アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的な裁判費用について教えて下さい。
仮に1000万を相手に求める訴訟を起こした場合、裁判費用はどうなるでしょうか?
全面的に勝ちを納め、相手から1000万の支払いを受けたとして、其の受け取った金額から予め決まっている何パーセントかを払うのでしょうか?
また、キッチリと1000万を入手したいと思った場合、最初から裁判費用を上乗せして請求するものでしょうか?
また其の裁判に負け、相手から一銭も取れなかった場合、裁判費用はどうなるのでしょうか?
稚拙な質問であるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

裁判費用といわないで、訴訟費用と言います。

費用は法律で決まっています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B4%E8%A8%9F% …
弁護士を雇う場合は別途申し受けます。http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2feecal …
    • good
    • 0

訴状に貼る収入印紙 5万円


予納郵券(切手) 7千円くらい
(余った切手は返還されます)

敗訴した場合、裁判費用は自己負担になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 17:22

訴訟費用というよりは弁護士費用が高額なのです。


訴訟費用は約6万円です。

1000万円の損害賠償請求を求める訴訟を起したとして、
起した側が支払う費用は・・

勝訴の場合・・弁護士費用や諸経費で200万~300万くらい。
敗訴した場合・・弁護士への着手金と訴訟費用で50~80万くらい。

弁護士によって費用は変わりますので
あくまでも一般的な費用と認識して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 17:21

NO2とNO3の方がそれぞれ違う事を書いていただいているので二つを合わせて参考にしてください、ほぼ書かれている通りです。


慰謝料などは額が曖昧なので弁護士料や判決で減額される事を考慮して上乗せして訴額を多めに書くこともありますが、何かの損害額を取り返す場合額は決まっているので上乗せは難しいのではないかと思います。
そのために何度も調べたり精神的にも疲れたとか、医者の治療費がかかったとかという場合は損害額プラス慰謝料を加算するのもありと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 17:21

訴え提起手数料のめやすとしては


?100万円の金銭を請求する場合は,1万円
?300万円の金銭を請求する場合は,2万円 
?500万円の金銭を請求する場合は,3万円
?1000万円の金銭を請求する場合は,5万円
?3000万円の金銭を請求する場合は,11万円
?5000万円の金銭を請求する場合は,17万円
?1億円の金銭を請求する場合は,32万円

「郵便料」のめやすとしては,
当事者(原告又は被告)1人につき,3000~4000円程度の費用が必要です。

裁判手続の途中で郵便料などが不足したときは,追加して費用が必要。
証人尋問を行ったり,鑑定を行ったりする場合には,費用がかかることもあります。
裁判で判決などを得たのち,強制執行を行う場合にも,別途費用がかかります。


次に弁護士料です。

着手金
 請求額が1000万円未満の裁判
    原則として交渉21万円、訴訟31万5000円
 請求額が1000万円以上の事件または通常より手間がかかると予想される事件
    原則として交渉31万5000円、訴訟52万5000円
一般的な着手金として30万程と言われています。

お金や金額を評価できるものが問題となる事件では結果的に得られた利益の10.5%
  請求する側は取れた額、請求された側は取られずに済んだ額を基準とするようです。

旅費は別の所が殆どです。


一般的な話しです。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!