アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイク乗りの方から大型バイクを乗ろうと勧められます。大型バイクのよさを教えてください。

今まで車ばかりに興味がありましたが、最近バイクに興味を持ち、
4気筒のバイクの音が一番気に入り、回して走りたいので250ccのバイクを買うことにしました。
新車の250cc4気筒はなく中古のかなり程度のいいホーネットやバリオスを購入したいと思っています。

しかし、大型を勧められます。もしくは、400、その後、大型にといわれます。
今乗ってる車がインプレッサというと、もう大型しかないとまでいわれます。

なぜ、バイクに乗られている方から大型じゃないと、、250は経済性で乗るバイク、
インプレッサより速さがどうとか、とりあえずマフラーは変えないと(これは車乗りの方もですが)、
とかいわれるのでしょう。
今まで車にしか興味がなかったのでバイクに乗られる方の話がよくわかりません。

0~100kmをホーネットやバリオスは7秒くらいで走るようなので、そんな遅いとは思えません。
また、250ccの4気筒は低回転がスカスカでつまらない、だから大型にするべき、といわれたり、そういう書き込みも目にします。
スポーツカーなんてみんな低回転スカスカ、だからこそ車速と回転数をギア、クラッチ、アクセルで合わせ、パワーバンドをキープし、走るのが楽しいんじゃないのかなと私は思います。

大型バイクだとすぐ200kmまでいくのでそれはそれで楽しそうですが、公道だとまず捕まったら免停は免れないでしょうし、事故を起こしたらとんでもないことになりそうです。捕まらず、事故もおこさなくても、すぐ前の車に追いついて楽しくないでしょう。youtubeで峠などを走ってる大型バイクの動画を見ましたが、ギアチェンジがほとんど必要ない感じで面白いのかな?と疑問に思いました。
結局大型バイクはサーキットでないと楽しめないんじゃないかと思いました。

しかし、この感想は原付バイクしか乗ったことのない私が車と比較したものなので、
バイクだと違うのだろうか?と思います。バイクに乗るならやはり大型がいいのでしょうか?


もちろん、バイク乗りがみんなそうだとはいいません。大型でもハーレーみたいなジャンルはまた違うと思いますし、モータースポーツでもモタードみたいな単気筒で悪路やミニサーキットで走ってる人もいますし。

A 回答 (20件中1~10件)

大型バイクの魅力は安定感とサウンドだと思います。


低速でも車体の重量をドカッと感じますし、高速だと重量を感じさせないほど軽やかに安定して走ります。疲れも少ないです。また排気音が人を引き付けますし好きな人はそれが好きなようです。

でもバイクをスポーツととらえている人は、わざと排気量の低いバイクを選んだりします。
つまりギアのつなぎにテクニックが必要で、山道などはギアの入れ方で走り方が変わり、自分のテクニックを試す事が出来ます。

中には125ccのオフロードが一番面白いと云う人もいますね。
僕も排気量が低いのが好きで今はモタードにのってます。カーブなどで上手くギアが決まると気持ちいいですね。カーブで何処まで倒せるかなんて考えますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大型バイクの魅力は安定感にあるんですね。
たしかに遠乗りするなら、低回転からトルクのある大型バイクに乗るほうが楽しそうですね。
モタード勧められました!ミニサーキット見てるとモタードみたいなバイクが一番速いですよね。
新型のCBR250Rが単気筒らしいですが、モタードのようなバイクとは違うみたいで・・・。
はやりモータースポーツの車やバイクは新車では買えなくなってきてるんでしょうか。残念です。

お礼日時:2010/11/18 05:18

僕の場合は乗りたいデザインが大型にしかなかったからですね。

あと、ナンバープレーとに緑縁がないと、ちゃちく見えてしまって…。
バイクは趣味だから、維持費をケチって妥協するより好きなのに乗りたいって考えです。だから車はノーマルで十分だし。

質問者様は車がメインであれば、バイクは250でよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も見た目はCBR600Rが好きなんですよね。CBR250RRにCBR600のカウルを
つけて乗ろうかなんて思ったりしました。大型の魅力は見た目の迫力もあるんですねー。

お礼日時:2010/11/18 05:20

私自身は峠なんかでバイクを操る楽しさが好きなので、


250CCくらいまでしか乗りません。
どちらかといえば、80-125CCくらいが一番
自分にあっているとさえ思います。

400CC以上にも乗ったことはありますが、
操っているというより、乗せられている感が強くて
楽しめないので、あまり食指は動きません。
(単に下手くそなだけともいいますが)

でも、250CCは本当にパワーもないし、
公道でパワーの出る高回転域を出し続けるのは
大型バイクで200キロ出すより実は危険だったりします。

20000回転近く回るのです。というか、
それくらい回さないと思ったように走ってくれない
というのはけっこうストレスだったりします。

250CCでも2サイクルならけっこう大型と遜色なく
走れますが、それでも絶対的なパワー差とというのは
いかんともしがたいものはあります。

またリッターバイクの凶暴なまでの加速感というのは車とは
別次元の感さえありますので、そういうのも体験してみる
価値は十二分にあるとは思います。
(脳みそが豆腐のように柔らいのだなぁ。。など実感できたりして)

ただ、初期費用や維持費の高さ(意外とタイヤ代が・・(笑))で
というのもあると思うので、自分の好みに合うバイクに巡りつくまで
偏見を持たずにいろいろ試してみるのもいいのかなとは思います。

パワーはなくてもオフロードバイクでジャンプしたり、
悪路をガンガン走ったりというようなのも、けっこう楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>大型バイクで200キロ出すより実は危険だったりします。
そうなんですか。車だと高回転を維持してもそんなに危険だと思わないのですが・・・
シフトミスとかしてタイヤロックさせたりするとバイクはすぐ転倒になっちゃうから、
とかなのでしょうか。
アプリリアの2ストも面白そうだなと思ってました。偏見なく色々なバイクを見ていこうと思います。

お礼日時:2010/11/18 05:23

以前四輪専門で、Skylineの9代目まで乗っていました、


現在はCT9Aの9代目を所持していますがほとんど乗っていません。
現在はバイクの楽しさを知りバイク中心。

バイク初心者であれば、入門とも言える250ccの選択は良いかも知れません。
HORNET250を新車で購入し、現在は大型に乗っています。
(通勤用原付二種、休眠中のHORNET250、大型のツーリング用CBを所持)

確かに250のマルチだとトルクが小さく回してなんぼといった感じですが、
16,000回転まで回せるのは車の世界とは異なります。

初心者にとっては非常に速いと感じさせると思いますし、
車重が車と違い軽いため、単純にSTOP&GOでは車より良いでしょう。
高回転まで回るエンジン音で速いと錯覚させます。
初心者にはその辺が丁度良いと思いますが。

但し慣れてくると、250ccの弱点が露呈してきます。
トルクのある大型や車では上のギヤでアクセルを開くだけで加速するのに対し、
250ccでは、シフトダウンの必要が発生します。
圧倒的にパワーが無いため、きつい登り坂や長い登り坂では加速感が足りなくなります。

280馬力の車ではグイグイ登れる坂が、250ccのバイクにはきつくなってきます。
高速中央自動車道の八王子から先の登りなどでは、思った以上に加速しなくなります。

高速の渋滞で止まっている車の間をすり抜けるときなども、
大型のバイクであればアクセル操作だけで加減速が出来ますが、
250ccであればギヤを2段ぐらい落とし、
回してトルクバンドに回転数を持ってきておかないと、
加減速が辛いです。

あと250ccを選択する上でエンジン特性の違いも考慮した方が良いかも。

250ccのマルチ(4気筒)エンジンの場合8,000rpm以上が必要となります。
トルクピークが12,000rpm、最高出力が14,000rpm、
トルクバンドが8,000~14,000rpmあたりでしょうか。

250ccVツイン(2気筒)の旧型VTRはトルクピークが8,500rpm(2.4kg・mの数値はHORNETと同じ)
最高出力が10,500rpmで発生。
トルクが一緒でも発生回転数が低い、最高出力のパワーが小さい。
2気筒の方が瞬発力があります。

今であれば、VTRの方が良かったかなとも思えますが。
250ccマルチは高回転まで回せる楽しさは十分にあります。

使う用途が見えませんが、将来大型を考えられるのであれば、250ccを。
車検がないので複数台所持したときに楽。
ツーリングで高速を多用したり、大型とのツーリングが多いようであれば、
400ccの4気筒あたりがお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スカイライン、いいですね。現行のスカイラインはフロントミッドシップ+4WDなので
一度体感してみたいですねー。とても買えませんが(笑)
>280馬力の車ではグイグイ登れる坂が、250ccのバイクにはきつくなってきます。
なるほど、坂道であんまり上ってくれないと面白くないですね。
その辺を考えるともう少し排気量の大きいバイクにしといた方がいいのかな。これは乗ってみないと
わからないですね。
あと、低回転でのトルクのなさが、低速走行のときに、車と違って安定性がなくなり転倒しそうになる
ということもあるっぽいですね。スラロームとか。
だから下からトルクのある大型が乗りやすくていいよといわれるのかなと思いました。

お礼日時:2010/11/18 05:31

二輪は大型に乗っています


原付→250→400→リッター
車はE-CM5A(GSR)→BL5のGTをピークに今はファミリーカーです

>バイクに乗るならやはり大型がいいのでしょうか?
そんな事は断じて無いです。

原付しか乗った事が無いのなら、250の4気筒は(大型を見据えるにしても)非常に良い選択だと思います。(高速乗れるし車検無いし)

>車速と回転数をギア、クラッチ、アクセルで合わせ、
>パワーバンドをキープし、走るのが楽しい
仰る通りだと思います。
コーナーの立ち上がり等でトルクに乗っかって加速する気持の良さと言ったら
四輪の比ではありません。

只それだけが二輪の楽しみ方ではありません。
ワインディングを楽しむのは一端で
キャンプ道具を積んでツーリングしたりのんびり当ても無く彷徨ったり
カスタムして眺めたり仲間と集団で走ったり。。

将来的にどの様な楽しみ方をされるのでしょうか
また
仲間に誘われたのならその方々と動く事が多いでしょう。
彼らが高速クルージングメインなら小排気量はキツイかも知れません。

四輪も軽から高級スポーツカーまで色々あります。
二輪も一緒です。
お勧めとして
いきなり高級スポーツカーを購入するよりは
先ずは小型でその世界を楽しみつつ、将来的な用途を見定めては如何でしょう?

経済的に難しいかも知れませんが、老婆心ながら考えを述べさせて頂きました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
B4に乗られていたんですね。あの安定感を覚えると忘れられないことないですか?
>四輪の比ではありません。
わくわくしますね。
たしかに、車もバイクもいろんなジャンルがありますよね。
とりあえずバイクライフをスタートして色んなバイクを知っていこうと思います。

お礼日時:2010/11/18 05:35

質問者さんが感じられている事が全てだと思います。



公道で「大型バイクの良さ」、と聞かれたら・・・。
「高速走行が楽」ぐらいしか思いつきません。

大型は確かに「加速」や「絶対速度」は素晴らしいのですが、「使う場所」がありません。
町中や峠では1速~2速があれば十分、場所や距離によっては1速しか使えません。
高速でも3速で巡航が普通、ハイペースでも4速以上だと免許が持ちません。
5速や6速に入れたところで、アイドリング並の回転数でちっとも楽しくないです。

私も高校の頃に原付を手に入れて、中型>限定解除とステップアップして、
あこがれのリッターバイクを入手しました。

圧倒的なスピードと加速。乗った当初はとても楽しかったのですが、
慣れてくると面白さが無くなってきました。
折角のパフォーマンスを使う場所も機会も無く、バイクを操る楽しみが全く得られないからです。
結局1年ぐらいで売り払い、その後に250ccへと戻りました。

用途に合わせたギア選択に、速度に応じた回転数、自分の操作でスムーズに走らせた時の快感、
やっぱり「日常で扱える」ぐらいのパフォーマンスで有った方が、バイクは楽しいと感じています。

250ccの4気筒は確かに低回転スカスカですが、
高回転でギアを繋いでやれば、リッターと同感覚の加速を得られます。
逆に失敗したら、それはそれですぐバイクにフィードバックされます。
大型のように、有り余るトルクでフォローして貰うことは出来ません。
でも、そうれが「乗せられている」のではなく「操っている」感覚に直結するのだと私は感じています。

バイクは趣味的な乗り物ですし、の楽しみ方は人それぞれでしょう。
個人的な意見ですが、大型バイクを勧めたりこだわったりする人は、
バイクに「ステータス」を求めているよう思えます。ブランド品の時計を身につけるような感覚でしょうか。

90年代に免許制度が変わり、教習所で大型免許が取得できるようになってから、
そういう方も増えたように感じます。

質問者さんが書かれている「スポーツカー」に対する認識からすると、
「折角バイクに乗るのだから、操作を楽しみたい」と思われているように感じます。

であれば、やはり250ccなど低排気量の方が向いているのでは無いかと思います。

ただ、大型の方々と高速を使ったツーリングなどに行くのは疲れるでしょう。
特にホーネットなどカウルの無いタイプは、風圧に負けます。
そういう予定があるのでしたら、400cc~600ccにされた方が良いかも知れません。

何れにしても、折角バイクに興味を持って乗られるのであれば、
小さいバイクから経験して、必要であればステップアップしていった方が絶対に楽しいです。

あとマフラーを換えたりもハッキリ言って自己満足の世界です。
車に乗られているとのことでご存じかとは思いますが、
「音質」や「音量」が変わる程度で劇的なパフォーマンス向上はありません。

これも私見ですが「人とは違う」事をアピールする為にマフラーを交換される方が多いと思います。
質問者さんが「走ることを楽しみたい」だけであれば、無理に交換する必要は無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>あこがれのリッターバイクを入手しました。
いいですねぇ。いつかはクラウンっていう感じで、目指していたものを手に入れた時の感動はいいものでしょうね。そういう感覚で、いつかは大型っていわれるのは悪くないです。
しかし、バイクにステータスやブランドを求めてる人がいるんですね。私に対して大型を勧めたり250ccを馬鹿にしてる人は、どうもその根拠があやふやでした。やっぱりステータスやブランドがあるのかなと思いました。ちょっと悲しいですね。

大型の方とのツーリングは厳しいんですかぁ・・・。アイドリングで走ってる後ろから1600回転回して走ってきてるところを想像するとちょっとアンバランスですね。
そうするとCB400あたりがいいのかなぁとちょっと思いました。
まだバイク仲間はいませんが(笑)

お礼日時:2010/11/18 05:42

すでに出ている解答に同意します。


半分は大型である見栄で乗っているに過ぎないと思います。
実際、クラブなどのツーリングでは400に載っていた頃に廻りの1000クラスと同等に走れていましたから。

今は、大型に載っていますが、半分は見栄。そして、タンデムでワインディングを走っても楽(シフトチェンジなどで大トルクを活かしておおちゃくが出来る)って言うのがメリットです。

操縦を楽しみたいというのであれば、250~400,もしくは600の方が「渋い」選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>大型である見栄
そういうの嫌ですね。下の方も触れてましたが、昔は大型免許を取るためにはかなり難しかったようで
そういうステータスもあったんでしょうね。
大型バイクは本当にいいものだと思いますが、乗る人たちが中身のない人たちになると
ちょっと残念ですね・・・。

CBR600Rが見た目で一番すきなのですが、CBR600Rも公道で走るとき回して走って
操作を味わうことができるのでしょうか?だとしたらCBR600Rがいいですね!

お礼日時:2010/11/18 05:47

125スクーター、リトルカブ、BMW1100に乗っている者です。


それぞれ良さがあるんですよ~
街中ちょこまか走るんだったら125がベスト、維持費も安い。
一日に400キロ走るようなツーリングだと、やはり大型がラクなんです。荷物を沢山積んでもへたれないし。
ちょっと見栄も張れます(笑)それもバイクの楽しみのひとつ。
なので、通勤、買い物は125スクーター、ツーリングはBMWにしてますから、
買い物に重いBMWで行こうと思わないし、高速を使うツーリングに125のスクーターは使えない。
そんなかんじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カブ、好きですよ。買い物したりするには抜群ですよね。
公道で限定するなら、やっぱり大型は高速走行や長距離でその本領が発揮されるんですね。
もちろん大型にも色んなジャンルがあると思いますが。

お礼日時:2010/11/18 05:49

お邪魔します。



50になりますが、ZZR250乗ってます。

友人の受け売りですが、
大型の良い所
  圧倒的な存在感&安定感
  暴力的な加速、

だそうです。

大型の欠点、
  取り回しが大変、(渋滞にハマると、とても疲れる)
  盗難にあいやすい。
  転けた時の修理費が大変

などなど

でも好きだから乗っているそうです。
私なんかはとても操れないと思いますし、現状で満足しています。

質問者様も、自分が乗りたいと思ったバイクに乗れば良いじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大型の魅力、圧倒的な存在感、安定感、暴力的な加速、なるほど今までの回答者の言葉をまとめたような感じですね。
もう趣味の世界なので、どこを取るかですね。

50歳でもZZR250ってすごいなぁー。
私も長く乗り続けられるバイクに出会いたいです。

お礼日時:2010/11/18 05:51

4サイクル250cc四気筒には、中途半端な印象を持っています。


回して乗るには速すぎる、普段はゆっくり走って、ここぞと言うときにアクセルを開けても付いてこない。
峠で高回転をキープしてバイクを操る楽しみを感じたいなら、2サイクル125ccくらいが面白いと思います。
実用的に乗るのであれば、250ならツインかシングルの方が、トルクの出方にストレスが無いです。

万能というのは、裏を返せばどっちつかずで何をするにも物足りない、と言うことになる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4サイクル250cc4気筒は中途半端なバイクになってしまうんですね。
回したら速すぎるというのは実用的な範囲で速すぎて、
ここぞというときには遅すぎるのでしょうか?
ここぞというときってどんなときでしょうか。

お礼日時:2010/11/18 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!