dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会計事務所や税理士法人にお勤めの方に質問です。
有給休暇はどのぐらい消化できているのでしょうか。

A 回答 (2件)

勤務経験者です。


病欠・・・嫌味たらたらでしぶしぶ了承
私用・・・却下というより誰も申請しない
という状況でした。
ちなみに担当分けがはっきりしていたので休めば負担は
当然自分に帰ってくるという状況です。

ただ確定申告終了後に交替で3日の休みが貰えましたし
夏の税理士試験の前及び当日で4日の休みが貰えました。
結果7割方消化されていた形になります。
    • good
    • 0

私の友人(公認会計士)の場合ですが、


有給休暇は必要な場合は使えているという感じです。

年取得数の半分くらいは消費していたようです。
それに加えて、リフレッシュ休暇といったようなものもとっていたようですね。
ただ、とってもいい時期が定められていて
やはり決算書作成の時期は無理です。
終電ですら帰れないことも多かったようですし。

とはいっても、事務所などによって大きくことなるようですので
入りたい事務所の下調べはよくしておくといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!