電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモへの金額の転記ミス 文章の読み取りミス みなさんはどういった対策をなさっていますか?

しっかり読む が 基本で それしか 馬鹿な私は思いつきません。

しっかり読む 意外に 対策として

意識していること 、 私は こうやってニアミスを 極力抑えているなどあれば
御指導お願いいたします。

A 回答 (2件)

簿記学習中のもので、まだ合格しておりませんので、指導する立場には到底ありませんが…



 ■私は、問題用紙の文章を指で追いながら、電卓叩いたり、下書き計算しながら解き進めるようにしています。指で指さずに問題用紙・解答用紙を交互に見ていると、誤って段落違いの数字を拾ったりしてしまうからです。

 ■下書きの単位を統一する。
  私の場合はほとんど、千円単位で計算しています(百万円単位で統一して計算することもありますが)。例えば、問題の文章で「円為替相場108円」であれば電卓や下書きベースでは「0.108円」で計算しています。円単位だと、他の決算事項などで「0」の数が多くなり、ケアレスミスを招きます。問題用紙も相場や商品単価は円単位で与えておきながら、試算表は千円単位だったりしますので、まず、問題用紙の単位を把握することが重要です。

 ■仕訳を極力下書きせずに、文中資料の残高試算表中各科目の横に直接「+***円」とか「▲***円」と書き込み、制限時間間際に集計し、PL等に記載する。基本は「仕訳⇒勘定作成⇒財務諸表に転記」だと思いますが、全部下書き書いてやってたら、到底時間が足りないため、間に合わそうと焦って勘定科目や金額を下書きベースで書きなぐってしまい、集計する際、見誤って転記ミスをしてまいます。

 今のところ、これぐらいでしょうか? 

 すでに実践されているようでしたら、恐縮です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にためになる回答ありがとうございます。

お二人のアドバイスを参考に勉強します。

お礼日時:2010/11/23 12:30

出てきた数値には丸をつけて、読み飛ばしがないようにする。


出てきた数値を処理したら、チェックマークをつける
まだ使わない数値については、欄外に未処理の旨。どの項目で使うかメモしておく
処理がすんだらチェックマークをつける
1ページくらい処理が終わったところで、処理忘れがないかざっと見返す
という当たり前のことをやってます。
なお、3色ボールペンを使って解いているので、チェックはすべて赤で、解答は青で行っています。ボールペンを持ち替える時間もったいないので。

現在税法の勉強をしていますが、簿記のときも同じようにやってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!