dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インクジェットプリンタをWin/Mac両方からプリントする方法をお教えください。
 1台のインクジェットプリンタ(Canon PIXUS 990i)を、Intel iMacとWindows 7で共有したいと思います。今は、単純にUSBを抜き差しし直してプリントしていますが、面倒なのとUSBポートの接触不良が心配です。
 現在の仕様は、1本のLAN回線をスイッチングハブで分岐させて、MacとWinにネット接続させています。
 手元の市販のガイドブックでは、ポストスクリプト対応プリントでない場合は、プリントサーバを使うよう解説がありましたが、実際にはなかなか条件に見合う商品(Win/Mac両対応)が見当たりません。
もっとも近いかな、と素人判断で選んだのが、「PLANEX」という会社の「Mini-102M」ですが、WinはVista、Macは10.5まで、対応プリンターの中には「990i」は入っていませんでした。
 「Mini-102M」が利用可能かどうかをご教示いただいても結構ですし、他社商品をご紹介くださっても結構です。また、他の共有方法をご存知でしたらお教えくださっても嬉しいです。
 当方、何分ズブの素人です。あまり難しいことは分かりません。できるだけわかりやすくご説明いただけば幸いです。
 以上 ご教示・ご指導よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

IO・DATAのUSBデバイスサーバはどうでしょうかWin7,MacOS10.4~10.6まで対応しています。

また、双方向通信にも対応しております。また、プリンターも大丈夫のようです。
URLを貼っておきますので参考にしてください。

参考URL:http://www.iodata.jp/product/network/option/etg- …

この回答への補足

最終報告をさせていただきます。
 結局、お教えいただいた通りに、IO?DATAのUSBデバイスサーバーを購入し、今日接続しました。Mac、Winそれぞれにインストールして、あとはスイッチングハブとLANケーブルでつなぐだけですので、素人の私にも何も分からないところはなく、簡単に設定できました。
 USBポートが2個あるので、今はとりあえず、プリンターとスキャナーをつなぎました。プリンターもスキャナーも、MacからWinでも、WinからMacでもすぐに切り替わるので、あまり手間だとも思いません(手でUSBを差し替えるほうが速いですけど…、接触不良が怖いので、この方法が安心です)
 元々、Winでスキャンすることはほぼないと思いますので、私には十分過ぎる機能です。
 適切な商品をご紹介くださって、本当にありがとうございました。
 本来なら、この補足欄にお礼を書くのは間違いみたいですが、「お礼」は一度切りしか入力できないみたいでしたので、うまく出来ましたことをご報告したくて、失礼ながら書かせていただきました。
 ありがとうございました。

補足日時:2010/09/05 03:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答、誠にありがとうございます。
早速、サイトを見てみました。質問文にも書きました通り、ズブの素人ゆえ、一つひとつサイトの内容を見ないと理解できないところが多くて、まだまだ時間がかかりそうです。
ですから、取り急ぎお礼を申し上げたく存じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/01 21:29

私は以前、MacにUSBで繋ぎっぱなしの550iを共有でネットワーク上


のWinからも出力していました。が、Winからは「一般的なポストス
クリプトプリンタ」に見えるので、写真のフチなし印刷などには使
いませんでしたね。Officeなどからの出力は問題なかったです。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac …
当然無料で出来るわけです。

今はMX850を貰ったのでEther直結で何の問題もなくどのマシンから
でも付属のドライバで出てますけどね。

この回答への補足

早急なご回答、誠にありがとうございます。
私もご教示いただいたサイトは目を通しましたが、審問文にも書きました通り、私には理解力不足のようです。
まず、サイトの説明文と実際のMacの画面が異なっていました。(5)までは難なくたどり着いたのですが、(6)の「オプション」が見当たりませんでした。よって、それ以降の作業が出来ませんでした。
もう一つは、「SMB/CIFC 」とか「Bonjour プリンタウィザード」とか、私の知識ではちんぷんかんぷんです、恥ずかしながら…。
お忙しいとは存じますが、もしお許しいただければ、もう少し説明を補足していただくか、説明のあるサイトなどをご紹介いただければ、大変助かります。
もうお一人の方が商品をご紹介くださったので、そちらのほうも確認していきたいと思っています。
ですから、お手間がかかるようなことは申し訳なくてお願いいたしません。その旨おっしゃっていただければ、もう十分感謝です。
最後になりましたが、OKWaveを利用するのは2回目です。補足入力するのは初めてですので、失礼な質問の仕方でしたら何卒お許しくださいませ。

補足日時:2010/09/01 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の知識不足で、補足欄にお礼も他のこともまとめて書いてしまいました。申し訳ございません。
jmt8vjjdさんの回答のデバイスサーバーを購入し、無事解決いたしました。ポート数が2個ありましたので、最初は考えていなかったスキャナーもつなぎましたところ、思いのほか便利に使えることが分かりました。
お礼入力欄にお礼を差し上げるのが遅くなり申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!