アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうやら発達障害らしき人が居るのですが・・?
前の質問で、職場の人が発達障害ではないかと回答を頂いたものです。

その先輩は、人柄は悪くなく、腰が低く、優しいと評判の人です。
勤務態度も良く(遅刻等をしない)、残業も嫌な顔をせずしています。

しかし、
・物忘れが多い
・それによりミスも多い
・注意力散漫
・他人の注意に耳をかさない
(反抗的ではなく、気にしていない様子)
・同じミスを何度も繰り返しても、改善しようとしない
・改善する努力をしない

また、上司にきつい口調で注意をされても、ストレスも感じていない様子。
周りで聞いている人達の方が、ストレスになるような叱り方でもです。

こんな人が職場に居るかたはいらっしゃいますか?

私は今まで20年近く働いてきましたが、こういう方と働いた経験がありません。

出来る事なら、会社を辞めて欲しいとさえ思ってしまっています。

改善されれば・・と望みを託して質問したのですが、発達障害等では
なかなか難しいのかなと、頭を抱えてしまいました。
発達障害なら、ご自身がそれを理解していないと改善は望めないですよね?

その人のスケジュール管理をしなくてはならなくなり、
非常に頭が痛い毎日です。

何か良いアドバイスがあったらお願い致します。

※私に、人事権は勿論ですがありません。

A 回答 (4件)

難しい問題ですね。

学習障害とかでしょうかー。改善を期待できる面とできない面があると思います。皆で話し合ってバックアップする必要があると思います。最近では会社で発達障害の疑いがある人に自覚してもらうために診断を受けてもらうケースもあるようです。それには会社ぐるみの対応が必要でしょう。そういう対応をしている会社を探してシステムを聞いてみたいですね。その上で人事部などで対応をお願いしてみてはいかがでしょうか。骨が折れる事と思いますが、めげずに乗り越えて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。やはり診断を受けてもらうのが一番だと思います。

彼が、反抗的だったりしたら上の対応も変わってくるのかもしれませんが、
大人しくて、悪気が無く、ただ無能なだけなので色々と躊躇しているようです。

しかし、実情業務には支障が出ているので、同僚達は大変疲労している状態です。

私の会社は、大企業ではないのでそういったシステムが確立されていません。
本当に、システムを導入されている会社の方のお話を聞いてみたいです。
システムの内容を少しでも知っていたら、人事の方にそれとなく話せる機会もあると思うのです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 16:46

osake_kiraiさんは すごく優しい人なのですね。


失敗を繰り返す 同僚の分まで フォローし
苦しい思いをされているのですね。

さて、
質問に書かれている人ですが、ADHD(注意欠陥多動性症候群)でしょうか。
私は 教育関係の仕事についていて、発達障害の人とのお付き合いもあり、
その中で 経験上分かったことを書きますね。参考になるといいですが。

(1)「2次障害」を避ける
発達障害の人本人や、その周囲の人にとって、最も不幸なのは
その人が 「2次障害」に陥ってしまうことです。
「2次障害」と言うのは、ある「要因」によって その人が 本来の障害以上に
もっと悪い 症状に陥ることです。(多分、その人は 今、「2次障害」の状態でしょう。)
その「要因」とは、「怒られすぎる」「失敗を責められ続ける」ことが原因となることが多いです。

その人は 怒られても 平気なそぶり…とのことですが
平気な顔をしていても それが 見えないストレスとなって
その人の 注意力を もっと散漫にしてしまうことが多いのです。
つまり、激しい怒り方をできるだけしないことが 2次障害をさけ、
長い目で見たときに その人の行動の改善につながるのです。

(2)うそでも 「ほめる」、親しみをもって「声をかける」場面を増やす。
認められている、仲間として受け入れられている…という実感が
その人の悪いストレスを緩和し いい精神状態で仕事ができるようにしてくれます。

(3)その人が忘れっぽいことを想定し、失敗しないように声をかける
失敗してから 怒るのでなく 失敗しないように、仕事の期日前などに 声をかけてあげます。
「○○の仕事、あさってまでだけど、大丈夫?」みたいにです。

自分の仕事でさえ大変なのに、人の世話までやってられない…と、思われるかも知れませんね。
すみません。本当に その通りですよね。
でも、ほんのしばらく、そうやって その人をフォローしてあげることで
その人は 本来の自分を取り戻し 迷惑をかけることが う~んと 減るでしょう。
…その人の 2次障害の状態が 改善するまでの わずかな期間でいいのです。
その期間、周囲の理解と協力があればいいのです。

会社のことを考えると 即戦力にならない人なんて 
止めてもらった方が いいかもしれませんね。
でも,発達障害の人にとって 優しい職場は
全ての人にとって 働きやすい職場であるはずです。
現代は、仕事をしていて「うつ症状」を訴えたりして、仕事を辞める人、
引きこもる人、心の病気がひどくなって 人に危害を与える人などが
多いですよね。

戦力にならない人は 辞めろ~という、効率優先の考え方が
そのように 弱者を追い込んでいるように思います。
ほんのちょっとの 周囲の理解と優しさで
そういう弱者も ちゃんと立ち直り そこそこいい戦力になるのに
その手間と時間を惜しみ、結局、切り捨てている職場が多いのだと思います。

といっても、その人を厳しく怒るのは 上司でしょうから
その上司に「あまり、怒らないでください」というのも 難しいですよね。
あなただけでも その人に 温かい言葉をかけたり、
うそでも、「僕だって そんな失敗よくやったもんだよ。大丈夫!」な~んて、
優しいフォローの言葉を掛けてあげたりすると
少しずつ 改善されるかもしれません。

そういう発達障害をもつ人って 親切にすると すごく律儀に感謝して
「こんないい 同僚がいるんだから 頑張らなくちゃ!」と思ったりします。
忙しくて 大変だと思いますが、お時間のあるときに ぜひ…やってみてください>
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その人がどんな障害なのかは、わかりません。
私の知っている、アスペルガー症候群とは違うような気がします。
まず、空気が読めないという行動はありません。
突拍子もない発言もありませんし、意固地になったりもしません。

ただただ、怒られっぱなしで平気な顔をしている様子です。

ある日、二人で仕事をしている時に、愚痴があったら何でも聞きますよと声をかけてみました。
上司の叱り方が厳しかったので、その件だけでも吐き出せれば楽になるかな?と思ったのです。
ところが、彼は「ん~特には、無いんだよねぇ」とのほほんとしているのです。

また、先周りしてミスを発見して助言しても「だいたいだからいいんだよ」みたいな発言をし、
再度上司の怒りを買うという恐れを感じていないようでした。
それが、私の驚いたところであり、理解が出来ない部分なのです。

仰るとおり、怒られ過ぎたりして萎縮してしまって・・・とも思いますが、
当の本人は、まるで意に介していないようなのです。

萎縮していたら、慌ててミスを修正しようとするのではないでしょうか?

それとも、その二次障害と言うのは、本人もストレスを自覚できない状態なのでしょうか???


それと、私は優しくはありません。
最初の頃は、彼が行く先々で「使えない」とからかわれている場面に出くわすと、
後で「あなたは、愛されるいじられキャラなんだね!」と励ましたりしていました。
けれど、ずっと同じ調子の彼を見ていると、疲れてしまったというのが正直なところです。

声かけは、他の同僚も行っています。
朝一で、本日彼がやるべき仕事を伝えたりしています。

一番困ってしまうのは、電話での伝言を忘れてしまうことです。

先日も、ある人が就業時間になっても出社しなくて、どうしたのかと本人に電話したところ、
その彼に電話をして、本日はお休みすると伝えたと言うのです。

彼は、その電話が終わった後、自分の仕事を開始していました。
私達の部署の誰にも、その事実を伝えていなかったのです。

こんな調子で、業務連絡が滞ってしまう場面が多くあります。

電話に出させなければ良い、とおっしゃる方もいると思いますが、
彼が担当している仕事は、彼が電話に出るしかない場面も多々出てきます。

長々とすみません。
私自身が、物凄くストレスを感じているんだなと、自覚しました。

お礼日時:2010/10/10 19:29

一人で抱え込まずに腹を割って上司と話し合って下さい。


今は、発達障害者と断定は出来ませんよね、ですから採用した経緯等を上司と共に確認して、顧問弁護士等と相談しながら事を進めるべきです。

前回の質問に参考意見を書き込みした者です。中国人に対する対応)
先程の文面からも、何かしらの障害者で在るとは感じながら参考意見を書き込みましたが・・・ずばり言って申し訳ないのですが・・・確認すべき事柄が多すぎるので、きちんとした対応をお願いします。
私の以前の職種は、全国規模の総合小売業でしたので、現場からの問題人物として報告された中・・・<発達障害者>の疑いの有る処遇でした。

顧問弁護士及び福祉相談所と相談しながら解決への糸口を探っているのが現状です。
差別待遇は決して行ってはいけません、人権問題と、障害者雇用促進法(だったと思います)に触れない様に解決すべきです。
以前、私の居た企業は、双方納得の上で、誰にも迷惑が掛からない単純業務を与えて、就労させていました。
貴殿一人では無理ですので再度、上司と話し合って下さい。(発達障害者と決め付けるのでは無く、疑いがる者への対策をするべきです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます。

上司は、彼を障害があるのかも?とは露とも思っていないようで、
ただただ、無能、そして、学習能力が無い天然な人と思っているようです。
そして、そんな彼に対して「アホ」「馬鹿」と思っているのが見え見えな発言を繰り返しています。

上司は、こんな障害があるという知識が無いのかもしれません。

どこか具合が悪いのではないでしょうかね?と言ってみても良いですかね?
睡眠障害とかだと、記憶力とか集中力に問題が出るらしいですよ、とか・・・。

しかし、今の会社には単純作業という分野の業務が無いので、
もしも、障害だとわかったとしても、彼に適した業務が無いなぁと悩んでしまいました。

まずは、近しい先輩に話してみて様子を見ようかなと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 19:38

ん?


会社に迷惑(負担)だから?、同僚に迷惑(負担)だから?、それともosake_kiraiさんがイヤだから辞めさせたい?

>その人のスケジュール管理をしなくてはならなくなり、非常に頭が痛い毎日です。

上司に相談して、今の内に「自分には出来ない」と手を引いた方が良いのではないですか?
どうしてもosake_kiraiさん自身がその人を蔑んでいるような気がしてうまく行くとは思えないのです。
だって、osake_kiraiさん望んでないでしょ?、その人が改善する事を。

辛口で申し訳ないが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい。勿論そうです。
正直言って、迷惑していますよ。
誰だって、仕事でも何でもスムーズに行いたいと思うのではないでしょうか?

だからと言って、全てを突き放していた訳ではありません。
蔑んでいるという表現を使われていますが、疲れているんです。それだけです。

どんな事情にせよ、普通と違う場合は、人に迷惑をかける事に違いはありません。

病気でなく、本当に改善される見込みがあるのでしたら、
私だってそうなって欲しいです。

辛口なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/10 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!