アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ママ友づきあいが長続きしません・・・
私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。
結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、
子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。
最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、
「ネットだと作りやすい」と聞いたので、
ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。

メールでやりとりをするうちに、
お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、
彼女は既にママ友がたくさんいるようで、
私と会う度に、
「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか
「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、
そういった話しかしません。
いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい
「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。
なので、めったに誘いのメールも来ません。
暇になると、私を誘ってくるという感じです。
彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、
それっきりになってしまいました。

また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、
その日から突然メールが途絶えました。
それまでは、毎日メールが来ていて、
彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに
実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、
楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。
1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、
会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。
また、「優しい人」を想像していたのですが、
実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、
すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。
結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。

そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。
いつも、ママ友と会う約束をした日は、
その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど)
時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。
会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、
今のところそういう気分になれた事がありません。
特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、
彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、
自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。

私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で
学生時代から友人作りは苦労してきました。
なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、
やはりママ友の輪の中に入っていけません。
「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、
なかなか割り切れません。
そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。

ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。
でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。

正直、誰とも約束なんてしないほうが、
時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。

私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか?
また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

ママ友って 年齢もまちまちだし そだった環境とかも違うし 現況も違うわけだから そんなにすぐ気の合う人が見つかるって思わないほうが気楽だと思います


お茶やランチであまりよく知らないもの同士そんなにすぐ意気投合することってあるかなーと私は思います
子育てサロンとか 支援センターとか 育児相談とかに行って まずは連絡先とかきかなくても なんとなくみるかおなじみのお母さんたちと その場でのおしゃべりをしてみるとそのうち気の合った人がでてくるかもしれません
そのうち 保育園や幼稚園などで 嫌でもある程度深い付き合いしなきゃならないときが出てきますよ 
メールとかで知り合ったママ友って 本当のところよくわからない人だから 会って失望することもあるのはお互い様ですよ
急激に仲良くなろうとか自分のことわかってもらおうとすると 相手も自分もつかれちゃいますよ
子供と一緒に臆することなく 公園や子育てサロンやイベントに出没してみましょう 同じような人と知り合うチャンスもありますよきっと 
あと 検診や注射のときとか 病院や保健センターで隣になった人がはなしやすそうだったら お子さん何才ですか?とかポリオ もう受けましたかとか ちょっとしたこと話してみたら また どっかであうと話するきっかけになるかもしれませんよ
歩くのじょうずですねとか おめめくりくりですねとか 子供ちょっとほめたりすると話もスムーズです
私もあなたとおんなじで ママ友あんまりいないんですよ だから 参考になるかどうかわからないけど 無理して疲れるくらいなら 子供と遊んで疲れるほうが有意義ですよ
    • good
    • 0

はじめまして。


その二人は「ママ友」というより「メル友」っていうんではないでしょうか。
やはり同じ幼稚園に通っているとかでないと共通の話題もなく、仲良くなるのは難しいのでは。
子育ての悩みなどはメールで済んでしまっているのでしょうから。

ママ友に限らず、大人になると中々友達って出来にくいと思います。
作ろうと思って簡単に出来るものではないと思います。

幼稚園の行事や送迎、小学校にあがれば学校の行事以外に子供会のお手伝いなど嫌でも同じ年ごろを持つママたちと関わらなくてはならなくなります。
その中で気が合う人を見つけていけばいいと思います。
幼稚園に入園されたら是非何か役員を引き受ける事をおススメします。
面倒くさいですが、他のママたちと接する機会がぐんと増えます。
共通の経験をしていけば共通の話題も増えるし。

「今すぐ作ろう」と思って公園でもいけば出来るものではないので、あせらず、まずは楽しくお子さんと暮らしていくことが大切だと思いますよ。その中で自然にできると思います。
    • good
    • 0

お子さんが9か月で、そんなに焦ることないんじゃないかな。


無理せずお子さんとの生活を楽しんだら良いと思います。
私も公園に行ってみたり近所の方と話したりはするものの、友達と呼べるような人って子供が3歳近くになってやっとできた感じですよ。
保育園とか幼稚園など、集団に入れば嫌でもたくさんできるし、焦ることないですよ。

私は地元の公民館で活動している育児サークルに入ったことで友達の輪が広がりました。
公民館ということで、単なるサロンではなくて育児を終えた先輩ママから話を伺ったり指導してもらったり、時には専門家を呼んで講演会や実習会など行っている勉強会の要素の強いサークルでした。
だからママ同士の垣根がなく、単独で参加するママさんも多く馴染むのに苦労はありませんでした。
そうした地元の公民館や児童館の活動を見直してみるのも一つの方法じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私も一人目産んだ時は公園デビューしなくちゃ…ママ友作らなくちゃ…って必死で空回りしてました。

でもママとも作ってベラベラ子供無視状態でおしゃべりより子供も向き合ってあげるのが大切って気づきました。
確かに近い年齢の子のママとも出来たらたのしいと思うけど…違うと思います。今2人目が8ヶ月ですがママとも居ませんよ。
    • good
    • 0

毎日頑張って小さなお子様と頑張っておられる様子が伝わってきました。



ママ友は必要と感じておられるので、性格や感じがフィットする人に出会っていないだけだと思いますよ。

友達は縁そのものです。

二人のネットで知り合った人達は、縁がなかったそのものです。
ですから、それっきりになってオッケイな人です。

私は子育てサークルのリーダーを二年やらせて頂いてました。
しかし、その初めは、引っ越して誰も知らないところで赤ちゃんと二人っきりで。
アウェーな緊張感が実は苦手ではなく。
ダメだったらもう行かないっていう気持ちで入っていくので。
初めは面白くなくて、友達もできなくて。
辞めようと思っていたら、リーダーの人に声をかけられてスタッフに。
その後二年間リーダーとして切り盛りすることになりました。

隅っこで赤ちゃんと二人のママはよく見かけました。
私はスタッフの時もリーダーのときも必ず声をかけていましたし、
リーダーになってからはスタッフ会議で一人ぼっちのママを作らない作戦を提案して、全員で頑張って実行していました。
参加者からどう思われていたか分からないけど、大丈夫だったんじゃないかな?とは思います。

もしサークルなどで一人ぼっちになるなら、リーダーさんスタッフの努力不足だと思います。
私自身参加者として別のサークルに入っていました。
でもみんなと話せるけど、お友達なんてなれなくて、声をかけてももらえなくて、声をかけにいってメアドとか交換できるような人はいなくて、、ママとして一人ぼっちでしたずっと。
娘と二人きりでした。。。。
二年間そこにもいましたが、休みがちでした。
嫌なときは行きませんでした。
そこのスタッフさん達、元々友達同士とのことだったので、一人ぼっちママを無くそう作戦は必要ないし思いつかなかったんでしょうね。

でも私はというと、、、。
楽しかったですが、卒業してからもママ友としてお付き合いのある人は一人もいません。

その後幼稚園に入ってから仲良しになったママ三名だけが私のママ友となりました。
小学校は違うけど、今はママ友ではなく大人になってからの近所の友達となっています。

欲しいときに友達が出来ないのは縁そのものが自分に今寄ってきていないこともあります。
そして縁を自分で探しにいくことも必要です。
それはサークルや公園ですが、和に入っていくようにがむしゃらに頑張るのは違うと思っています。
縁があれば、その和の中に寄せてくれる人がいたり、何か繋がりが生まれたりして友達になっていくものと思います。

今はお子さんと一緒にただただ楽しむことを一番に、でも縁を探しにウロウロすることでいい結果が生まれるように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事