dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木製野菜ストッカーの引き出しの消臭。
お世話になります。
入れた大根が腐ってしまい水浸しになり、引き出し(木製)に強烈な腐った匂いが付いてしまいました。
何度洗っても匂いは消えません。
消臭方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

おそらくこの木製引出しの脱臭はほとんど困難だろうと思います。


その理由は大根が腐敗して出た腐敗汁が、木材の内部に深く滲み込んでしまっているからです。いつから滲み込んだのか、引出しの材質や内側の塗装がどうなっていたかで、どの位浸透したかが変わります。
樫などの堅木でなく、防水性が高い塗装がしてなければ、吸水性が高い木材frは簡単に内部まで腐敗した汁が滲み込みます。そしてその汁は腐敗が続き、匂いを出し続けているかも知れません。

以上が現在の状況です。ですから軽く表面を洗った程度では内部に滲み込んだ汁を流し出せません。その引出しだけを買い直した方が、総合的に得策だと思います。

・内部に滲み込んだ汁を洗い出せないか
もしそれをするなら木場で材木を水に漬けているのと同じ様に、長期間水漬けせねばならないでしょう。脱臭効果がある塩素系薬剤に長期間浸漬すれば、ある程度の脱臭はできるでしょう。
でもその様な事をしたら、引出しが壊れるのではないかと思います。

・水密性が高い塗料を塗る
屋外用のオイルペイントが比較的水密性があると思います。しかしその様なものを食品用の容器に塗って安全なのかどうか、ペイントの匂いはどうなるのかが懸念されます。

それ以外にも案は考えられるとしても、実質的に課題が多過ぎて、実施はできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり強烈な匂いは全く消えませんね。
一番下の引き出しにも車輪がついているタイプで、2Lペットボトル入れの用途としても使えそうなので、そうしてみます。
使えなくなった引き出し部分は板で塞いで、小物入れにでも。
で、また購入を検討してみます。

お礼日時:2010/10/03 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!