
妻のいびきについて相談させて下さい。
結婚当初から、妻がいびきをかいており、私はそれに今でも悩んでいます。
いびきが理由で毎日起きてしまったり、そのストレスで起きてしまったら、次はなかなか寝付けないといった状態が数年続いています。
このような状態は仕事で帰りが遅くなる時期になると、ただでさえ寝る時間が少ないのに夜中に起こされてしまい、その事が原因で仕事中にも眠くなったり、起こされるという事へのストレスが続くので横で寝る事すら嫌になる自分がいます。
いびきが原因で別の部屋で寝ると言う事は避けようと、自分なりに努力(我慢と言う表現の法が正しいかと思います)してきたつもりではありますが、本日も同様の現象で起こされ、さすがにもう無理だと思いここに書くに至ったという状態です。
過去にも本当に自分では耐え切れなくなった時期に、妻には病院に行ってもらったのですが、その時の診断ではいびきはかいていないと言われたため、状態は変わりませんでした。
今を思えば、その時に別の病院に診断してもらうべきだと思うのですが、その病院で診断してもらう事自体を妻にかなり抵抗され、その説得する事自体も大変だったため、自分が我慢をすればいいのだと耐えているというのが現状です。
妻には横になって寝てもらう、ブリーズライトのような鼻腔拡張テープ、鼻腔拡張用の鼻に噴射する薬など色々と試してもらっていますが、一時的に改善されるかどうかぐらいです。
ちなみに自分自身も耳栓をするなど対応をしているのですが、さすがに毎日耳栓をしていると耳が痛くておきてしまったり、その痛みのため長時間寝る事が出来ない状態です。
ちなみに、耳栓も何種類も変えてみてNoise Softという耳栓に辿り着き、他の耳栓よりかは長時間使用できますが、痛みがなくなる事もなく、また結局これもいびき自体から逃げいているだけでと言う事もわかってはいます。
とはいえ、今はこれがないと普通に寝る時間が確保できないので毎日つけています。
あまり話がまとまっていない事が大変恐縮なのですが、ネットで調べていると同様の事で悩まれている方が多いと言う事も知った事もあり、同様の体験をされている方は、どのように改善の方向に進めているのか、また自分のストレスをどのように軽減されているのか教えて頂きたいのです。
今でも横で寝る事に嫌な気持ちを抱くようになっており、別々に寝る事が目の前にある現状ですし、いびきでストレスを感じる時にお腹が痛くなるような症状も出ているので、このままだと自分自身も病気になる事は避けられそうにないので、どうか良きアドバイスを頂ければと思います。
ちなみに、最近は妻に「いびき外来」がある病院に再度行ってもらおうか考えているところです。
PS:
上述した診察してもらった以外に別件で耳鼻科に行った際に先生から、鼻の通りがもともと悪いのかもしれないとも言われたそうです。
それはそうなのかもしれいないのですが、いびきの原因として肥満も大きく関係しているともネットによく書いてあり、妻も肥満体系である事は事実なので、これを改善するべき事だとは伝えてはいるのですが、なかなか本人が真剣になってくれず、これも諦めの気持ちというのが現状です。
話が前後して、話にまとまりがなくて申し訳ございません。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
睡眠が取れないと精神的にとてもお辛いですね。
質問者様はいろいろと努力なさっているのですね。
心中お察し致します。
まず個人的に思ったのが、『たかがイビキ』
と考えない方が宜しいと思います。
睡眠時無呼吸症候群など怖い症状が出てしまう場合も。
質問者様の書かれてるレベルだと
奥様自身も良く眠れていないのではないでしょうか。
やはり早めに病院へ行かれた方がいいと思います。
ですが奥様があまり乗り気でないとの事ですので
まずどれだけ酷い症状なのか自覚してもらわないと
難しいかもしれません。
* ICレコーダーや携帯の動画機能等でイビキを録音・撮影する。
* イビキが怖い物だという事を認知してもらう為サイトを見せる。
又は印刷したものを見せる。
* 身内(出来れば奥様のご両親等)に現状を知ってもらい協力を得る。
等をして、奥様にまず不味い状態である事を認識してもらっては
いかがでしょうか?
私が主人のいびきで目が覚めた時は、大抵体制が悪い事が多いので
本人が起きてしまってもいい。という感じで体制を変えています。
早く改善されて、安眠できるようになりますように。
参考URL:http://www.stop-ibiki.com/
No.3
- 回答日時:
音が原因で睡眠不足になるのは
本当にストレスが溜まりますね。
他の回答者様がおっしゃる通り、
睡眠時無呼吸の可能性があるため
病院へもう一度かかったほうが良いと思います。
問題はどうやってその気にさせるか、ですが
質問者様が我慢して同じ部屋で寝ていらっしゃるから
まぁ大したことはないのだろうと思われている可能性はありませんか?
物理的に可能なら、一時的に別部屋にして
質問者様の切迫したお気持ちを表した方が
長期的に見てよいのでは。
このまま無理をなさっても
奥さまの他の部分にまで
イライラしてしまいそう。。
と感じます。
No.2
- 回答日時:
私も主人のいびきには、本当に毎日悩まされていたので
痛いほどお気持ち解ります・・・。
最初に病院へ行った時は「いびきをかいていない」と言われたそうですが
何科に行かれたのでしょうか?
No.1さんのご回答にもありますが、無呼吸症候群の可能性も
あるかもしれませんので、専門の医者に行く事をお勧めします。
そこでは、装置を借りられるはずですので、夜中にどういったリズムで
寝ているのか・・が解るはずです。
私の主人(肥満体型)は、あきらかにひどいいびきと、呼吸が数秒止まっていたので
携帯の録音機能を使って録音し、専門の病院へ持って聞かせたところ
あきらかに『無呼吸症候群』だと診断されました。
今は治療中のため「CPAP」と言う装置をつけながら
就寝しています。
おかげでいびきの騒音からは解放され、主人も眠れるようになりました。
奥様が抵抗がある・・とおっしゃるのは、病院の先生が男性で恥ずかしい・・と
思ってらっしゃる事はありませんか?
そういう方のために、女医さんがいらっしゃる病院もあります。
いびきはほおっておいても、お互いに良い事がありません。
録音はとても良い効果があると思いますので
ぜひ録音されて、奥様にお聞かせになってください。
ほおっておくと大変なことになることをお伝えいただき
少しでも早く病院へ行かれる事をお勧めしてください。
どうぞお大事に・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
親のいびきがうるさくて寝れな...
-
いびきうるさい人、大迷惑です...
-
夫のいびきに困っています
-
寝言が喘ぎ声みたいで真剣に悩...
-
いびきがうるさいと言われて車...
-
いびきについて!
-
のどちんこが伸びた!!
-
夫のいびきをどうにかしたい!...
-
いびき(隣室)のノイズを中和...
-
土埃は体に悪いの?
-
ソープ嬢でマン臭のする嬢は病...
-
祖父が肺がんになってしまいます。
-
今仕事でかなりストレスが溜ま...
-
彼氏がデート中限定で腹痛に。...
-
肺炎 肺炎にかかるとなぜ熱が出...
-
交通事故→意識不明のまま 今後...
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
息を意識すると息がしづらいで...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
寝言が喘ぎ声みたいで真剣に悩...
-
いびきうるさい人、大迷惑です...
-
旦那と同じ部屋に寝るのが苦痛...
-
のどちんこが伸びた!!
-
病気とイビキの関係・・・
-
いびき(隣室)のノイズを中和...
-
妻のいびきがやかましくてまず...
-
いびきについて!
-
友達のいびき
-
いびき(鼾)をかかないために...
-
入院するのですが、いびきが・...
-
なんで太ってる人って鼻息が荒...
-
いびきを確かめる方法って何か...
-
いびき抑制剤『アンスノール』
-
最近夫のいびきがすごく大きく...
-
いびき
-
11時間の夜行バスってきついで...
-
いびき、で効果あったグッズ教...
-
少し癖の話です。 重度のいびき...
おすすめ情報