都道府県穴埋めゲーム

主人が、酢豚好きなので、料理本とか見て作るのですが、
どうもイマイチ。
以前関西で食べた酢豚がおいしかったって言ってました。
(今愛知に住んでいるのですが、作り方とか入っている物も違うみたいです)
主人の喜ぶ顔がみたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

飲食業をしてますが。


お店のレシピと違った簡単な方法をどうぞ。
材料(4人分)
●豚肉(何でも結構です)300グラム
●赤ピーマン1個・青ピーマン1個
●玉ねぎ中位のもの1個
●しいたけ1パック6個入りの物で4個またはきくらげを使用
●タケノコの水煮小さいので1個
ここから下は好き嫌いがあるのでご自由に
●きゅうり1本(乱切りにして少し塩で味付け)
●パインの缶詰の1枚
出汁作成および味付けに必要な物(50~55人分)
★水       1600cc
★濃口醤油   400cc
★酢        320cc
★砂糖      400グラム
★旨味調味料  30グラム
★塩4人分で   小さじ2杯または淡口醤油大さじ1杯
★玉子       1個
★片栗粉      大さじ山もり2杯
★ごま油     少々
★片栗粉     少々
作り方
●豚肉を柵状に切ります。
それをアイスピックまたは千枚通しで刺してください。
手ごろなサイズに切ります。
豚肉に先ほどの 塩4人分で   
小さじ2杯または淡口醤油大さじ1杯で下味をつけます。
●赤ピーマン1個・青ピーマン1個の種を取り菱形または
平行四辺形に切ります。
●玉ねぎも同じように
●タケノコはお好みのサイズの薄さに切りそれを
ピーマンや玉ねぎに合わせた大きさに切ります。
パインを使う時も同じように。
●きゅうりを使う場合は3か所位ピューラーで皮をむいて
乱切りにして小さじ軽く1杯位で下味をつけます。
●しいたけは菱形または平行四辺形に近い形にそぎ切り
しましょう。(きくらげは菱形または平行四辺形に)
先ほどの
★水       1600cc
★濃口醤油   400cc
★酢        320cc
★砂糖      400グラム
★旨味調味料  30グラム
を軽く沸騰させます。
お好みでケチャップを(僕は使いません)
これの200ccを4人前として使います。
豚肉を先ほどの
★玉子       1個
★片栗粉      大さじ山もり2杯
を溶いてまぶして揚げます。(揚げすぎないように)
●豚肉以外の具材を金ざるのような物に入れて焼く170度
位の油で8秒あげます。
良く油をきります。
●注意!具材を油で揚げる時は余裕のある鍋と金ざるを使いましょう。
油が吹きあがってやけどをしますよ。
それが嫌でしたらフライパンなどで軽く炒めましょう。
目安は、玉ねぎのふちが少し色がぬけたくらいでいいですよ。
●中華鍋やフライパンに豚肉と具材を合わせごま油で炒めます。
そこへ出汁を200cc入れて水溶きした片栗粉を入れてあん状にします。
出来上がりです。
「すごくおいしい酢豚の作り方」の回答画像8
    • good
    • 1

質問者のニーズから離れた歴史談義は避けたいのですが、私の記述に不正確な点、言葉足らずの点があり、訂正・補足します。



1)古老肉:「古」ではなく、口偏に「古」です。

2)「中国名菜符」-->「中国名菜譜」の誤りです。この本の「南方編」に所載。

3)正式な料理名は「炒古老肉」(古は口偏に「古」)

4)材料は、豚肉の他、筍、ピーマンが入り、ほぼ、日本風の酢豚と同じです。

5)調味料としてトマト汁も入ります。この点も日本風の酢豚の一部と同じ。

6)少なくとも文化大革命以前から広東地方ではこの料理が「有名料理」として認知されていたことは確実。

7)しかし、日本からの逆輸入でないとも言い切れない。実際「共産主義」、「科学」など、日本から逆輸入された漢語は非常に多い。

-----------------------------------
■chiyukisanoさんのニーズから離れてしまった可能性もありますが、酢豚の「原形」はこの「炒古老肉」や「糖醋排骨」だと思われます。日本人は改良が得意ですから、日本の中華料理屋の方が口に合う可能性大です。お騒がせしました。
    • good
    • 0

いつもの味に飽きたら


 酢をバルサミコに替えてみてください。
うちでは3回に1回位つくります。
トマトケチャップの替わりに生のトマト
とトマトピューレも結構いけます。
    • good
    • 0

言葉足らずだったようで補足します。



・Eivisさんの言われるように、「糖醋排骨」は肉だけです。現地(上海・杭州)で何度も頂きました。「中国飯店」(六本木、三田、市ヶ谷は行ったことない)も行き付けの店で、味は申し分ないです。

・問題は「古老肉」:実は、香港・広東では食べていないのです。しかし、文化大革命前に編纂された「中国名菜符」なる中華料理大全には確か出ていたはず。「古老肉」の源流がどこにあるのかは知りませんが...。

・質問者そっちのけで歴史談義してもシャアないので、「チョーボーですよ」も追加しときます。「慶楽」、「生香園」とも広東系で、有名な割に私の口に合いません。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/chubaw/
    • good
    • 0

私のは、家庭にある材料で作れる簡単なレシピですので、


他の方のに比べるとプロっぽくはないかもしれませんが。
短大の時に習ったものです。
材料 酒・・・大さじ1
   しょうゆ・・・大さじ2
   しょうが汁・・・少々    
      以上3つで切った豚肉に下味つけておく
   
   混合調味液・・・スープ三分の二カップ
           酒、大さじ1  ケチャップ
           砂糖、しょうゆ、酢、各大さじ3           片栗粉大さじ1
               以上を混ぜておく         
       
   お好みの材料(たまねぎ、にんじん、干ししいたけ
         ピーマンなど・・・)

   パインの缶詰(好みがありますけど隠し味)
          汁も少し入れて2枚

   にんにく、ラード

   揚げ油

作り方  1、下味をつけた肉に卵半分と片栗粉を
       まぶして揚げる
     2、材料を切り、ピーマンは油どうしする。
     3、中華なべに、ラードを入れ、にんにくのみ       じん切り、野菜を入れ調味液を加える
     4、最後にお肉をからめてできあがり  


お試しください♪
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
さっそくレシピ見て作ってみようと思います。
有難うございます

お礼日時:2001/04/16 18:14

口に合うか合わないかは別として本場上海の「酢豚」には、野菜は一切入りません。



料理名は「糖醋排骨:タンツォパイクォ」と云い、スペアリブの唐揚げに甘酢アンカケをかけただけの物です。

「排骨」は醤油、塩、胡椒で下味をつけておき、小麦粉と片栗粉を2:1に混ぜた粉をまぶし唐揚げにする。

かける「アン」の方は、上海近郊の錦江名産「黒酢(癖が強い)」を用いるが、日本人には極上の醸造酢のほうが

口当たりが良いかも知れない。

「アン」は氷砂糖1カップと水、半カップを鍋で半分まで煮詰めてレモン汁、パイナップル汁など加え、

醤油、トマトケチャップを、大さじ・各1、(水溶き用)片栗粉を、大さじ3を入れて仕上げる。

(我が家では氷砂糖の替わりに黒砂糖半カップ、ケチャップは苦手で入れません・・・製作者は家内ですが)

________________________________________________

以前聞いた話では、明治時代、横浜に着た中国人労働者が栄養が偏らない様、

野菜を加えたのが日本の酢豚の始まりだと聞いております。

台湾料理にも、殆んどこれに似た「糖醋排骨」がありますが、厳密な違いがよく分りません。

日本では下記のレストランで、賞味できる筈です。

上海錦江飯店:港区赤坂3-16-7     TEL:03-3585-8883

中国飯店:港区西麻布1-1-5       TEL:03-3478-3828
    • good
    • 0

bajanさんの指摘される、「酒膳房」は実は私の行き付けの店で、同窓会などよくここでやります。

味の点では申し分ないです。

ただ、この店、所在地は、東京の新中野で、日本人のシェフの手になる、上海料理系に近い料理が得意です。

「酢豚」に相当する中国料理には、

1)広東料理系の「古老肉」
2)上海・杭州系の「糖・酉昔・月非・骨」

と2種類あり、日本では、1)がお馴染みです。

1)でも、
1a)醤油味
1b)ケチャップ味

と2種類あります。2)は醤油味です。具も、パイナップルを入れたり入れなかったり、様々です。

ですから、「酒膳房」のレシピを含めてどれが好みに近いか試されては如何でしょうか?

尚、「どっちの料理ショー」第116回に出ています。こちらは、辻調理師専門学校のレシピですから、言わば「関西系」です。

下記URLは「読売テレビ」ですから、そこから「どっちの料理ショー」を選べばレシピを見ることができます。

参考URL:http://www.ytv.co.jp/
    • good
    • 0

下記は、ダンチュウオンラインに出てた、プロのレシピです。

ご参考になさってください。がんばって!

参考URL:http://www.president.co.jp/dan/recipe/0039.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!