
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「宇宙の膨張」と「エネルギーの単位当たり密度」の関連のみを考えます。
まず、エネルギーの単位当たり密度の73%は、「暗黒エネルギー」が占めていると思われます。ただし、この暗黒エネルギーは存在していると仮定されていますが、正体は不明です。そして、この暗黒エネルギーは、斥力を持っており、これにより宇宙が膨張する、とされています。
宇宙が膨張すると、体積が増え、通常は、それだけエネルギーの単位当たり密度は減少(薄まる)はずです。しかし、宇宙がこのまま膨張すると仮定すると、73%を占め斥力を担う暗黒エネルギー密度の分は、現状維持でなければなりません。したがって、奇妙なことに、穴埋めをする暗黒エネルギーがこの空間から産み出されることになります。
最後に、宇宙の膨張によりエネルギーの単位当たり密度は減少しますが、この暗黒エネルギーの特殊な性格が大きくきくため、その減少する割合は小さいと思われます。
以上、仮定やら思いやらばかりで、説得力がないことは、自分でも思っています。
回答ありがとうございます。
膨張する宇宙空間でもエネルギー密度が現状維持するという、現代の物理学からみて支離滅裂なストーリーが正しいと思われる観測事実があるのでしょうかね。
宇宙空間が膨張しているということは電磁波の赤方偏移で裏付けられると思うのですが、膨張速度が加速していると言う為には、昔の膨張速度と今の膨張速度の両方を知ることができて、両者を比較することが出来、今の膨張速度のようが昔の膨張速度よりも早いということじゃないとイケないんのでしょう。
でも、この仮説が立証されるころには、エネルギーの保存則が成立するのは限られた条件下だけということになるのかもしれませんね。楽しみなことです。

No.3
- 回答日時:
現在は3.5Cで後退している事が計算で示されました。
宇宙は過去、均等に膨張していましたから、半分の大きさの時は7Cで後退し、
1/10の大きさなら35Cで後退するはずです。
ならば、宇宙は将来、
減速膨張せなばなりません。
その為に、「ビッククランチするであろう。」との予測を多くの科学者は支持したのです。
宇宙は閉じている(Ω>1)も常識でありました。
しかし、観測結果は予想を大きく覆す物で、
Ω=1の平坦な宇宙は加速膨張をしていました。
百科事典は相当不親切です。
なので記載の意味を聞かせる時もありますし、方程式自体を読み解き教える場合もあります。
しかし、使いようです。
何故加速膨張するのか?
このアンサーは、何故ビッククランチは起きないのか?
で解決出来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83% …
臨界密度(宇宙が平坦である時の密度Ω)
回答ありがとうございます。
最近10年、宇宙物理学が劇的に進歩しているので、20世紀の百科事典などを呼んでいると事実誤認をしますね。
No.2
- 回答日時:
>>膨張速度を加速するエネルギーが調達できないと思うのですが、、
この件に関し、宇宙を膨張させる斥力=ダークエネルギーの存在に気付き始めた、ということです。
ダークエネルギーの正体はまだ分かっていません。
宇宙はどこまでも膨張していき、あらゆる物質は、クオークレベルでさえも引き裂かれてしまうだろう、という説もあります。
ありがとうございます。
暗黒物質や暗黒エネルギーの正体がわかったら、閉じた系でのエネルギー保存則自体が否定されるんでしょうかね。
まったく、物理の法則というのは、信用ならないですね。
とは、言うものの、いまでもニュートン力学を信じて生活しても支障はないですけど、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 真空の質量 3 2023/02/25 11:20
- 物理学 宇宙は「ローレンツ収縮」しますか。 1 2023/01/26 16:16
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙は今も、光速以上の速さで広がっているのですか? 4 2023/03/06 21:09
- 物理学 宇宙が始まってからの光の速度の変化が、この美しい対数グラフの可能性は有りますか? 5 2022/10/01 05:38
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張拡大はどういう力が作用して起こっているのでしょうか。 9 2023/02/21 14:08
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張は外側に行けば行くほど速くなるが、やがて光速も超えるが、光速を超えることを現在の科学では証 2 2022/08/28 20:36
- 宇宙科学・天文学・天気 1.1Gで加速し続けても地球の重力圏からの脱出はできないのでしょうか。 4 2023/03/22 15:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報