。


建築業者を監督する官公庁の紛争処理機関に経緯を文書で連絡しましょう。
    • good
    • 1

刑事事件になる可能性は低いと思います。


双方民事上の請求の対立という構図ですから。
しかし、そのアホな会社の理屈に乗っかると、会社を通していないんだから
会社に請求権はなく、残りのお金は会社に払わなくて良いことになります(笑)

18日以上の遅れや、契約の無効&保証放棄などの会社側の主張は異常です。
明らかに遅延損害金や違約金が発生すると思われるケースですから、残金払う前に
まずは役所の建築関係の部署に相談してはどうでしょう?
法律相談や行政指導をしてくれるはずです。

まぁ、私なら残金払わずに即契約解除して他の業者に頼みます。
粗悪な工事や隠れた瑕疵を保証してくれないなんて恐いので。
    • good
    • 0

契約書に会社が捺印しているならあくまでも相手は会社です。

工事はきちんとやらせてください。それでも工事は手抜き工事でしょう。まずは相手の発言等箇条書きにし、今の状況を写真で残し、契約書、見積書、会社のパンフレット等一切を持って市役所内にある消費者センターに持ち込む事をおすすめします。費用はかかりません。手抜き工事、期日違反等含め調停をすすめられると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています