dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャンピックスについて…。禁煙を決意し、禁煙外来に通ってチャンピックスという薬を処方され、3週間ほど飲みました。しかし、薬を飲むと決まって異常なほど気分が悪くなり、1日中横になる日が続き、耐えられなくなり服用を一旦中止しています。主治医は、副作用なので我慢して飲み続けるように言ってます。飲み続けた方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

同じくチャンピックスで禁煙しています。



副作用は気持ちが悪くなることと、便秘気味です。
医師に相談して、胃薬を処方してもらいましたが
チャンピックスを半分に割って飲んでもいいそうです。

それともしチャンピックスなしで禁煙できるなら
それに越したことはないようです。

飲み会などで自信がないなぁ~って時に
お守り代わりに飲んでもいいとも言われました。

私自身飲み忘れが多いんですが忘れてる間も
十分我慢できましたよ。

今は二週間ほど飲んでませんが平気です。

お互い頑張りましょう~
    • good
    • 4

なぜかチャンピックスに否定的な意見が多いので僕は逆説を書きます。



僕は禁煙外来+チャンピックスで禁煙し始めて、もう2ヶ月以上経過してます。
たまにタバコを吸いたいという欲求は若干ありますが、禁煙し始めも含めて数分もするとこの欲求は消えてくれました。

精神作用する薬のようなので確かに人によっては気分や具合が悪くなるかもしれません。
ただ、僕にとっては禁煙による禁断症状がほとんど無かったので、まさに神の薬です。

禁煙ってし始めが一番キツイと言いますが、そのキツさ半減どころか1/5~1/10くらいまで軽減されたので(軽減であって皆無ではない)、僕のように副作用が少なければ悪い薬じゃないと思います。


ちょっと気になったので2さんに反論しますが、

> 自分に負けるかどうかの問題

本当におっしゃる通りなのですが、離脱時における禁断症状はニコチンが一番キツイらしいので、ニコチン切れが耐えられないのは、ヘビースモーカーであれば普通です。

逆に2さんのようにご自身の意志だけで辞めれるほうがスゴイと思います。
尊敬はしますが、ご自身が出来たからといって、それがイコール誰でも出来るという事では無いでしょう。

むしろ疑問なのは、それだけ強い意志を持ちながらも

> 私はタバコ暦18年 1日3箱は吸うヘビースモーカーです。

なぜ18年もの間、辞めれなかったのでしょうか?
・・はっきり言うとウソっぽい。

3箱/1日×18年ヘビースモーカーであればニコチン切れの苦しさは説明するまでも無いはず。
仮にニコチン切れの苦しさに耐えられるだけの精神力を備えていたとしても、それ以前に「それほどの精神力の持ち主が」3箱/1日というヘビーに陥るだろうか?
3箱/1日といえば8時間睡眠と仮定すると18分で1本の割合になります。
普通に考えて吸いっぱなしの状態。常に煙りがモクモクしてる状態だと思われます。

参考サイトの北風氏のように何らかの悟りでも開かない限り、ここまでヘビーな人が何にも頼らずにスッパリ辞めれるんですかね?
ちょっと疑問です。

もうひとつ言うと、それだけの精神力を持ちながら、なんで18年もの間喫煙し続けたんでしょう?
3箱/1日と言えば1日1000円は使ってたわけですよね。値上げとか関係ないのでは?
喫煙なんて百害あって~は言われるまでもなく知ってるはずですしね。



最後にトピ主さんへ

> 主治医は、副作用なので我慢して飲み続けるように言ってます。

これはおかしいです。
その病院は本当に禁煙外来の指導を行える資格を所持されているのでしょうか?
僕が行ってる病院では副作用が出たらすぐに伝えるように言われてます。
可能であれば他の病院に変更するのもひとつだと思います。

僕にとっては薬も大事でしたが、カウンセリングも禁煙に大きく影響しました。

トピ主さんにとって、その副作用が耐え難いもののようなので、別の病気などで緊急にタバコを辞めなければならない理由でも無ければ、あえて今の時期にやめる必要は無いと思います。

参考URL:http://kitakazekozo082.blog69.fc2.com/
    • good
    • 5

・チャンピックス


薬の効果
 禁煙に伴うイライラをなくしたり、
 タバコに対する欲求を軽減したり
 喫煙による満足感を抑制
副作用
 吐き気、鼓腸、便秘、食欲不振
 頭痛、めまい
 不眠、眠気、異常な夢、不安感
 イライラ、怒りっぽい、気分の落ち込み
 思考異常、敵意、攻撃的行動

これってひょっとして人間が飲むと害があるんじゃないでしょうか

薬の副作用で吐き気とか便秘やめまいなど
よくある話ですが、思考が変化して
敵意を持ち攻撃的な行動をとるって
異常な副作用ですよね 攻撃的な行動ってかなり気になりますが。


私は9月末 タバコの値上がりする10月1日よりも少し前に
禁煙を始めて 今1ヶ月と10日くらいですか。
もちろん薬も飲んでないし病院にも行ってません。
電子タバコもいらないし。

タバコやめてイライラするか・・・  しません
やめてから1日たったときと3日目と1週間たった頃と
2週間たった頃あたりにものすごくタバコが吸いたいという気持ちになりますが
これをほんの少し我慢することで
やめることが可能なんですよ。

タバコが吸ってる人間にあたえる幻覚のようなものですね。

タバコをやめるのに医者に見てもらうって不思議ですよ。

やめるかやめないかって自分との戦いです
自分の体ですよ
自分の意思でコントロールできますよね

自分に負けるかどうかの問題

2週間ほど我慢すると、今までなぜやめれなかったのか 
不思議に思えます。

病院でカウンセリングをうけたり、薬を飲んで治すとか、
腰に何かシールのようなものを貼るだけで禁煙できるとか
実際そんなもの役にたちませんよ。

薬など医者にかかってやめたって人は
「お金払ったからにはやめるぞ」という自分の意思で
やめてるんです。

つまり医者なんて必要ないんです。

自分の強い意志が必要なんですよ。

で、禁煙して1ヶ月たったころには
他人が吸うタバコの煙の匂いがするだけで気持ち悪くなり
自分がタバコ吸ってたって思うと恐ろしくなります。
余計、吸わなくなります。

私はタバコ暦18年 1日3箱は吸うヘビースモーカーです。
質問者さまがどれくらい吸ってきたのかは知りませんが。
医者に頼らず自分でやめてみてはいかがでしょうか。

なぜタバコをやめたいけどやめれないか
っていうと喫煙者の体にはニコチンが染み付いているんですよ。

体がニコチンから開放されない限りタバコを欲しいと思うでしょう。

そのニコチンは薬でとることはできないのです。

禁煙するためにその薬が必要なのか って本当のところ うさんくさいですよ



※>>副作用なので我慢して飲み続けるように言ってます

副作用しか効果が出ないと思われる薬は
飲み続けると体に後遺症が残ったり、最悪の場合、病気になります。

副作用でも我慢できるものとできないものがあります。

あなたは、 副作用で最悪な位、体調崩してしまったことをひたすら我慢し
        この薬の飲み続けて、禁煙できますか?

あなたは、 薬に頼らずに3日前後禁煙してみて、1週間禁煙してみて
        と、禁煙する日を増やしていって と言うやり方でタバコを我慢して
        禁煙に成功する可能性がかなり高いかもしれないですが・・・

薬に頼らなくてもやめれますよ。

まず今持っているタバコは捨てるかあげるか吸いきるか にしてください。
吸いたくなるのは、癖だと思ってください。
癖なので自分が吸いたいと思って言るわけではないです。
手が寂しがっているとも言いますね。
吸いたくなったら飴を舐めたり、口笛を吹いたりします。
とりあえず、
1日家にいても吸いたいって思うのは一瞬です。
この一瞬が1日に何回かあります。
この一瞬を我慢していると数日後にはこの一瞬の回数は次第に減っていきます。
吸いたいと思うこの一瞬をタバコ以外のことでごまかせば、
あっけないほど簡単にやめることができます。

人それぞれですが

薬でやめるのはあまり私は賛成ではないです。

薬がないと・・って タバコはいらなくなったけど 
薬が手放せなくなるかもしれないという恐怖もありますね。

ちなみに電子タバコも無意味なものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても考えさせられました。
そうですよね。
薬に頼らず、禁煙する事が一番ですよね。
分かってはいても、吸いたい気持ちを我慢できず、禁煙外来で禁煙したという人が沢山いる事を知り、私でも禁煙できるかなと思い、通ってみる事にしました。
でも、通院する事は止めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/10 13:32

禁煙して約1ヶ月の者です。

しかしチャンピックスは使用しませんでした。

僕は医学的には全くの素人ですし無責任な事はいえませんがそれでもその主治医の言っている事はおかしいと思います。

例えば何かの病気でこれを飲まなければ治らないという事ならまだ話は分かります。しかしやはり病気と禁煙って違いますよね??ちょっとだけ気持ちが悪くなるとかまだ一日目とかだったらまだ話は分かりますが一日中横になる位気持ち悪くなってしかも3週間。。素人目に見てもaichan2000さんにとってチャンピックスは身体に合わないし副作用が強すぎるんだと思います。それとも早急に禁煙しないといけない状況なんでしょうか??

僕は禁煙外来も禁煙パッチもチャンピックスも否定するつもりはありません。効く人には効くんだと思います。しかしやはり禁煙外来やチャンピックスが禁煙にとって絶対的なものだとは思いません。

禁煙するには何も方法はそれだけではないと思います。「ひたすら我慢」「ニコチン入りガムの使用」「ニコチンなしガム・飴使用」「禁煙セラピー本」「離煙パイプ」「電子タバコ」「禁煙パイポ」等色々あるはずです。これらのどれかは過去に試した事はありますか??横になる位気持ちが悪くなるんでしたら他の選択肢を見つけてみたらいいと思いますよ??ちなみに僕は昔禁煙外来で処方された禁煙パッチを使用しましたが10日で挫折しました。しかし離煙パイプで禁煙を始めてその後ニコチンなしの飴・ガム・タブレット等で禁煙1ヶ月経過しました。だから個人的には禁煙外来が絶対的なものとは思っていません。aichan2000さんも禁煙外来だけでなくて他のものも視野に入れてみてはいかがでしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。他の方法も考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!