dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

造成工事の悪徳零細業者を懲らしめる方法が知りたい
土地の造成工事で毎日騒音と振動で悩まされています。
大手ならば企業コンプライアンスがあり、普通は相談すると家に来て謝罪し相談でこと足りますが、今回の零細は企業コンプライアンスがなく、まったく無視の状況で、
周辺住民に対してまったく気にせずに工事しています。
工事開始時からうるさい旨を言っているが、謝罪を受けたことはなく、
抗議しても威嚇と罵倒のみを受けるのみ。

発注元の営業内容:分譲住宅、土地・建物売買、仲介、賃貸管理、住まいに関するコンサルティング業務、その他、不動産・建築に関する一切の業務となっており、宅建免許ありです。

・メールで質問しても一切の回答なし
 市に回答のフォローを依頼しても回答なし
・電話しても社長不在で、他には回答できる人がいない零細企業
・市に情報を上げても法律の範囲での対応のみで具体策なし

こういう相談できない業者は社会悪で工事の資格はないと考えます。
悪徳零細業者を懲らしめる方法をおしえてください。
例えば、xx資格を止める方法等etc
とにかく対応しないならば業務を停止させたいです。

A 回答 (13件中11~13件)

うちの隣の家を解体した時は業者が来て、「出来るだけ静かにやりますが、基礎をこわす時は振動が大きいかもしれません。

」と断りを入れてきました。

実際はかなり振動がありましたがまあ我慢できる程度で・・。その家の庭の大木を引き抜くときは家で震度4ぐらいの振動がありました。

一応業者に注意したら「申し訳ありません・・。」というだけでしたがその後はそれほどの騒音・振動もなく終わりました。

質問者様の場合は現場監督者の対応が悪いのでしょうね・・。ご同情申し上げます。

威嚇・罵倒を受ける現場に警察官を呼んで見せるのがいいでしょう。必ず「上の」人が出てきます。

もう一つはその業者に関係している地方議員(必ずいます)に言うのも効果があるかもしれません。
    • good
    • 0

近隣迷惑;役所(相隣課&市民化課)・警察


違反工事;役所(資格認定・知事等)
工事差し止め(裁判所)
実力行使;駐車違反・隣地不法侵入
相手は慣れているのでしょう

この回答への補足

この業界は、法律的な規約がないので警察・市・県・国はなにも有効策はないです。
業者はその隙間を狙って自分の利益の為に突貫工事するだけです。
よって、こちらも法律以外の手段を教えて欲しいです。
・工事について、営業時間の規則がない
・周辺住民への説明会の義務がない
・周辺住民の合意の義務がない
・騒音については、ある特殊な機械以外は例外となっている。
ショベルカー3台はいずれも超低騒音型であり、騒音の規制基準を適用することはできず、市に改善命令等の権限なし。

この業界は業者主導で周辺住民は泣き寝入りするしかない状態で国の法律を変える必要があると考える。
ただし、今回は零細で、多分大手ならば問題は少ないと思う。

補足日時:2010/09/20 08:57
    • good
    • 0

条件を提示して許可を受けているので業者に非はありません


昂じ許可を出した行政に苦情を持って行くか警察に騒音防止条例違反で訴えればいいです

感情的な苦情では受け付けてくれません
あなたの質問内容では具体性に欠けます
騒音を出している時間帯
どれくらい騒々しいのか、話も出来ない、テレビの音が聞こえない、夜も眠れないなど

この回答への補足

業者主導のやり方に問題ありと思います。
造成工事の案内は配布されるが、周辺住民への説明はなく、当然合意はとられていません。
一方的であり、業者は周辺住民の意見を聞く必要があるはずです。
この業界が仕事をすると周辺住民に騒音&振動&etcで迷惑がかかることは明白であり、周辺住民の合意が必要のはずです。そうでないと周辺住民の必要最低限度の生活さえ営みできなくなり、基本的人権の侵害と考えます。また、工事者も必要最低限度のマナーをもった人を前提とした性善説にたっているだけです。そうでない人が工事をすると暴力団と変わりません。何か有効な対抗策を教えてください。
尚、騒音で警察と市・県・国にいったが、法律の範囲内で動くのみで有効策ではありません。
企業コンプライアンスがなく、基本的マナーのない業者をどうやってその暴走を止められるかを知りたいのです。本来こんな業者が工事をする権利はないはずです。

補足日時:2010/09/20 08:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!