電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来月の宅建を受験します。
合格後に主任者証をもらうまでに、けっこうなお金がかかるとききました。
どれくらいかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

すでに回答が出ているとおりですが改めて整理します。



まず、合格以後登録に要する費用ですが、登録料37000円(全国一律)と、添付文書の発行料が必要です。文書代は発行する自治体により違いますが、全体でだいたい2000円程度必要です。取りに行くための交通費あるいは郵便代も必要ですね。
そして証明写真代ですが、宅建の申請にはスピード写真は禁止されているので、写真屋さんで撮ってもらう必要があります。後で主任者証申請にも添付することを考えたら4枚程度は準備しておくといいでしょう。だいたい2000円程度は見ておいた方がいいでしょう。
そして実務経験が無いと、登録実務講習を受講する必要があります。費用ですが、ここ1~2年で価格破壊が進み、今では受講機関によりますが2万円強~3万円で受講出来ます。通学が2日間ありますので、その交通費や、遠方なら宿泊費も考慮して下さい。

そして登録が終われば主任者証申請です。
申請料は4500円(全国一律)です。試験合格から1年以内の申請ならこれだけでOKです。あとは申請と交付のための交通費です。
もし試験合格から1年経って交付を受けるなら法定講習1日受講が必要になり、法定講習料11000円(全国一律)が上乗せになります。

以上が必要な費用です。
実務未経験で6万円強~8万円程度、実務経験済で5万円弱程度と見ておいたらいいと思います。
    • good
    • 0

まず、都道府県への登録料が37,000円、主任者証の発行手数料が4,500円、確実に必要です。


それ以外にも、実務経験が無ければ「登録実務講習」の受講料が3~4万円くらいは必要です
し、合格後1年以降に登録するならば「法定講習」が1万円くらいかかります。まあ、不動産
業の方でなければ8~10万、不動産業で実務経験を満たしていれば4~5万という所ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!