アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の意味が分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。

次は河川工事と関わる文章の一部分です。

1)~ 底面は薯s矢七十五糎ヲ有する仰薯s形トナシ ~
薯s矢と仰薯s形の意味が分かりません。
もっと易い表現で直してもらえませんか?
専門用語だったら英語で何ですか?

2)ヒル急句配水路公式のヒルは英語で何ですか?
此の公式の名を他の表現で変えられますか?

A 回答 (5件)

#3ですが、再度挑戦。

まず原文を現代的に書いてみます。
また、例の漢字は「将棋」の「棋」としてしまいます。

「トンネルは第1案では1つで延長3467m、第2案では3つで延長1918mで、
その断面は小船1隻が通る余裕がある程度にとどめるとし、
幅は7.3m、最大幅10m、高さ10mの馬蹄形(U字形)とし、
底面は【棋矢】75cmの【仰棋形】で、
片側には低水面上1.8mの高さに幅1.2mの曳船道を設置する。」

つまり、これはトンネル状の水路で、中を小船が通るのですが、
小船はトンネル内の水路脇の道で引っ張る(曳船とする)のですね。
そしてトンネル断面の上部は半円形(逆U字形)のようです。

これからは想像になりますが、トンネル断面の下部、水のあるところは、
「将棋の駒を逆さにした形」すなわち「逆5角形」ではないでしょうか。
したがって、一番下は(将棋の駒の普通なら上になるところのように)
V字形になっていて、そのV字の開き具合(▽の上の辺の長さ)が75cm、
ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当に役に立ちました。

お礼日時:2010/09/09 09:49

1。

 「底面は?矢」と出て、「?」が分かりませんが、辞書にある「正矢」あるいは「余矢」かも知れないと思います。

 せい‐し【正矢】
1からある角の余弦を減じたもの。1-cos Aを角Aの正矢という。和算の八線表とよぶ三角関数表にみえる。
 よ ‐し【余矢】
1から、ある角の正弦を減じたもの。1-sinAを角Aの余矢という。和算の八線表とよぶ三角関数表にみえる。

 英語では「正矢」は、versin, versine, または versed sine。「余矢」は conversed sine だそうです。


2。「仰?形」は分かりません。


3。Hill's Formulaと言うのが下記にあります。

http://arxiv.org/abs/1006.1532

お役に立てず申し訳ありません。

 

この回答への補足

すみません。
もう回答してくれましたのに。。

また、文字化けもすみませんでした。
文字化けになったのは‘木共(之一つの文字です。何回か書いてみたけど、ずっと文字化けになるので。。)’それとも‘棋’です。
すみません。よく見えませんので。。。

‘勾配’も間違ってしまいました。勾配じゃなくて勾配が正しいです。

いろいろ面で質問者が不良ですみません。
ちょっと忙しかったので、、、
でも、之は言い訳にはなりませんね。

原文は

隊道ハ第一案ニ於て一個所延長三千四百六十七米、第二案に於て三個所延長千九百十八米ニシテ、其の断面ハ艀一隻ヲ通行セシメテ稍余裕ヲ存する程度ニ止ムルモノトシ、敷幅七米三十糎、最大幅十米高十米ノ馬蹄形トシ、底面ハ木共矢(其れとも 棋矢)七十五糎ヲ有する仰木共形(其れとも 仰棋形)トナシ 、片側ニハ低水面上一米八十糎ノ高サニ幅一米二十糎ノ曳船道ヲ設ク


よろしくお願い致します。

補足日時:2010/08/30 17:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当に役に立ちました。

お礼日時:2010/09/09 09:49

「?矢」は「正矢」(せいし)ではないでしょうか。


説明は、http://kurobe3463.blogspot.com/2004/10/trigonome …
にあるように、1-cosineで、英語ではversed sine, versineといいます。
おそらく、川底が丸みを帯びている、としてのことでしょう。

この回答への補足

すみません。
もう回答してくれましたのに。。

また、文字化けもすみませんでした。
文字化けになったのは‘木共(之一つの文字です。何回か書いてみたけど、ずっと文字化けになるので。。)’それとも‘棋’です。
すみません。よく見えませんので。。。

‘勾配’も間違ってしまいました。勾配じゃなくて勾配が正しいです。

いろいろ面で質問者が不良ですみません。
ちょっと忙しかったので、、、
でも、之は言い訳にはなりませんね。

原文は

隊道ハ第一案ニ於て一個所延長三千四百六十七米、第二案に於て三個所延長千九百十八米ニシテ、其の断面ハ艀一隻ヲ通行セシメテ稍余裕ヲ存する程度ニ止ムルモノトシ、敷幅七米三十糎、最大幅十米高十米ノ馬蹄形トシ、底面ハ木共矢(其れとも 棋矢)七十五糎ヲ有する仰木共形(其れとも 仰棋形)トナシ 、片側ニハ低水面上一米八十糎ノ高サニ幅一米二十糎ノ曳船道ヲ設ク


よろしくお願い致します。

補足日時:2010/08/30 17:31
    • good
    • 0

これは、日本人でも分からないです。


もう少し前後の文章が必要なことと、文字化け(文字の一部が読めない)があり読めません。
以下は、がんばって調べましたが、憶測ですので、正しい情報かどうか分かりません。

1)について。

「?矢」・・・「?」が読めず、まったく不明。

「七十五糎」・・・「糎」は国字なんですが、「cm」の意味がありますから、75cmのことでしょう。

「仰?形」・・・これも「?」があり読めませんが、「仰月形(ぎょうげつけい)」ではないかと思われます。三日月のような形です。

「トナシ」・・・多分、「~となす」→「~と為す」か「~と成す」と言うことで、形成すると言うような意味です。

※この文章の書き方からして、かなり古い書き方だと言えます。出典が分かりませんが、おそらく「建設業施工規則」、「建設業法施工令」、「河川法」または「告示や通達」などの抜粋ではないかと思われます。しかし、法律は毎年のように変更されるので、もしかしたら、現在の法律にはないかもしれません。



2)について。

「ヒル急句配水路公式」・・・ヒル、急勾配、水路、公式と言う言葉が組み合わさっているようです。

「ヒル」・・・この前に何か文章がないですか?例えば、「カールトン・ヒル」とか「ジェームズ・ジェローム・ヒル」など。

急勾配、急傾斜でも良いかもしれません。想像ですが、この辺りの内容は、「水理学」ではないでしょうか。
参考サイト

水理学
http://spokon.net/eelnews/hydraulics.html

水理学用語集

http://toshi1.civil.saga-u.ac.jp/hokao/kenkyuusi …

この回答への補足

すみません。
もう回答してくれましたのに。。

また、文字化けもすみませんでした。
文字化けになったのは‘木共(之一つの文字です。何回か書いてみたけど、ずっと文字化けになるので。。)’それとも‘棋’です。
すみません。よく見えませんので。。。

‘勾配’も間違ってしまいました。勾配じゃなくて勾配が正しいです。

いろいろ面で質問者が不良ですみません。
ちょっと忙しかったので、、、
でも、之は言い訳にはなりませんね。

原文は

隊道ハ第一案ニ於て一個所延長三千四百六十七米、第二案に於て三個所延長千九百十八米ニシテ、其の断面ハ艀一隻ヲ通行セシメテ稍余裕ヲ存する程度ニ止ムルモノトシ、敷幅七米三十糎、最大幅十米高十米ノ馬蹄形トシ、底面ハ木共矢(其れとも 棋矢)七十五糎ヲ有する仰木共形(其れとも 仰棋形)トナシ 、片側ニハ低水面上一米八十糎ノ高サニ幅一米二十糎ノ曳船道ヲ設ク


よろしくお願い致します。

補足日時:2010/08/30 17:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当に役に立ちました。

お礼日時:2010/09/09 09:50

役所の河川工事の規則基準を書いたものでしょう。


昔のものがそのまま生き残っているような文章ですね。
?のところは旧字でしょうから新字体に直して質問してください。
それから「急句配」は「急勾配」でしょうね。

この回答への補足

すみません。
もう回答してくれましたのに。。

また、文字化けもすみませんでした。
文字化けになったのは‘木共(之一つの文字です。何回か書いてみたけど、ずっと文字化けになるので。。)’それとも‘棋’です。
すみません。よく見えませんので。。。

‘勾配’も間違ってしまいました。勾配じゃなくて勾配が正しいです。

いろいろ面で質問者が不良ですみません。
ちょっと忙しかったので、、、
でも、之は言い訳にはなりませんね。

原文は

隊道ハ第一案ニ於て一個所延長三千四百六十七米、第二案に於て三個所延長千九百十八米ニシテ、其の断面ハ艀一隻ヲ通行セシメテ稍余裕ヲ存する程度ニ止ムルモノトシ、敷幅七米三十糎、最大幅十米高十米ノ馬蹄形トシ、底面ハ木共矢(其れとも 棋矢)七十五糎ヲ有する仰木共形(其れとも 仰棋形)トナシ 、片側ニハ低水面上一米八十糎ノ高サニ幅一米二十糎ノ曳船道ヲ設ク


よろしくお願い致します。

補足日時:2010/08/30 17:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当に役に立ちました。

お礼日時:2010/09/09 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!