アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今26歳2人の娘を持つシングルマザーです。お恥ずかしながら現在通信制高校に通っています。今一年生で、三年後に看護専門学校に行きたいと思っています。とにかく勉強から離れていたので、キツいですが1日も休まず勉強しています。どうしても看護学校に行きたく、色々な資料もかなり取り寄せました。しかし、私が受験しようと思っている学校は過去問が非公開で何を勉強したらいいか全く分かりません。通信制高校の先生にお聞きしても問題集をやりなさい。くらいしか言われず、直接看護学校に電話しても「頑張ってください」としか言われずお手上げです。そこで質問です。何かオススメの参考書などご存知ないですか?英語I、II、数学I、A。国語が試験科目です。特に英語、数学を探しています。どんな些細な情報でも構いません。教えてください。

A 回答 (3件)

看護学校受験に関して面白そうなサイトがありましたので紹介しておきます


http://www.narukan.com/qa/Q41.htm
トップページは http://www.narukan.com/ で、右のほうのコンテンツ一覧からいろいろな情報が得られます。

ここから引用すると
>単語は高1レベルでOKです。大学入試の英文と看護専門学校入試の英文では、文章の中身がかなり異なります。したがって大学入試用の単語集は覚えてもムダが多いです。高校入試用の英単語・熟語集を完璧にした方が効果的でしょう。
と、書かれています。

通信制高校の教科書は一般の高校が採用している内容よりも絞り込んであります。 このため、受験勉強とのギャップは大きいでしょう。 数学Iは、NHK高校講座(テレビ放送があります。再放送もあります。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html)を併用しましょう。

ところで、中学段階の英語・数学の復習はなさいましたか?
もし、総復習が終わっていなければ、高校受験用参考書・問題集によって中学段階の総復習から始めるほうが近道に思います。

英語は、くもんの 中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで (スーパーステップ) を一冊やれば良いと思います。 
数学は、旺文社 とってもやさしい数学中学1年生、2年生、3年生(3冊)を一通り復習することから始めた方が良いと思います。

高校段階の参考書としては、文英堂の基礎からのシグマベスト これでわかる数学I+Aとその問題集 http://www.gakusan.com/home/result.php?keyword=% …
が良いと思います。  もしチャート式の方が好みなら「白」が良いでしょう。
基礎を確実にするほうが得策です。

育児とお仕事と高校の提出課題を両立させながらの受験勉強でしたら、数学が机に向かって纏まった時間を必要とする以上、英語は机なし、「ながら」利用、細切れ時間の利用を考えるのが現実的ですね? 
・ラジオの基礎英語を「放送時間にはとりあえず聞く」
・リトルチャロのアニメ版をお子さんと一緒に楽しむ
・短文暗記系単語系教材の中から好みに合いそうなものを何でも良いので一つ。(高校受験レベルを選ぶ)の丸暗記を通勤時間を利用して行う
などから、始めてみては?と思います。

単語集・文法が固まれば 結構どのような問題でも対応可能になると思います。

なお、基礎が固まってからは、英語・数学ともに看護学校用の予備校などから情報を得ることも有用に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。そうですよね、中学からの復習が必要ですよね。そちらの参考書も本日見に行ってみます。
単語集ですが。ありすぎて、どれがいいのかさっぱりで帰宅してしまいました。
高校講座はしっかり見ています。唯一の頼みの綱なので…

本当に詳しくありがとうございました!

お礼日時:2010/09/18 06:36

私は今は主婦ですが、看護師してました。

 

二人のお子さんがいながら、頑張って勉強。頭が下がる思いで拝見しました。ぜひ頑張ってくださいね! 
もう受験も10年位前の事になるので、あるかわかりませんが、看護学校用の問題集があります。 
私の時には、どこの出版社か忘れましたが、B5くらいの大きさの、看護学校のための○○(数学、国語など教科別) というのを買ってきてやっていました。 
それ以外にも、大きな書店にいったら、大学受験用問題集の片隅に看護学校受験用のがあると思います。 

普通の問題集だと、大学受験用で、看護学校にそぐわない問題が多いけど、看護学校用は実際看護学校で問題にしたものが多くのっているのでいいですよ。 


ぜひぜひ頑張って、看護婦さんになってくださいね!私もあと少しで復帰する予定なので、お互い医療の世界で頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tanetoraさん、アドバイスありがとうございます。医療学校用なんてあるのですね。書店に行ってみようと思います
もうすぐ復帰されるのですね、おめでとうございます。後に続けるよう必死で頑張りたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 06:06

chunfeetさんこんにちは。


通信制高校に通っているとのことですが、まったく恥じることではなく、意欲的ですばらしいことだと思います。わたしは看護専門学校の受験に関しては全然知識はないのですが、つい半年ほど前まで大学受験で英語や数学を勉強してましたので参考程度に助言はできると思います。

・まず英語I、IIに関して
英語のテストを解くには英文法の知識、単語の知識、文章を読む力などが必要です。
大学受験の参考書や問題集を解くのがいいと思います。
わたしの高校の英語科の先生は英文法には「総合英語FOREST」をお勧めしていました。
単語の習得には「速読英単語」シリーズがいいと思います。入門編、必修編、応用編があったと思いますが、おそらく入門編を完璧にしあげて、余力があれば必修編に取り組む感じでいいと思います。応用編はまったく必要ありません。
文章を読む力は大学入試センター試験の問題を解いて、文章を音読する練習をすればついてくるとおもいます。
英文法、単語をある程度習得したあとに取り組んでみるといいでしょう。

参考URL
http://blog.livedoor.jp/eibunpo/archives/160047. …
http://www.amazon.co.jp/%E9%80%9F%E8%AA%AD%E8%8B …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82 …

・次に数学I、Aに関して
chunfeetさんが中学生の時に数学がどれくらいできていたかによるのですが、ある程度理解できていたことを前提にさせてもらいます。(もしそうでないならば補足などでお知らせください。)
数学I、Aともにまずは高校の教科書を読んで大雑把な理解を得ることが大切だと思います。木を見て森を見ずという諺がありますが、大枠の大体の理解が個々の内容の把握に大切なのです。教科書を流し読みしながら、理解のために広告の裏にでも数式の展開や図を書いたりしてみてください。
教科書といってもいろいろありますので、大きな書店さんにいって自分の能力でなんとか理解できるというものまたを選んでみるのがいいです。店員さんに聞いてみるのも手かも知れません。
それがすんだら、実際に問題を解きます。大学受験用の問題集で、数研出版からでているチャート式が丁寧です。
この参考書兼問題集は4つの種類がありますが、黄チャートや白チャートが難易度的には比較的易しくていいと思います。ただ、量が多いので、自分が理解できている問題は飛ばしていってもかまいません。

参考URL
http://www.chart-institute.jp/index.htm

いろいろ困難がつきまとうかとは思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ilikeitさん本当に詳しく丁寧にありがとうございます。やはり数学はチャート式がいいんですね。通信制高校の教科書ではきっと内容が不十分だとかなり悩んでいたので有り難いです。英語も同様、単語は何から手をつけていけばいいのか全く分からなかったのですが、やっと道が見えた気がします。早速書店に行ってみようとおもいます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!