dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっそく相談なんですが…友人が先日駐車場に車をとめていて朝気付いたら車のリアバンパーに見知らぬ傷がありました…そこで周りを見渡すと明らかにぶつかったであろう車がありとりあえず警察を呼びました…その警察官は交番の方でそのぶつかったであろう車が犯人かどうか判断しかねないと言われ交通捜査隊をよんでもらいました!するとほぼ100%この車にぶつけられてると言われとりあえず警察の方が近所を一件ずつ廻ってくれて持ち主がみつかったんですが…その方が来たらその方はきずかなくいつどこでやったのかもわからなかったと話してて最終的にはこっちがぶつけたんぢゃないのか?まで言われてしまい…ですが警察の方がぶつかりかたからしてあっちがぶつけてますと言ってくれて…そぉですなにせ友人は車をまったく動かしてないんですから…結局相手が過失をみとめ相手の保険会社が全額負担することになったんですが…その友人は車が好きでかなりいじってる感じでエアロなども高い物を入れてたみたいでどうしても塗装に出してはい終わりって訳にはいきたくないといってるんですが…エアロの傷も多分簡単な塗装でなおってしまうぐらいなんですが…これって…いいかた悪いかもしれませんがぼったくりというかなんというか……そんなみたいな事はできるのでしょうか…?友人は頑張ってお金を貯めて高いエアロ新品でつけて傷もない状態でぶつけられそっちがやったなど言われて…確かに自分も聞いてるだけでもその相手が腹立たしいです!なのでなにがいいアドバイスはありませんか?ちなみに知り合いのショップの方がいるんですがそこで修理してもらうみたいなんですが…なんか相手の保険会社の方が技術士と一緒に車の状態をそのショップで修理してるときにみにくるみたいなんですが…無理なんでしょうか?

A 回答 (9件)

補足に回答しておきます



>少し質問です…例えば…ぶつけられた人などの中でぼったくりなどしてる人はみんな詐欺をしてるということですか??

詐欺であれば保険会社は被害届を出します。

詐欺として立件されない以上詐欺ではありません、合法と言えます。

交通事故はごね得がまかり通る事故なんです、だからこそ任意保険に加入し厄介ごとを保険会社に任せるのです、事故によっては、誰が見ても怪我しないだろうっと言う事故は沢山あります、ですが、痛くも無い首を痛いと言えば【頚椎捻挫で全治2週間】なんて診断書が痛くないのに痛いと言えば出ちゃうんです、これを嘘だとか嘘で無いと言う事を医学的に証明が出来ません、自賠責では通院1日8400の慰謝料が治療費とは別に貰えます、全治2週間だからと言って通院2週間で治療終了ではありません、数ヶ月通院が許されます、60日通すれば8400×60=いくらになりますか?
元々を正せば痛くないもの痛いと言っただけでこの金額です、詐欺と言えば詐欺です、ですが医学的証明ができ無いんです、レントゲン・CT・MRIに写るもんでもありませんからね。
グレーな所ですが、やってる事は詐欺ですが、実際詐欺では無いんです。

加害者は痛く無い物を痛いと言われたばかりに、行政処分・刑事処分の処分される可能性もありとんでもない、ごね得がまかり通っちゃうんです。

事故では正しい事を居ない人も居ます、嘘を平気で言う人も居ます、赤信号なのに青という人も居ます、でもね真実は当事者にしか分かりません、結局、どちらかが譲歩するしか示談出来ないんですよね。詐欺とまでは言えませんが、ごね得なんです。


今回の質問者様の友人はこのごね得は通らないという事です。
過失割合が100:0でごねる部分がありません、ごねて示談出来なくても、賠償される物が無い相手やも保険会社は一切困りません、賠償される物が無いんですから、示談できずに1円の賠償されなくてもそもそも賠償される物がありません。
反対に友人は、100:0の賠償が必要です、示談しない限り賠償金はおりません、修理も出来ないと言う事になります、車両保険使いますか?3等級ダウンしますよ?
裁判に訴えるのは相手では無く友人側です、相手は任意保険加入ですから、裁判を起こしても相手側に金銭的負担は保険会社がします。

よく考えた方が良いと思います、甘い回答に惑わされないように。
    • good
    • 0

相手は賠償して貰うものが無い、示談しなくても、相手も保険会社も困る事は無い状況です。



示談出来なくて一番困るのは質問者様で何も困らないのは相手と保険会社です。


誰が見ても不利な状況は質問者様です。


これが過失相殺事故なら、示談出来なければ相手も困りますし質問者様も困ります、だからこう言う時は強く言えば状況が変わる事も譲歩してくる事もあります、ですが今回は過失相殺事故ではなく100:0ですが、強く抗議しても譲歩される可能性は無いに等しいです。

弁護士が出てきて厄介な事に成るだけです。


保険に詳しい人は簡単に理解出来る事です。

賠償とは社外品の物だろうと純正品だろうと、質問者様が負った損害を賠償する事が保険会社です、修理出来る物を交換は無理です。
修理が交換と同等の金額であるなら交換も出来るでしょう。
    • good
    • 0

皆さんの答えは一概に新品交換は絶対不可能のご意見ですが、あくまで原則と言いますか一般論です。



確かに通常であればまず保険会社はYESとは言わないでしょうが状況によっては認められる場合もあります。

今回は明らかに相手があてていたにも関わらず初めは否認、追求の結果認めた訳ですからあて逃げに近い状況です。

当初に素直に当てたのを認めていれば別ですがこんなケースでしたら例外も考えられますね。

あくまで原則はありますが100パーセントではありません。強く抗議すれば全額は無理でもせめて上乗せされる場合もありますよ。

車両保険の場合は新品交換はシビアですが対物は相手次第で柔軟に対応することがあります。

社外のエアロだから認めないことはありません。賠償事故なので粘れば金額は上がる可能性大ですよ。
    • good
    • 0

修理可能な物を新品交換なんて無理です。



保険会社と揉めるのは友人の勝手ですが、保険会社の顧問弁護士が登場しますよ。

可能な方法は、修理代金を受け取り、差額を負担し新品にするしか無いですね。


法的には賠償は、修理か時価額(交換費用)の安い方の賠償で良いっとなってます。

>ちなみに知り合いのショップの方がいるんですがそこで修理してもらうみたいなんですが…なんか相手の保険会社の方が技術士と一緒に車の状態をそのショップで修理してるときにみにくるみたいなんですが…無理なんでしょうか?

法外な要求をすれば、疑われます、保険会社も専門家を抱えてますから、法外な修理費用は認めません。
修理前に修理箇所を確認をするのは保険会社の仕事です、保険会社が修理見積もりにOKを出さないと勝手に修理する事も出来ません。


この程度の言って見れば些細な傷程度でぼったくろうなんて、人が悪すぎです。相手も相当な者ですが、通常であれば当て逃げされていても可笑しくない状況ですよ。
修理金額以上の金銭は取れません、示談しなければ1円の賠償金も受け取れない=修理が出来ないと言う事です、100:0の事故ですから、修理出来なくても困るのはどっちでしょうか?

苛立たしい気持ちもあるでしょうが、現状何が友人にとって得か?冷静になって考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

すでに答えは皆さん同じで…新品交換は無理です。


今回のケースは「相手がみとめて保証してくれる」だけでも充分に「成果があった」のです。
大抵の物損事故は、泣き寝入りのことの方が多いはずです。
エアロなど、純正部品以外についてもその分の付加価値として査定が上がるということは、ほぼありません…たとえば、中古車店に売るときにそのパーツが付いているゆえに査定が上がるかといえば、+に査定されることはホボありません(マイナス査定になることも少なくはないです)から、その事故によって査定が下がるなどの損害が出るとは考えられないので、その分の損害賠償は請求できません。

>ぶつけられた人などの中でぼったくりなどしてる人はみんな詐欺をしてるということですか??
そうです。
基本は、現状復帰ですから、現状以上にすることは不要なわけです。現金で最低額以上を受け取っているというのは、どこかになんらかのからくりがあることが多く、加害者側の好意でない場合は、おそらくは何かしらの「インチキ」があったと考えるほうが妥当です。
その「インチキ」もしくは「からくり」の度合いが大きくなると=いわゆる「ぼったくり」=は、細かく調べたりすれば嘘が含まれるでしょうから、詐欺となる可能性が高いわけです。

それを、立件するかどうかは、また、別の話ですけどね。
    • good
    • 0

貴方が保険会社の立場ならどんな場合に現車を見に行くか考えると アジャスターが見に行く用件は大体解るでしょう

    • good
    • 0

社外品を付けると、査定は下がります。


不本意かも知れませんが、第三者からみればエアロは余分な物なので価値はありません。
仮に特注ワンオフ30万円!のものでも、純正で5万円のパーツならば5万円が上限です。

アジャスターが来るのであれば「ぼったくり」どころか、減額されるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そのアジャスターと呼ばれる方はどんな事故でもみにいくんでしょうか?保険会社によってちがうのですか?またみせなきゃならないのでしょうか…

お礼日時:2010/11/05 16:58

はっきり言って無理です。


仮にそれを実行しようとした場合は詐欺・詐欺未遂になることもあります
第一、そんなに大事な車なら他の方が利用する駐車場にはおくべきでないですね

要は、

あなたの価値は、他人は無価値

これを肝に銘じていてください
    • good
    • 0

今回の件では、ボッタクリは無理でしょうね。

傷が浅すぎるのと警察が介入してしまっているのが原因です。

むしろ違法改造の場合、相手が修理代を負担しないで済む方法がありますよ。

そうならないように祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!友人によく言っておきます!
少し質問です…例えば…ぶつけられた人などの中でぼったくりなどしてる人はみんな詐欺をしてるということですか??

お礼日時:2010/11/05 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!