

ちょっとだけ苦い野菜スープの作り方
トレーニング後に、発汗で失ったミネラルの補給のためや、暖かい食べ物を食べたくて
野菜の煮込みを作って食べています。
煮干の出汁と味噌で煮込んだり、醤油を薄味にして煮込んだりしています。
最近ちょっと、少し苦味のある野菜スープを作りたいと思っています。
コンソメ自体は好きですが、塩分が多いのがちょっと難点です。
苦いと言っても漢方ぽいのは苦手ですが慣れるといいかも知れません。
例えますと、コンソメをもう少しだけ苦くした感じ、です。
苦い分に相応の健康的な成分が含まれていることが希望です。
昔、何かの折に食べたような気がしてるのですが、それが何だったか思い出せないでいます。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拝読していてふと思いついたのですが。
夏野菜の代表のひとつ〈もう夏もおわりそうですけど〉モロヘイヤなどつかってみては?インド〈アフリカだったかもしれない?〉の方では野菜の女王と呼ばれる程ヴィタミンやミネラルが豊富で独特のねばねば感とゆるい苦味がわたしは大好きです。ほうれん草と同じような調理でよい〈下茹では必要ありませんが〉です。味的にも和にも洋にもお味噌にも出汁にもコンソメのも合うと思います。葉と茎にわけでからスープでお好みの柔らかさになるまで煮込めばいいです。茎の部分はかなり硬いので食べるなら細かい小口切りにして長時間煮た方がいいですね。葉の部分は煮込む前に、鰹のたたきみたいに包丁でトントン叩いておくとねばねばが出やすくなります。塩コショウで調味すれば簡単にできあがります。茎の調理はちょっと厄介にも思いますが、夏ばて解消にはやくだちますよきっと。
この回答への補足
モロヘイヤ、ありました。
今日はタラや他の野菜と一緒にコンソメで煮込んみました。
いろいろ混ぜたせいか、苦味はなかったのですが、ぬるっとしているのに
とてもさっぱり感のあるスープですね。
もうしばらくはスーパーに出ていそうなので、いくつかのベースで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
近所のスーパーに行きましたらモロヘイヤがありませんでした。
時期的にもう出ないのかなぁーなんて思いつつ、特にお店の人には聞かなかったのですが
明日他に探しに行ってみます。
今日はコンソメでキャベツ、茄子、ピーマン、玉ねぎを煮込んで食べました。
少しオリーブオイルを入れてみました。薄味ですがちょうどいい感じで美味しかったです。
ベジタリアンではないですが、野菜っていいですね。
毎日食べたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 食生活・栄養管理 とりあえず野菜スープを飲んでいますが飽きそうです。 5 2023/07/26 22:44
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 至急 鶏ガラとにんにく,生姜,人参,しいたけ,ネギを皮ごと入れ煮込んだスープを昼食べたのですが思いの 3 2022/10/31 16:11
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 いきなり胃?食道?心臓あたりが苦しくなり横になり少しおさまりました。 数分ほどすごく苦しく、ウっと締 3 2022/05/11 13:17
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
炊いたご飯の重さについて
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報