アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強嫌いの人間が大学に行ってなにになるのでしょうか?教えて下さい。
こんにちは。初めてこのサイトを利用させて頂きます。宜しくお願いします。
息子のことなのですが、現在私立高校の3年生です。この高校がエレベーター式で大学に進学することが出来るのです。が、息子はこの3年間勉強もせず、欠点を取っては補習で補い、なんとか今まで過ごしてきました。2学期の中間テストで、8教科中6教科欠点で、先日担任の先生に「大学が合格しているからといって、この点数では卒業も危ないです。」と言われてしまいました。
私と主人は、息子は進学せず就職した方がいいと思っています。
経済的にも厳しいので、遊ばせるために4年間で約500万円もつぎ込む覚悟が出来ません。
私と主人は高卒で、大学のことが全く分かりません。
1番いいのは、息子が心を入れ替えて一生懸命自分のしなくてはいけないことをしてくれれば、お金がなくても夫婦で頑張って働く覚悟です。
どうなんでしょうか?この就職がない世の中で、高卒で世に出すのと3流の大学を卒業させるのとどれくらいの差があるのでしょうか?
どうぞ、いろんなご意見お聞かせ下さい。
本当にどうしてあらいいのか、心が定まりません。

A 回答 (12件中1~10件)

大学へ行くかどうか、最後に決めるのは息子さん自身です。


現在大学へ行っている学生諸君の中にも勉強嫌いは数えきれないほど居ると思います。
もちろん目標を持って行くのとそうでないのは、得るものに大きな差が出ます。
でも仲間を作ったり(遊びだけではありません)講義に出ていく中で自分の知らなかった世界が開ける、興味が出る、ということもあります。
相談のような内容を率直に息子さんと話あってみたらいかがでしょう。
奨学金を利用するという手もあります。
学歴が将来に影響するかどうか、難しい問題です。
多分あります。
官公庁や大手企業であれば、派閥的なものもありますが、それ以外では数年後には実力次第になってくると思います。
やりたいことがあれば大学ではなく専門学校へ行く方が夢への近道にもなります。
大切なのは本人が自分の将来についてどう考えるかということです。
使い古されていますが、親という字は木の上に立って見守るものです。
子供は親の知らないところで結構成長しているものです。
ベテランのご両親から見れば、「なっていない!」危なかしくて、心配で、見ていられないと思います。
ご両親が居丈高になりすぎず、息子さんを一人の人間として尊重する姿勢も大切ではないでしょうか。
    • good
    • 2

おっしゃるとおり、大学は勉強したい人が行くところ。



ってのは、まあ建前ですよね。

一般的な会社員になる場合、やはり高卒と大卒では生涯賃金にかなりの差が出てきますし、そもそも応募できる間口の広さも変わってきます。

また、大学の4年間で得られる経験や人脈ってのも宝ですよ。


>高卒で世に出すのと3流の大学を卒業させるのとどれくらいの差があるのでしょうか?

とありますが、息子さんが進学することになるのは、3流大学なのですか。
だとしたら、そこにエレベーター式で進学できる、付属高校の評価も正直あまり高くない、ってことはありませんか? 

そうではなく、ある程度、名の知れた大学だというのなら、なんとかかんとか卒業することを目指して、大卒の肩書きを得ておくことをお勧めします。

私は会社員ですが、先日、就職活動の大学生向けのセミナーに社員側スタッフとして参加する機会がありました。

正直驚きましたよ。

ゆとり教育世代と聞いてはいたものの、文章書かせたらひどいのなんの。
それが世間一般ではまあ一流とされる大学の学生たちです。全員ではないですが。
これが2流、3流の大学だったら、もう目も当てられないんだろうな、と思いました。

高校生を対象としたセミナーではありませんでしたので見ませんでしたが、高卒となれば、これに輪をかけてひどい可能性があるとみなされます。

それでも、高卒よりは就職戦線では一般的に間口は広いです。


なお、収入が高いことが必ずしも幸福につながるかどうかは、それぞれの価値観しだいですので、息子さんの考え方も聞いたほうがよいでしょう。
ただ、ご両親とも高卒でいらっしゃるということから大学についてはあまりご存じないかと思います。
バイアスのかかった意見ではなく、公平な観点で話してみましょう。

30代会社員
    • good
    • 2

>高卒で世に出すのと3流の大学を卒業させる


 のとどれくらいの差があるのでしょうか?
企業の募集要項には2010年3月に大学卒業見込み
のものが多くあります。こうゆうのをみるとやはり大卒が
有利に思われます。
しかし、中小企業での土木などの現場の人間には
中卒や高卒であってもそこらの企業に大卒で就職した人よりも
稼いでいる人間がいます。
息子さんがなんの職業につきたいかによって選択する
ことができると思います。
大卒の資格や知識がないと就けない職業なのか、
高卒でも就くことができ、学校で学ぶ知識よりも
仕事を覚えることを重要視される職業なのか。
一度息子さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 5

 ちょっと古いけど、3年前の資料で年50万以上のの差。

10年で元が取れる計算。あくまで確率が高いと言うだけだが。学歴は、資格。高卒の求人と、大卒の求人は質も数も違う。行くことができるところの可能性は倍以上に増える。どこかに自分との比較で、悔しさが捨て切れていないか、自問自答してみるのもいい。今まで、高卒と言うことのデメリットが二人ともの全く感じられなければ、高卒もいいだろう。だが、自分の息子が、大学卒業できるのなら、私ならそちらに絶対懸ける。

参考URL:http://function-i.com/function-i_job/bm9058.html
    • good
    • 2

息子さんは将来何になりたいのでしょうか?



普通は将来の展望があって、はじめて大学や学部を考えます。
(見つからないので、取りあえずという方もいますが・・・・)

しっかり息子さんと話し合うのがよいと思います。
別にサラリーマンでもいいのですが、どういった職種でどういった仕事をしたいのか?
大学進学を考える前に、どんな仕事があって、こういう内容だといったアドバイスを息子さんにしてあげるといいと思います。実際の求人情報や資格などを見ながら、話し合ってみては?

勉強もやる意味を親が与えてあげないと息子さんはわからないと思います。
    • good
    • 1

留年した末に中退するのがオチだと思いますよ。


浪費ですね。流石に、日本の大学でも卒業できないと思います。
    • good
    • 9

申し訳ありませんが、「高校3年生で世に出す」ための具体的な準備はできていますか?


今更、正社員になる道は、強力な縁故採用しか無いと思います。
そのようなアテがあるのなら、高校卒業での就職も良いのですが、そうでなければ定職は見つからないでしょう。つまり、一生フリーターで過ごす可能性が、かなりあります。

高校卒業で、就職先も無しに世の中に出せますか? 私には無理です。
まして、入学できる大学もあるのですから。

親世代が就職する時期は高校卒業での就職先がありました。
しかし、今は極めて少なく、そのために真剣に準備してきた方のための仕事しか無いのです。
ですから、いきなり、今の時期になって卒業後に大学に行く事は止めて仕事を探しなさいと行っても困難なのです。(1年前に伝えていれば別でしょうけれど)

それよりも、高校卒業後、大学に進むのか?あるいは興味のある分野の専門学校に進むのか?を選んでもらってはいかがでしょう?
専門学校の方が職業に直結しているので「好きな」分野があるかもしれません。

美容、調理、自動車整備、整体、測量、造園等、イメージしやすい仕事もあります。
将来の職業として何になりたいのか?
仮に大学以外の道を選ぶとして、それは、いきなり「世の中に出す」のではなく、1年から4年の「専門学校」というクッションを置くことで、自己確立や精神的な独立のための時間的な猶予を差し上げて下さい。

大学に進むことを選んだ場合には、就職のためには学業成績がある程度と、資格やアルバイト経験が大切な事も伝えてください。

大学に進んでも、今は3年生になればすぐに就職準備が始まります。
遊べるのは、後、2年間だけなのです。
アルバイトをしながら、「社会」というものを、少しずつ考えるのが大学生の時期です。

親世代には「世の中がよくなっている」という希望がありました。
しかし、今の高校生・大学生の世代の子どもたちは、将来に暗い展望しか抱けないでいるのです。
急速な社会の高齢化のつけを背負わされ、物心ついてからは不況続き、下降していく社会しか経験していません。 その状態で、一生懸命努力するのは大変に難しいという事を理解してさしあげて下さい。

11月になって、いきなり就職しなさいと言われたら、努力をしなければ卒業もできない高校を、そもそも卒業する意欲も失うのが「普通」の高校生に感じますがいかがでしょうか?
友人と一緒の大学に入学する、そのためにという希望があって、やっと、卒業のための努力に取り掛かるような気がするのですが・・・・・・。

今の子は、このような世の中に「生きている事は幸せではない」と、本当に心から感じている子が結構沢山いるのです。
その中で、どうにか「いきている」時にハードルをあげたら全てを放棄してしまう危惧すら感じます。 

いずれにしろ、高校3年生の今の時期になって急な針路変更を強要することは、親としてフェアではないと思います。 
    • good
    • 5

 大変失礼な言い方になりますが、今のままでしたら進学しても就職しても長続きせず、ニートになる可能性もあります。


 おそらく努力しなくても大学へ行く事ができる保証がありますので、努力を怠ったと思います。努力した事が報われなければやる気にならないかもしれませんが、しない事はマイナスにはなりますがプラスになる事はありません。
 やってダメなのと全くしないでダメなのは大きな違いがあると思います。

 大学で勉強する事は高校と違うところがあります。大学では高校の授業で受けたそれぞれの教科をする訳ではありません。もちろん理系に行けば数学がありますが、文系ではほとんどしません。ただ、どこへ行っても外国語はあります。その為に高校では成績が良くなくても大学では良い事があります。
 残念ながら努力しない人間はこうなる事は難しいと思います。

 どうするかですが、まずは本人に大学へ行かせる事が経済的にキツイという事を理解させた上で今後どうするのか話し合う事が重要と思います。この場合、結論ありきではいけないと思います。
    • good
    • 3

どんな大学だろうが腐っても大卒。


それだけで就職や□の選択肢が広がる。
高卒だと就職の選択肢は相当厳しいものになる。

ただ、本人に明確な目標もやる気もないのであれば
このまま大学へ進学しても時間と学費の無駄遣いになる可能性が大
進学できても卒業できずに退学ってオチになりかねない
行きたければ自分で学費を出せ、くらいの強いことを言わないと無理かと
    • good
    • 4

>1番いいのは、息子が心を入れ替えて一生懸命自分のしなくてはいけないことをしてくれれば



ということでしたら,「1学期につき16単位以上を取得する。そのうちA(優)は6単位以上とする。これが守れない場合は,両親は次の学期の授業料を払わない」という契約書をつくり,血判を押させることです。親子でも容赦してはいけません。じっさいぼくの親も,「成績証明書を送らないと仕送りはしない」とマジで言いました。

なお,卒業には124単位ほどが必要で,3年生の終わりまでに100~110単位をとるのがふつうでしょう。これを6学期で割れば,上記の16~18単位となります。期末試験で80点以上をとると「A(優)」評価となり,クラスの1/3くらい(教員によっても異なります)の受講生しか得ることはできません。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています