
cb400sf vテック (NC39)のキャブの同調。
アイドリングのばらつきと、中回転のびびりが気になるので、キャブの同調をしようと思うのですが、
バキュームゲージは買ったのですが、インテークポートの場所がよくわかりません。
自分で同調をおこなった方や、わかりやすいサイト(NC39エンジンで)をご存じの方いらっしゃいました
お力貸していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします!
エンジン1番、2番、3番、4番のインテークポイント写真付きで参照できるサイトなどあれば
幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
サービスマニュアルに書いていると思いますよ。
ご自分で整備するつもりならパーツリストとあわせて持っていたほうがいいと思います。直接の回答にならずすみませんが。場所はキャブを上から見て小さなキャップが4つあれば多分それでしょう。
ちなみに自作のゲージですが、個人的にはまあ使えないことはないと思います。ただ2分岐にして使った方が誤差が少ないです、差し替えが面倒ですけどね。

No.3
- 回答日時:
バキュームホースにガソリン入れた人ですよね。
自分のバイクを自分で整備するのはいいと思いますけど、自分のバイクを見て負圧の取りだし口がわからない人には無理だと思いますよ。それと、同調の作業手順知っていますか。必要なのはバキュームゲージだけじゃありません。1個のメーターと金魚バルブでは正確さも怪しいし、時間もかかるし、もたもたしてるとエンジンがオーバーヒートします。
どこかでも書きましたけど、ネットで拾う情報は玉石混交。本当のこともあるし、ウソもあります。本当のことでも大事なことが抜けていたりします。悪いことはいいません。サービスマニュアル買ってください。全て解決しますよ。
だいたいどんなバイクでも、マニホールドにネジがあるか、ゴムのキャップがついた取りだし口があります。ガソリンを入れてしまったホースがはたぶん3番か2番のマニにつながってるはずですが、これとおなじような感じのが同じような場所に全てあるはずです。ネジの場合はアダプターをねじ込まないと計れません。持っていますか。
あなたのバイクなので煮て食おうが焼いて食おうが自由ですが、「同調を取ったけど調子が出ないのはなぜでしょう」っていう質問がそのうちここに書き込まれそうな気がします。
No.2
- 回答日時:
>バキュームゲージ一個で四又
この時点で、同調は無理です。
普通だと、隣り合ったキャブ同士を調整して同調を取ります。
ですので、最低でも2個で3回はやらなければいけません。
(1と2を合せ、3と4を合せ、2と3を合せる。)
通常バイク整備では、4連を使います。
No.1
- 回答日時:
少し過去の質問拝見させていただきました
ご自身で作業されるのは 止めた方が良いでしょう バキュームゲージ どのタイプでしょうか???単装?? 連装?? アナログ?? デジタル??? LED????
アダプターはちゃんと有りますか???? この中で一つでも答えられないようでしたら
ちゃんとお金払って ショップでやってもらいましょう
中域とアイドルの症状 同調関係ないです
この回答への補足
バキュームゲージ一個で四又の自作です。
もちろんアナログです。
アダプターは熱帯魚用エアーレーションのジョイントで代用してます。
>中域とアイドルの症状 同調関係ないです
参考になりました。ありがとうございます。
ただ自分の所有物であるバイクは、一通り自分で整備できるようになりたい、との名目で、やりはじめた
今回のメンテナンスですので、同調も自分の手でやりたいと思ってます。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200 に乗っています。 冬場あまり乗らない為、キャブにエンジンコンディショナー(呉レ)を 4 2023/01/04 06:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクで立ちゴケ
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
暴走族がバイクでコールしてま...
-
2スト250か大型SSか
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
バイク選びで困っています。
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
新車バイクの傷について
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
シャドウ750とドラックスター11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報