dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、交通事故損害賠償請求権の時効・期限についてお聞きしたいのですが、
私の妻が21年2月5日右折の為一時停車中に、後方から来た車にノーブレーキで追突され(当方廃車・当方無過失)妻は救急車にて搬送2ヶ月程入院・その結果椎間板ヘルニアと診断、(過去ヘルニア暦無し)痛み止めを貰い自宅療養及び(計4回ブロック注射)週2回通院リハビリその後2ヶ月程経過後も症状は悪化する一方、6月半ばヘルニアの摘出術を受け多少落ち着いてきたが、右下肢に痛み・痺れが残っておりその後も自宅療養及び週2回リハビリそれから約1年経過後も多少は良くなったがまだ痛み・痺れが残っており医師との話し合いで22年7月5日症状固定、(固定までは任意一括)今現在自賠責保険に被害者請求にて後遺症害申請結果待ちの状態です、今妻の場合自賠責請求・任意保険請求・など何時が時効になるのかや、時効中断の仕方など、現在の状況で何からどう進めた行けばよいのか、詳しくわからない為わかりやすいアドバイスの方宜しくお願い致します。(なるべく詳しく説明しようと思ったら話が長くなりすみません)どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

URLを貼り付けておきました。

トップページに戻れば「交通事故」に関する事例・事項がリンク出来る様になっています。参考にしてください

参考URL:http://www1.cnc.jp/sihousyosi/newpage8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なアドバイス参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/28 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!