
DNAの濃度(モル濃度)について教えてください。
先日シークエンスする機会がありました。
プロトコールにprimerは6.4pmolとあったのでPCR用(10μM)を
10000000倍希釈(1pM)にして6.4μl(final volume14μl)使用したところ結果は全滅。
先輩に聞いたところ1μMを6.4μl使えばOKとのことでした。
この数値はメーカーが推奨している、とのことです。
確かにそれで結果は出たのですが、釈然としません。
先輩に聞いたところ「bp数と分子量の関係で・・・」と説明してくれましたが
よくわかりません。
どなたか高校生程度の化学理解力でわかるように教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>大文字のMはモル濃度で小文字のmolはモル数、でいいのでしょうか?
そうです。
高校なんかでは、molもMも「モル」と言うようになっていたかもしれませんが、正しくは、molは「モル」、Mは「モラー」(molar)と発音します。
Mはモル濃度(molarity)の単位で、1 Lの溶液に何molの溶質が入っているかを表します。
Mは国際単位系では、正統的ではないけれど慣習的に使用を認めるというような範疇に入っていて、mol/Lを使うほうが望ましいとなっていたと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
解ってたつもりで大きな勘違いをしていました。
これからは自信を持って(?)モル濃度計算ができます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんなたいそうなことではなく、単純にあなたの計算間違いです。
>プロトコールにprimerは6.4pmolとあったので
これはモル数6.4 pmolを一反応に加えるということです。
>PCR用(10μM)を
これはモル濃度10 uMです。つまり10 umol/L = 10 pmol/uLです。
モル数 6.4 pmolを得るには、この濃度の液を0.64 uLとればよいです。
1 uM = 1 umol/L = 1 pmol/uLに希釈したものならば、当然6.4 uLです。
あなたの希釈した1 pMは、1 pmol/L = 1 amol (atto mol)/uLということです。
これを6.4 uL取っても6.4 amol (pmolの1000000分の1)にしかならず、6.4 pmolを得るには6.4 L必要です。
この回答への補足
ありがとうございました。
私はモル濃度とモル数をごちゃ混ぜにしていたのですね。
大文字のMはモル濃度で小文字のmolはモル数、でいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
- 化学 化学の実験で、鉄の濃度と吸光度の関係をグラフにしました。この検量線からモル吸光係数を求めるにはどうし 1 2022/05/24 19:59
- 化学 高一化学の問題です。この問題の、質量パーセント濃度が出せません。モル濃度は自力で解けました!解き方ま 2 2022/11/24 22:31
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/23 23:46
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
アンモニアソーダ法の問題が分...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
正確?精密?精確?
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
mass%からmol%
-
苛性ソーダ
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
van't hoffの式を用いた溶解熱...
-
困ってます!教えて下さい!
-
2.2M スクロースの密度
-
モル比の計算
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
-
「質量作用の法則」という名前...
-
大学の化学の教科書の問題の解...
-
凝固点降下定数の単位
-
化学の問題です
-
危険物取扱者乙4類の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
mass%からmol%
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
10%の食塩水の作り方
-
苛性ソーダ
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
溶解度の測定法
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
正確?精密?精確?
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
質量%濃度について教えてください
-
溶液の濃度と輸液の濃度について
-
%濃度、比重、モル濃度について
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
おすすめ情報