アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たま~~に緑茶が飲みたくなるのですが、急須を出すのが面倒です。
そこで、ティーバッグの中に茶葉を入れ、瓶に保存しておこうと思いました。
ティーバッグを買おうとしましたが、糸が付いていない大きめの袋しか見当たりません。
糸が付いている紅茶のティーバッグのような物が欲しいのです。
どこに行けばあるのでしょうか?もしくはネットだとどういう探し方をすればヒットするのでしょうか?

また、自作する場合、どんな方法がありますか?
できればホチキスなどは使いたくありません。

A 回答 (5件)

No2続きです



すみません。切り離すのを忘れていました、
2本平行にミシンをかけ、その間を切り離す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ズボラな私にはちょっと大変そうな作業ですが、ミシンもありますし、してみる事にしました。
言われたとおりに頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 19:45

楽天とかで「お茶パック」で検索すると出てきますよ。



うちの近所でのスーパーでも、お茶売り場かレジ前だったかに置いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶パックで検索しましたが、このタイプは我が家にもあるのです。糸が付いているのが欲しいんですよね。。。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 19:39

作らなくても、伊藤園のおーいお茶のティーパックが出ています。


スーパーで並んでるのを見かけたことないでしょうか。

1パックあたり13.9円。普通の湯のみ茶碗でしたら、
4杯分ぐらいいけるので、そんなに高くないでしょう。


http://item.rakuten.co.jp/onestep/sh0569/


玄米茶、ほうじ茶も揃っておいしいですよ。

詰めるためのティーバッグを買う方が高くつきますからね。その上手間もかかりますから。

最初から詰め合わせた物の方がお買い得です。

░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓


他には、茶漉しがオススメです。

マグの上に載せて、茶葉を放り込むだけ。

経済的でもあります。

別名ティーストレーナとも言う?


http://item.rakuten.co.jp/mitsutea/teastrainer/


今ある茶葉を有効的に使えますね。


いずれも、100円均一でお買い求めを!


░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓



コップに据え付けられるナイロン製のものもあります。


http://item.rakuten.co.jp/aishop1/550964/


░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓

シェル型ティーストレーナー


http://item.rakuten.co.jp/cp-onlinestore/010835/

間に葉を詰め揺するんですね。

ティーパックのように使い捨てないからエコ。


░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓


イチオシ!


http://item.rakuten.co.jp/cp-onlinestore/012853/


ハート型。

これいいですね。茶漉しみたいなのに、チャポンと浸けられるみたいです。

ティーパックと変わらぬ使い方ができるみたいですよ。




░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓▒░▒▓█▓


私も、一時期、急須が面倒でいろいろ試してみたんですよ。

マグにそのまま茶っ葉を入れて、お湯を注いで、
口で除けながら飲むとか (´Д `)_且~~(´・ω・`)

で、上記のキッチン用品を物色してました。

ティーストレーナーもいいのですが、金属が気になってねえ。
パックもナイロン素材みたいなのも気になってね。
詰め替え用もいい味がでなかったりでねえ。

いろいろ試してあるものにたどり着きました。

どれかは内緒?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな情報をありがとうございました。
全て見ましたが、残念ながら、私は本当にズボラなので使い捨ての方がいいのです。。
でも、シェル型のティーストレーナーとても可愛いですね。
紅茶好きの友人へのプレゼントに検討しています。
ステキ情報をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 19:43

奈良のほうでは、ほうじ茶の粉になったものを使って、茶粥を作ります。


布で作った小さな袋に、粉を入れ、口をくくって、お米あるいは、ご飯とともに煮ます。
何度も繰り返し、使用するので、濃い茶色に袋が染まります。

市販のお茶パックを使用されるなら、茶葉を2回分入れ、
真ん中をつまんで振り分けに茶葉が入るようにして、
真ん中をミシン掛けすればいいのではないですか。
あと、その糸を必要な長さに引っ張り出してから切ります。
    • good
    • 0

自作する場合は、糸が付いていない袋を買ってきて、針に糸を通し、糸の先に結び目を作って糸を付けたい所に針を通せばいいです。



これだけじゃ不安ならもう一目縫ってやれば良いですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー。

お礼日時:2010/11/15 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!