
現在自動車修理会社の事務をしています。先日社長に言われて、日本損害保険協会代理店試験を受け、合格しました。社長からは、この資格をとったことによって何ができるのか詳しい説明をまだ受けておらず、この資格によって何ができるのか疑問に思っています。
会社では、以前より外部から保険代理店を経営している方を雇っています。わたしが資格を取ったことによって、その代理店の方を通さなくても(雇わなくても)保険業務が可能ということで間違いないでしょうか?
また、もしそうなら、もっと保険のことを勉強して代理店業務をこなせるようにしたいと思っています。試験には、上級?特級?というような試験もあるみたいなのですが、スキルアップを目指すには、これらの資格も取得したほうがいいのでしょうか?会社は、車関係なので、当面は自動車保険を取り扱うことは間違いないのですが、上級・特級資格を取得できたら、他の保険(住宅や生命保険?)も取り扱えるようになるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平成1桁時の普通資格(自動車単種目)を持っています=もう効力ありませんが
質問の内容でほぼ間違いありません
保険の募集行為をするのに必要な資格です
保険はワタシが携わっていた頃とかなり変わっていると思います
扱える種目についてはきちんと確認されることをお勧めします
資格証に記載ありませんかね?
自動車、傷害、火災、地震 これが基本だと思いますが
このどれが扱えるかは取得した内容によります
hoiho1111さん
ありがとうございました。
わたしが理解していることは大方間違いないということで、よかったです。
ただ、扱える種目について確認必要とのことなので、保険会社の担当の方に伺ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自動車修理会社の事務をし...
-
環境計量士の資格を持ってるこ...
-
旅行業務取扱管理者を英語で言うと
-
ISO9001審査員補
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
同じ漢字を二つ縦に並べた漢字
-
入社前の提出書類について質問...
-
どのような資格が役立つか教え...
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
知っている、知らないを二語の...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
電気工事 防護管取り付けが出...
-
窒素ガスボンベについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行業務取扱管理者を英語で言うと
-
ガススタンドで必要な資格は?
-
一種衛生管理者の資格は養護教...
-
心理判定員になるにはどうすれ...
-
生命保険会社で取得したFPの資...
-
高卒公務員試験で資格は持って...
-
14歳です。 最近、Youtubeに...
-
ISO9001審査員補
-
労働基準監督官が持っていると...
-
衛生工学衛生管理者と第一種衛...
-
日本は、何故医療や医療従事者...
-
損害保険募集人資格は再受験可...
-
択一試験の資格教えて!
-
建士の資格取得をめざすものて...
-
カンニングが悪なのは何故か?
-
情報通信エンジニア
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
窒素ガスボンベについて
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報