

小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。
もし、小学校高学年の子が、学校で友達からキャラクター物の鉛筆1本を、いらなくなったからあげるといわれて、もらったとしたら、もらった事を叱りますか?
知人はあげることも、もらうことも悪い事で、もらってきたら叱るといいました。さらに叱るのが当たり前だと言いました。
あげた方の親が知らないからという理由だと思いますが、私はもらわない方がいいかなと思うくらいで、どうしても叱るほどわるいこととは思えません。普通に返した方がいいという話をして返させるかもしれませんが、叱るほどのこととは思えません。
叱ることかどうか意見をきかせてください。
常識がわらなくなってしまい質問しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一概にすべてが悪いとも言えませんが、自分の働いた力で物を手に入れられるように成るまでは、軽はずみにやりとりをしない方が良いでしょう。
どのような小さな物でも、すべて保護者が買い与えた物です。
鉛筆は安いけれども、高価なゲームソフトなどを保護者の許可無くやりとりするのは問題に成りますよね。
その金額の境目をつけることは大変難しくなります。
基本的に、どのような小さな物でも保護者の許可を得てからやりとりをするのが本来では無いでしょうか。
とにかくしかれば良いというわけではなく、そのようなやりとりを軽はずみにしべきでは無いことの訳を話して、教えれば良いと思いますね。
ご回答ありがとうございました。
もらったから叱るというところが自分ではすごく引っかかっていました。
話して教えることが大事だと思いました。
No.4
- 回答日時:
中学の現職校長です。
通常、ものの貸し借りや、あげたりもらったりということは注意・叱責の対象です。中学生でもそういう指導を保護者にお願いしています。
親としては、子どもがもらったといったら、やはり叱って返させることが大切だと思います。それは、人のものと自分のものの区別をしっかりつけさせるためです。ここの自他境界を幼少期に作っておかないと、盗癖につながることがありますから。
小学生の時代は、そのことを教える最後のチャンスです。きっちりと叱ってやることが大切だと思います。
No.3
- 回答日時:
叱るとは厳しい言い方なのですが、私の場合なら注意しますね。
大抵小学生の持ち物は、親の用意したものばかりです。鉛筆だって消しゴムだって、子ども自身のお小遣いから買っているものなんてそうそう無いものです。
だからこそ「要らなくなったから」という理由を言って、人にあげるのも駄目だし、要らないって言われたからと貰ってくるのも駄目です。
自分で必要じゃなくなったものは、家で使うための道具にすれば良いのです。
ただシールやメモ帳の一枚なんかを交換したりすることはやります、その時はお互いが納得していて、同等の価値のあるものだと思っているのなら成立しているので注意することはないです。
ご回答ありがとうございました。
あげる、もらうということはよくないとは思っていましたが、自分が思っていたよりも、もっとやってはいけないことだと思いました。
No.1
- 回答日時:
大人の理屈で考えると
「あげます」→「もらいます。ありがとう」
となるのでしょうが、
子どもの理屈では、
「あげます」→「もらいます。ありがとう」
「かしてあげます」→「もらいます。ありがとう」→「かえしてくれない・・・」
「本当は嫌だけどあげます・・」→「もらいます。ありがとう」→「○○ちゃんにとられた」
とあげる側にはいくつかのパターンが存在します。
また、最初はあげようと思っていても、時間がたったらやっぱり返してほしいと思った
という時間の経過による変化も見られます。
大人ならば、「最初にあげるっていったから仕方がないか」と割り切ることはできるんですがね・・。
叱るほどのことではないとは思いますが、
エスカレートしてその後のトラブルにもなりかねないので、
これっきりにしておいたほうがいいように思えます。
というのは、石橋を叩いて渡る学校側の理屈です。
ご家庭で、明確な線引きをされていたり、何事も経験だというお考えであったりしたら
それはそれでいいとは思います。
ご回答ありがとうございました。
なるほど、と納得しました。
学校側の理屈、大人のトラブルを避けるための理屈が大きいと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子育てが辛い。共働きなこともありもともと妻は子育て家事に積極的ではなく、子どもの相手や家事は私が主に 7 2023/05/08 22:19
- 高校受験 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学前に教育相談とテストがあると知恵袋で教えて頂きま 1 2022/04/25 19:34
- 小学校 小学生の叱り方。 塾講師のバイトをしている大学生です。 バイトでは小学生を担当しているのですが、叱ら 7 2022/09/01 00:15
- いじめ・人間関係 クラスメイトの悪口を言っている友人について 1 2023/02/03 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) ムカついたので、トイレの壁を壊すつもりで殴ったら叱られました。 父親にフル無視を喰らい、腹たったので 4 2022/09/15 19:45
- 予備校・塾・家庭教師 小学生の叱り方。 塾講師のバイトをしている大学生です。 バイトでは小学生を担当しているのですが、叱ら 6 2022/08/31 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) 大学4年生男子です。私は早産で生まれてしまって人より成長がゆっくりです。例えば、レポートや小論文など 2 2022/05/08 22:54
- 子育て 幼稚園児・小学生の子供さんがいるパパママさんに質問です。 子供さんが幼稚園や学校や家で悪いことをした 1 2022/10/16 17:21
- 高校受験 お世話になっております、まっちゃ2と申します。 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学 1 2022/04/25 08:37
- 兄弟・姉妹 こんな弟、もう出禁にしていいですか? 長文失礼します…… 社会人になったばかりの女性です。 私はまだ 3 2023/02/12 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分から友達に物をあげてしまう娘について
子育て
-
小学生/一度あげてしまったものを返してもらいたい
子供・未成年
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗ったり…
子育て
-
-
4
娘が友達の母親から家に遊びに来てほしくないと言われました
友達・仲間
-
5
登校の断り方
子育て
-
6
男児ばかりと遊ぶ小一女児
小学校
-
7
子供が友達の物を盗みました。
小学校
-
8
一緒に登校するのを断られました
小学校
-
9
小学1年生の娘の性格がとても悪く困っています。
夫婦
-
10
子供の友達がいきなり遊び来ることで相談です。 今年の春2年生になる男の子、1年生になる男の子、3歳の
子育て
-
11
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
-
12
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
14
保護者から手紙を返されました
小学校
-
15
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
16
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
17
小学校の娘、離れていく友達
友達・仲間
-
18
子どもの友達を家へ入れることについて
子育て
-
19
子供の友達がおもちゃを持って帰ってしまいます 小2(女子)の娘ですが、Aちゃんというお友達がうちに遊
子育て
-
20
小学生の頃、友達の物を盗んでしまいました。20代半ばの社会人です。 小学生の頃、友達が持っていた物が
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習中に恋人はいると聞か...
-
小学校担任からの電話が頻繁。 ...
-
今日3歳の息子を連れて近所の公...
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
友達に嫉妬してしまいます。 小...
-
3歳差兄弟 学校用品について
-
スカートめくりについて女子に...
-
小学校高学年の異性関係、ライ...
-
運動会 団体種目
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
熟語辞典とは、なんですか?
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
学区外の小学校に通う方法
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
教育実習のお金について教えて...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳差兄弟 学校用品について
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
小学校担任からの電話が頻繁。 ...
-
高学年を担任できる女性教員の...
-
教育実習中に恋人はいると聞か...
-
今日3歳の息子を連れて近所の公...
-
7分の1を7こ集めた数は(①)で...
-
幼稚園、小学低学年のママ友グ...
-
スカートめくりについて女子に...
-
小学校高学年の異性関係、ライ...
-
教育実習 小学校について 教育...
-
ラブ&ベリーで遊んでいた人ハマ...
-
友達に嫉妬してしまいます。 小...
-
中学生女子ですデブで運動がで...
-
小学生はなぜ学校でシャーペン...
-
作文を書きます。 小学校の清掃...
-
学校で戦争の映画を見たそうで...
-
小学1年生が1年間で使う鉛筆の...
-
小学校低学年とは
-
3年生は低学年?
おすすめ情報