
現在大学生でバイクに乗り始めて数カ月ですが、バイク乗りって想像以上におっさんばっかりですね。
昔からバイクが好きだからっておっさんだけでなく、車に飽きたのか?金が有り余っているのか?4、50過ぎてから免許とったっておっさんも多いようです。
ツーリング先でたむろしているのはおっさんばかり、コンビニで待ち合わせしているバイクもおっさん、信号待ちで遭遇するバイクもおっさん、爆音で迫ってくるバイクもおっさん、右も左もおっさんです。良い年こいてブンブン吹かしてもの凄い勢いで加速していくおっさんを見た時はもう…言葉が出ないというか、痛々しいことこの上ないです…
若いからという理由だけで話かけてくるおっさんもいました。そこまでは良いんですが、決まって始まるのが、昔は〜とか俺が若い頃は〜と過去に取り憑かれたかのような自分語りと懐古エピソードです。
このままバイクはおっさんの乗り物になってしまうのでしょうか!?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
私も超おっさんライダーです(もうじき還暦)
子供二人は、軽自動車です、バイクより車のほうが雨にぬれないし、荷物もたくさんつめるし、誰かを乗せるのも楽だしで今の若い人は車に行っちゃうかもね。
車を置く所がなくなちゃったので、久しぶりにバイクに戻ろうかと想って去年の夏に買いました。
私から視たところでは、そんなにおっさんライダーが多いようには思えませんが(自分がおっさん過ぎるのか?)自分は学生のときから乗ってますが、そのときでもおっさんライダーは結構いましたよ、高そうなバイクはほぼおっさんでしたし。
バイクに乗るのは何かこだわりがないと乗り続けられないと想いますので、おっさんでも若い人でも別にいいんじゃないかと
自分は田舎道、山道を散策するのが好きなのでオフロード車オンリーですけど、なんと言われても体力が続くかぎり乗りますからね。
嫌わずに、クーラボックスをくくりつけたBMWのオフ車を見かけたら声をかけてくださいね。
No.13
- 回答日時:
私はおっさんライダーです。
CBR1100XXとゼルビス、RZ250RRを2台持っています。先の2台は1990年代、あとの2台は1980年代のもの。
1980年代は自分が大学生だった時の思い出の乗り物。これからも大事に乗っていきたい。
大型は限定解除をして極一部の限られたライダーのみが乗れるステータスだった時代のもの。ゼルビスはジムカーナ専用マシンとして自分の手足みたいに操れるもの。
と、全て自分の限られた残りの人生で生涯をかけて大事にしたい思い出の数々です。
貴殿も今大事なものが歳をとってから思い出として残るでしょう。自分の人生を顧みてああ良かったと思う時が来ると私は想像します。人間こんなものです。若いころは未知なることに対して突き進むことに生きざまがあるでしょう。が、歳をとると先は僅かだから過去を顧みるのです。
自分は大学生の子供がいますが、貴殿と同じことを言っています。でも、嫌悪感はないようです。純粋にバイクが好きみたいですから多分気にも留めてないでしょう。私のRZ250RRの2stに興味を持ち、CBR1100XXの跳ね上がるスピードメーターの針に感動しています。
多分貴殿は限定解除って知らないと思うから捕捉しますが、今みたく教習所では取れないのです。試験場で一発勝負で取得しなくてはなりません。合格率は数%ですので非常に狭き門でした。だから、信号待ちで横に並ばれると、委縮するとともに羨望の眼差しで見てました。
話が長くなりましたが、これもおっさんの悪い癖なのでしょう。ご清聴ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
リターンライダーだと思いますよ。
峠の走り屋が社会問題になった世代があるのですが、この人達だと思います。昔と比べるとバイクの性能も上がり、この人達にとってはとてつもなく快適なバイクに驚いているのと同時に、バイクの性能が良いのでさらにスピード感覚がずれていると思います。全ての人とは限りませんが。年齢的に50歳前後になると思います。子供も一人立ちしてお金に余裕ができたからだと思います。おっさんの趣味の乗り物になるのかもですね。No.11
- 回答日時:
おっさんライダーです…僕も生まれた時からおっさんだった訳ではありません!僕が初めてバイクの無免許運転で捕まったのは小学校一年生入学間もない春の頃、親父のお使いで隣町の本屋へ…とある日曜日の午後本屋から注文していた本が入荷したとの電話が入り、昼間っからビールを呑んでいた親父が慌てた「Jiroちょっとひとっ走り行ってくれ…お釣りは小遣いにしていいから」ってんで親父のスーパーカブで…帰りにすれ違ったPCが追いかけて来て、あえ「御用!」そんな頃から乗っているんだモンおっさんにもなるし、ジジィにもなりますよ。
No.9
- 回答日時:
今若い子がかろうじて乗ってるのって自動車と自転車くらいじゃない?
後は通勤通学用に原付かそれに類するクラスのバイク。
大きくなっていくと金も手間もかかるからよっぽど好きじゃないと日本でのバイクは廃れていきそう。
ところでおっさんがバイク乗ることに嫌悪感覚えているようだけど、そんなにおっさんが目についていらいらするならバイク乗るのやめたら?
たかだか数カ月でそこまで排他的になれる人間にバイクは危ない。
No.7
- 回答日時:
おっさんの乗り物どころか、あと10年もすればおっさんもいなくなりますから、誰も乗らなくなります。
バイクという乗り物が産業遺産として博物館で見られる日も遠くない。おっさんの話が懐古エピソードになるのは仕方が無い。若い人がどんな話題を好むかなんてわからないんですから、許してあげなさい。みんなが通る道です。質問者さんもいずれそうなりますからお楽しみに。
No.6
- 回答日時:
バイクに限らず、
車も船も費用がかかる為
若者は少ないですよね
貴方が感じること、
40代は60代といれば同じです
高級車の所有率は、
ダントツで高齢者です
昔は皆若者でした…笑
No.5
- 回答日時:
今は、若い人にとってのバイクを取り巻く環境は良くないですからね。
お金がかかるから車検はイヤ、というのであれば250ccですが、選択肢があまりにもなさ過ぎます。
メーカーは250以下はスクーターに注力していますからね。
バイクの駐車禁止の取締が厳しくなりましたから、都市部ではバイクの駐車場所を探すのも大変ですし駐車料金も発生します。
自賠責だけでは不安ということで、任意保険もということになれば、ランニングコストは跳ね上がります。
若い人にとっては、バイクは気軽に楽しむ乗り物ではなくなりました。
一方でお金があるおっさんは、免許を取り大型に乗るのです。
諸事情で若い頃乗れなかったバイクの夢を果たすのです。
車の免許は持っているので、ほぼ実技だけでバイクの免許は取れますからね。
そういうおっさん達が徒党を組むのです。
若い人はというと、電動チャリがあれば相当広範囲に移動できますし、高速などを使った長距離ならレンタカーでしょう。
スクーターやロード用のチャリンコに流れた人もいるでしょう。
これでは、バイクはおっさんの乗り物になってしまうでしょうね。
まあ、高齢者のバイク事故が多発すれば、法律で規制することになりますから、ますますバイクの環境は悪化するでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 排気量マウントおじさん?みたいなのが職場にいます。バイクです。 昔のバイクが好きでスティード400を 1 2022/04/19 19:46
- その他(バイク) 排気量マウントおじさん?最新おじさんです。みたいなのが職場にいます。バイクです。 昔のバイクが好きで 12 2022/04/19 22:12
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- その他(バイク) バイクが好きな高校生です。 自分もバイクのっています。 父は125のスクーターを通勤で使っています。 5 2023/07/24 06:06
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
- カップル・彼氏・彼女 高校3年生になるバイク乗り女子です 私にはTwitterのオフ会で繋がった同じバイクに乗っている3つ 2 2022/03/23 18:02
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイク乗りってどうして外見がキモい男が多いのですか
その他(バイク)
-
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
マンション室内にバイク保管?
輸入バイク
-
-
4
ハーレーに乗っている人たち
国産バイク
-
5
1995年式XJR400Rの度々のバッテリ上がりの事で質問お願い致しま
国産バイク
-
6
二輪免許の親の反対
査定・売却・下取り(バイク)
-
7
主人にバイクの2人乗りを拒否されました。
輸入バイク
-
8
二輪教習うまくいかない。。
中古バイク
-
9
ブレーキワイヤーが中の方ほど錆びたのはなぜ?対策は
輸入バイク
-
10
エンジンが熱くないバイク
国産バイク
-
11
海外製のバイクに並列4気筒がないのはなぜでしょうか? 日本にはたくさんありますが、海外は単気筒パラツ
輸入バイク
-
12
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二輪教習うまくいかない。。
-
隣の家のバイクがうるさいので...
-
息子が中型バイクに乗るのを止...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
小型・中型バイクの維持費
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報