アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、マイホームを計画中です。

キッチンのカップードにコーニス照明を取り入れようと考えています。

カップボードは、吊棚とカウンターの上下セパレートタイプになります。
以下、カップボードイメージ
http://sumai.panasonic.jp/kitchen/living-station …

カウンター台:幅1800mm 奥行650mm
カウンターから吊棚までの空間(高さ) 600mm

カウンター台は特注設計で結構な奥行きを設けましたので、天井からのキッチン照明ではあかりが届かず、
カウンターの奥の部分が暗くなるだろうと想像し、吊棚(最も奥の壁側部分)にコーニス照明を設置しようと考えています。

照明はパナソニック電工の以下の2通りを考えていますが、
どちらの方が適当だと思われるのでしょうか?

個人的には、
パターン(1)では、44wではかなり明るすぎるなのではないか、
パターン(2)の25w×2個のほうが(1)より明るすぎないと思っているのですが、
合っていますでしょうか?
もしくは、連結すると、44wより明るくなるのでしょうか?

あくまでも間接照明として設置する予定ですので、
出来上がりは、あまり主張すぎず、明るすぎないイメージで考えています。

■パターン(1)
HGA4920E+ランプFL04483320

消費電力 44w
幅 85 mm
長 1507 mm
高 40mm
全光束(lm) 4210

■パターン(2)
(HGA4620E+ランプFL02583320)×2

消費電力 25w
幅 85 mm
長 857 mm
高 40mm
全光束(lm) 2340
※連結して2つ設置

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

W1800の棚下に組み込むのであれば、W850をつないでW1700にすれば、端から端まで明るくできますね。


ただ、明るさでいえば、長さ、W数多い分、つないだほうが明るくなります。

少し明るさを落としたいのであれば、W850で21Wの物を使うとか、
少し短くなりますが、W1500で35Wや37Wのものにする手もあります。

参考
DAIKO
http://www2.lighting-daiko.co.jp/products/file/p …
ヤマギワ
http://www.yamagiwa.co.jp/professional/download/ …
照明ダウンロード→項目別→品番に、L-899W で検索

画像はヤマギワRT-LINE
「カップードのコーニス照明のランプについて」の回答画像1

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

連結したほうが明るくなるのですね。勉強になります。
No.2 さんの回答ではかなり明るすぎるとのことなのですが、
長い蛍光灯でもW数の少ない蛍光灯は他にあるのでしょうか?
自分なりに探してみましたがなかなか見つかりません。。

ほかの方法として、端から端まで連結して明るくできるけど、
明るすぎるので、明るさを軽減(抑制)する方法などはあるのでしょうか?

補足日時:2010/11/17 16:54
    • good
    • 0

内装色やコーニスの寸法がわからないので断言はできませんが、どちらの例も明るすぎる気がしました。

44Wというランプは、普通の事務所などで使っている40W蛍光灯の約1.5倍の明るさです。600mmの作業空間では、とてもとても眩しくなるのではないかと思います。キッチン天板からの強力な反射光(グレア)も懸念されます。

確かに奥の方は暗くなるであろうことは、ご推察のとおりだと思います。ただ一方で、そんなに明るくしなくても、手暗がりにならない程度のあかりがあればいいのかな とも思いました。幅に不足はありますが、HGA4620E1灯で乳白カバーをかけて拡散させる程度が、光量としては適切な気がします。(初期照度30%増なので、これでもけっこう明るいかもしれません。)

どうしても幅全体をコーニスやりたかったら…私なら調光タイプにしますかね。他の箇所の照明プランがわかりませんが、どうせお金をかけるのならばシーンや気分に合わせてあかりにも変化をつけられるように設計します。調光だと電球が主流になりますが、蛍光灯でも調光できる製品もあります。こうすることで、コーニス全体を均等に明るくできるのかなぁと。


最後に思いっきり余談ですが。もし深いコーニスで、器具そのものが見えないのであれば、ご提案のような高い価格の照明器具はいらないのでは?と、私は思いました。
http://www.denzaido.com/item_images/00000012232. …
どうせ見えない場所の器具ですから、この程度でも十分!だと思いますよ。

参考URL:http://www.iwasaki.co.jp/kouza/491/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

内装色は壁紙、カップボードともにホワイトにしています。
コーニスの寸法は現在は高150mm×奥行100m にしてありますが変更可能です。
キッチン照明は電球色です。

たしかに器具が見えませんし、コストを抑えられればそれにこしたことは無いのですが、
器具にスイッチがついてあるのではなく、壁スイッチで照明をON/OFFしたいのです。
デザイナーさんには安い蛍光灯だと壁スイッチ対応のものはありませんと言われました。

明るすぎず、安くて、壁スイッチに対応していて、できれば幅一杯に拡散できる、
何か製品はありませんでしょうか?

調光できれば解決するのですが、既にリビングライコンを使用していて
全回路埋まっていますので、調光タイプは考えていません。

また、コーニスの高さを200mmとかにすると明るすぎるのも少しは軽減されるのでしょうか?

補足日時:2010/11/17 16:46
    • good
    • 0

No.1です。


先の添付の画像は、ヤマギワのRT-LINE(L-899W―W1500で35W―などを長さによって連結)です。
明るすぎるというほどではないと思いますが。
蛍光灯の球は一般家電店で売っているスリムランプ(T5形)です。
ライン照明は長さによって当然のことながらW数が違います。
長ければ長いほどW数は大きくなります。ですが局部的に明るいわけではありません。
ですので、パターン(1)(2)のキャビネットの下方の明るさは同じでしょう。
他に、高額になりますがLEDのライン照明や、
省エネではないがキセノンのラインランプなどもあります。
また、家具用の直径40ミリ~60ミリ、厚さ30ミリ前後のダウンライトもあります。

商業施設や店舗系用ですと、特殊になりがちで球を探すのが大変かもしれません。

参考
http://www.mintage.co.jp/product/ltp.html
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/led/usugata_line/us …
http://www.dnlighting.co.jp/japanese/index.php
    • good
    • 0

#2です、補足拝見しました。

引用させていただきながら、以下に記します。


>内装色は壁紙、カップボードともにホワイトにしています。
>コーニスの寸法は現在は高150mm×奥行100m にしてありますが

 であれば、けっこう鋭い感じで光が飛んでくる感じがします。感覚的な表現で申し訳ありませんが、空間全体で考えたときに天井照明との明るさの差が大きすぎる気がしました。


> また、コーニスの高さを200mmとかにすると…

 軽減はできますが、開口の1辺が100mmしかありませんから、あまり深いところに器具があるとランプ交換が大変になるかもしれません。


>キッチン照明は電球色です。

 ちょっとした懸念なのですが。電球色って、食材の色が見えにくくなることがあります。今回のライトと別にキッチンライトをご準備されているのであれば心配しなくて良いと思いますが、キッチンライトは昼白色(できれば3波長タイプ)を選んだ方が無難だと思います。何となく電球色ばっかりな印象があったので、念のため書かせていただきました。(私事ですが、実は最近嫁さんに言われたばかりでして…)


>たしかに器具が見えませんし、コストを抑えられればそれにこしたことは無いのですが、
>器具にスイッチがついてあるのではなく、壁スイッチで照明をON/OFFしたいのです。
>デザイナーさんには安い蛍光灯だと壁スイッチ対応のものはありませんと言われました。

 私がご紹介した器具でもできますよ、壁スイッチで。スイッチ付きの器具であっても、壁のスイッチで優先的に操作することは問題なく可能です。デザイナーさん、何か勘違いしてますね。電気屋さんを混ぜて打ち合わせをされた方がいいと思います。
(器具のスイッチは「オン」の状態で放置しておけばいいだけです。)


>調光できれば解決するのですが、既にリビングライコンを使用していて
>全回路埋まっていますので

 1回路用というものもありますよ。無理に既存のライコンへ収容する必要はありません。

http://denko.panasonic.biz/Ebox/lightcontrol/inv …
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/s …

例えばこれに、お好みのランプをはめるだけでOKです(電球色もあります)。違いとしては器具の厚みがやや大きくなりますが、深くできるとのことでしたので、まあ大丈夫かな。最小25%まで調光できます。


>明るすぎず、安くて、壁スイッチに対応していて、できれば幅一杯に拡散できる、
>何か製品はありませんでしょうか?

他の例としては、ショーケース用ですかね。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/s …
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/nsl/pdf/ …

この40Wタイプであれば、当初ご提案の44Wタイプ(Hf)より7割くらい暗いです。安定器の納め方は、電気屋さんやデザイナーさんに考えてもらいましょう。ただこのタイプは昼白色のみで、電球色のランプは販売されていません。生成りっぽい色合いのセード(カバー)で対応する程度しか調和の方法がないかも…。

他にはこんなのもあります。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/s …
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/s …
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/nsl/pdf/ …
基本的にスイッチ操作の心配はいりません。器具がどんなタイプであっても、壁で操作できます。電気配線の組み方でどうにでもできると考えてください。

 Panasonicのカタログには「施設用」「店舗住宅用」など複数ラインアップがあります。カタログを見ながら、場合によってはメーカー営業さんも巻き込んで話をした方が
いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。

結果的には、FSA41030F +インバータライコン で調光可能にしました。
調光可能にするとまず失敗はありませんし、蛍光灯も安くて済みますので、
これを採用させていただきました。

出来上がりが楽しみです。
本当に感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!