dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傷病手当金について

以前働いていた会社で、体を壊しました。
もともと精神科にかかっていました。
仕事に対応しきれていないことを
主治医に何度も相談しました。

でも傷病手当金をとったらどうか?ということは
1度も言ってきてくれず、やむなく退職しました。

私は傷病手当金というものがあると知りませんでした。

なぜ先生は傷病手当金を私に勧めてくれなかったのか、
かなり憤りを感じます。

当時の主治医に対してこのような気持ちを持つのは
おかしいですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

> なぜ先生は傷病手当金を私に勧めてくれなかったのか、


1 医師が公的医療保険の各給付に対して正しい知識を持っているとは限りません。このサイトを含めて幾つかの掲示板を閲覧してきましたが、逆に『医師が言ったから、絶対この給付はもらえる』と信じきった上で、給付がなされない事にを問い合わせている方も見られます。
2 病院によっては、ご質問文に書かれているアドバイスは「ソーシャルワーカー(医療相談員)」が担当していますので、医師は診療時間を治療に専念するために説明し無い方針なのかもしれません。
3 文章及びご病名から推察するに、会社は病気のアナタに対して健康保険の給付を教えなかったし、アナタも会社に尋ねる事が出来る状態ではなかった。しかし、医療機関はそんな事は知らない。会社が教えないほうがおかしいと考える方も居るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。会社には統合失調症であること、体を壊してあることは話してありました。あと、その病院は大学病院ではなくクリニックでソーシャルワーカーもいましたが、特に話す機会は設けて頂けませんでした。会社が悪いのでしょうか?

お礼日時:2010/10/15 15:48

あまり詳しくないのですが、


健康保険の傷病手当金は、
仕事(通勤も含む)が原因の病気は対象外らしいのですが、
ご病気の原因は何ですか?
仕事が原因とかだったので、
先生が勧められなかったとかではないですか?

この回答への補足

ご回答有難うございます。統合失調症で当時は3年以上診て頂いていた先生です。

補足日時:2010/10/15 14:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!