
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
医)個人的見解ですが
党内での意見をまとめて公の場でそれを代表して語るのではなく、
党内で検討する前に,記者会見やインタビューで自分の意見をのべる、とき
断っておきますが、と云う感じで公式発言ではないと念を押している。
2)個人的見解ですが
回答が辞書や参考文献に客観的根拠によるものではなく、
自分の経験や考えで主観的に解答をつけた場合、
には断りをつけるひともいる。
1)と2)は使う人や立場によって意味の重要性が違う。
No.4
- 回答日時:
殆ど皆さんの回答で完結していますが、不必要な付け足しを一つ。
ごくごく一般の人なら「個人的見解」などと言わずに「私の考えですが」のほうが好きです。
テレビ番組の評価や野球、サッカーの話題に「見解」もヘチマもありません。
ありがとうございます。
「個人的見解」とのたまう人には何か胡散臭さが付きまといますね。
ひとつ前の回答が優等生の回答だと思います(決して皮肉のつもりはありません)。
その中の
>回答が辞書や参考文献に客観的根拠によるものではなく、
>自分の経験や考えで主観的に解答をつけた場合、
>には断りをつけるひともいる。
・・・については、その通りだと思います。
ところが回答者は、オーソライズされた見解を全く知らずして、「個人的見解ですが」と言います。
要するに、自信はありませんが、とか、あてずっぽうですが、の意味と同じなんですね(*^^*)。
No.2
- 回答日時:
「個人的見解」とは「一個人としての意見」というような意味です。
(1)(2)は、もちろん意味は違いませんが、使う場面によって「個人的」の対象が変わってきます。
(1)は、「党や国会議員の代表としてではなく、あくまで一議員としての意見です。」という意味で、「個人的」の反対語は「集団(党全体・議員全体・国民全体)」です。
ちなみに、自分も首相のこの台詞はNo1さん同様に、逃げだと思います。
(2)は、「正解かどうか分からないけど、自分としてはこう考える」という意味で、「個人的」の反対は「一般的・理論的」です。
もちろん、これもその様なケースが多いというだけで、絶対ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 「個人的に」は必要? 21 2023/07/27 14:46
- 教えて!goo ふとした思い付きですが、オシエル君にチャットGPTを使わせたらどうでしょう? 4 2023/05/18 10:07
- 教師・教員 LGBTを自己PRで活用してもいいのでしょうか? 4 2022/06/06 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) 「いい歳して実家暮らし」の「いい歳」って大体いくつくらいですか?(男の場合) 4 2022/09/20 21:57
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
- インターネットビジネス 初めてネットショップ解説するならどこがいいと思いますか? 個人的には、BASEか、Shopifyがい 2 2023/02/13 12:36
- 宗教学 【宗教と政治】統一教会は解体しろ。統一教会は日本で活動禁止しろと言っている日本 5 2022/09/21 00:15
- カップル・彼氏・彼女 男性の心理を知りたいです。 女子は大体が好きな人が出来たらその人のインスタやSNSを監視するとまでは 2 2023/07/20 16:14
- 野球 クリスティアーノ・ロナウドがテレビのインタビューで"大谷を知ってるか?"という質問に対し“No"と答 8 2023/08/09 06:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
「この場に及んで」といういい...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
なぜ牛に肉骨粉を?
-
相手をハラスメントで訴えるには
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
「ドルがリスクオンで売られる...
-
ビジネス保守って何ですか?
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
ピンクモンスターこと豊田真由...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報