dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局に、処方箋を持って行った時のことで、ちょっと気になったことがあったので質問です。

処方箋と保険証を提示の後、お薬(軟膏)と明細を受け取り、
明細が必要ない場合は申し出るように~、というような内容の説明を受けたのですが、
その後、提示した処方箋を薬局の方がぺらりと裏返して
『念のため、こちらに連絡先の電話番号をお願いします』
と言われました。

その時は言われるままに記入したのですが、
思い返すと、そういえば今まで風邪で飲み薬を処方された時などに
そんなことを言われた覚えがなかったなあ…、と。

最近では処方箋の裏に患者の電話番号を控えるようなシステムがあるのでしょうか??

それとも薬の種類によっては対応が違うのでしょうか…。

薬局の方を疑う訳ではないのですが、個人情報を記入するなら、
表側に記入欄があってもいいのでは…、という考えもあって、
少し不安になってしまいました。
女の一人暮らしということもあって、過剰反応かもしれないのですが…。

どなたか、お暇な時にでもお答えいただけたらと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

薬歴の必須項目に電話番号がありますよ


調剤薬局でしたら どこに行っても必ず電話番号を聞かれていると思います
    • good
    • 0

補足です。


「初めて利用したクリニックに紹介されての薬局でした。クリニックの受付時に、問診票に携帯の番号は記入したのですが、固定は持っていないので記入しなかったのです」
クリニックでの問診票の情報は処方箋では薬局へは伝わりません。
本来ならあらためて調剤薬局にて問診票を記入すべき所 書式を用意していない薬局かも知れませんね。
保険証の情報は受付時に確認しコンピュ-ターへ登録します。
連絡先の電話番号は患者さんから聞かないと知り得ない情報です。
お薬を渡す時薬剤師さんがアレルギー等の有無を聞きなお且つ電話番号を聞いたのです。
処方箋に忘れない様にメモしたが本当の理由ですね。
    • good
    • 0

この場合 保険証の提示ということから調剤薬局の話だと思うのですが


調剤薬局では もっと個人情報が載っている薬歴を保管してます

話が見えにくいです
    • good
    • 0

初めての調剤薬局ですか。


何回か利用していますか。
コンピュターに住所・氏名・電話番号を記入する項目が有ります。
初回利用時に問診票に各種事項を記載する様にしている薬局が多いです。
アレルギーや他院受診の有無などです。
本日受け付けたをした時に電話番号が記入されていない事に気づきメモ代わりに処方箋に記入して貰った可能性が有ります。
名前と電話番号が分かり易いですからね。
気にする事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要領を得ない質問で申し訳ないです。ご回答、ありがとうございました。

初めて利用したクリニックに紹介されての薬局でした。
クリニックの受付時に、問診票に携帯の番号は記入したのですが、固定は持っていないので記入しなかったのです。

ご指摘の通り、きっと記入漏れがあったのでは、と思われたのでしょうね。

すっきりしました。何より、気にしなくていいという言葉が欲しかったもので。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!