dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手にムッと来るような事を言われて腹がたった時、あるいは何かに凄く腹立たしく感じた時、どうやってストレス解消してますか?

と…、いうかどうやったら忘れられますか? 職場等で毎日顔を合わせなければならない時とかは、
 
私はずっと頭から離れないので、上手く息を抜く方法を教えて頂けると有難いです。

A 回答 (4件)

一般的に腹が立つ相手というのは、言葉をあまり知らず、


ものを知らない独りよがりの人たちが多いようです。
そういう人は一生そのままなのかもしれません。

何かを言われた、腹が立った、ストレス解消では、
同じことを何度も繰り返してしまい根本的な解決にはなりません。

それではいつか息切れしてしまいますので、
腹が立つようなことを少なくするのがよいと思います。
そのためにあなた自身が成長することです。

いろいろな人と関わっていくと、何かしら考えたり感じたりすると思います。
そうした経験をあとで振り返ってみるのです。
そうしていくとあなた自身がどんどん成長していきます。
経験と、そこから学ぶことが大切です。
この二つを繰り返してこそ人は成長するのです。

人の感情を害するような人たちは、
得てして自分より上だと思う人に弱いものです。
だから、あなたが成長してより高い立場に立ちましょう。

相手との考え方の相違が腹が立つということを引き起こします。
相手が言ったことで腹が立ってしまっては、
あなたも相手と同じレベルになってしまいますよね。
あなた自身が成長すると腹が立つことは確実に少なくなります。
また、たとえ腹が立つようなことを言われても、
相手より高い視点を持っていますので気にならなくなると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答有難うございます。とても参考になります。人の感情を害するような人たちは、得てして自分より上だと思う人に弱いものです、という内容、とても解かる気がします。

やっぱり同じレベルになってしまってたんですね…。

お礼日時:2010/11/20 14:30

解決法になるかはわからないけど



「相手のレベルが低いのが原因であって、相手にせず素直に自分が飲み込めば済んでしまうこと」
にすればいいのですがそれが難しい。

世の中の様々な理不尽(痴漢冤罪と戦うひとや、虐待で苦しみしんでいく子供の気持ち、いじめから逃れられず、誰にも助けてもらえない若者)を真剣に考えたら、
世の中にはもっと大変で、悔しくても苦しくてもどうにもならない人たちがいる
バカな奴に何かを言われても、ちっぽけな問題ではないか。とはなりませんかね

若いころに腹の立ったことは大人になってみればどうでもよいこと。
人として世の中を広く知り、成長すれば腹は立たなくなっていきます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>「相手のレベルが低いのが原因であって、相手にせず素直に自分が飲み込めば済んでしまうこと」
にすればいいのですがそれが難しい。


ほんとに、これが出来れば、一番良いんですけどね。私的には全然ちっぽけに考えられないものでして…。 人と比べないようにしてます。 まだまだなんですよね(笑)

回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/17 21:52

こんにちは。



そのようなとき、私は相手の能力が低いのだから仕方がないと割り切るようにしています。貴方は相手が常に常識に沿った対応をするべきだとの過度の期待をしていませんか?

今の世の中、年齢に関係なく無能な奴は無能です。ちょっとしたことで思考回路がオーバーフローして他人に当たり散らすバカ、間違いを指摘されるという社会経験が乏しいために逆切れするバカ、場面に応じて言葉を適切に選択することができない社会言語能力に欠けたバカなど…

年齢や立場など関係なく、貴方の親くらいの年上の奴でもそのようなバカはゴロゴロしています。若いバカの存在は言うまでもありません。

そしてそのような無能馬鹿に限って、社内外で能力以上の分不相応な高い評価を受けていたりします。そのような評価を下すバカがいる、というだけのことです。

私は、会社の外に仕事とは全く関係が無い交友関係を築いて、その交流の中でお互いに笑い話としながら毒を吐いてストレス解消してます。会社や業務とは関係が無い仲間を作り、交流することをお勧めいたします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんばんは。回答有難うございます。うーん、回答者様のおっしゃるとおり、過度の期待してるかもしれないですね。

あ、解かります、

>そしてそのような無能馬鹿に限って、社内外で能力以上の分不相応な高い評価を受けていたりします。そのような評価を下すバカがいる、というだけのことです

これ、何ででしょうね。
 
私も会社の仲間とプライベートを共にするのは、絶対嫌です。プライベートと仕事は別で考えたいですし。  

そうですよね、やっぱり会社とは関係ない方達と接して ストレス解消したほうがいいですよね。

お礼日時:2010/11/17 21:48

 んー、そりゃ・・・体を動かして汗と一緒に


流してしまうのが一番ですよ(´_`)b
    • good
    • 4
この回答へのお礼

運動ですか…。苦手なんですよねぇ(笑)。運動とまではできませんけど、散歩くらいなら出来そうです。有難うございました。

お礼日時:2010/11/17 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!