アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オープンドレイン出力とCMOS出力
オープンドレイン出力とCMOS出力のICの使い分けに関してですが、
ワイヤードORで使用しない場合にオープンドレイン出力のICを採用する理由はあるのでしょうか?
トーテムポールの方が消費電力も小さいと思いますし。。。
(出力電圧レベルを高くしたい訳でもないです。)

ちなみにオープンドレイン出力とCMOS出力のICだとコスト的にはどうなのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>ワイヤードORで使用しない場合にオープンドレイン出力のICを採用する理由はあるのでしょうか?


通常次段との接続でレベルシフトが発生する場合で、ソース電流が不要の場合につかわれます。
1)C-MOSが3V系で、次段が5V系のシンク電流で引き込む場合。
2)C-MOSが5V系で、次段が3V系のシンク電流で引き込む場合。
*レベルシフトの場合などの用途

>ちなみにオープンドレイン出力とCMOS出力のICだとコスト的にはどうなのでしょうか?
ほとんどのオープンドレイン出力は、バッファかインバータに採用されているので、構造が簡単な分コスト差は発生しないと考えてください。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!