プロが教えるわが家の防犯対策術!

全くの素人で、金融関係の職にも就いてないですが、
簿記2級取得を踏まえ、FP取得を考えています。

事前資格がないので3級から受験しないといけないと思いますが、
将来的にAFP取得を考えて、どのような方法で勉強していけば良いか教えて欲しいです。

単純に考えられることは、3級、2級、1級と受験していくことですが、
これだとAFPが取得出来ません。
どうせ、AFP取得のためにAFP認定研修を受けないといけないのならば、
最初からAFP認定研修を受けることの方が効率的かと思います。

具体的には、AFP認定研修+2級取得の通信講座を受け、
3級から受験したいと思います。

私の考えは正しいでしょうか?

A 回答 (2件)

最初に気になったことを1点


 FP技能士の試験は、日本FP協会と金財の2団体が実施しており、『金財での合格者のみが「FP技能士」を名乗れる』と言う事はございませんので、良くご確認下さい。

さて、受験方法ですが・・・「AFP認定研修+2級取得の通信講座」を受講すると言う事は、その講座は、講座を終了すれば2級の受験資格が付与された上、2級合格後に申請すればAFPになれる講座と解します。
そうであれば、3級を飛ばして2級を受験したほうが良いと考えますし、実際、私は3級は受験せずにAFPになっております。

又、最終的に1級を目指されるとの事ですが、考えられる手順はいくつか考えられますが、代表的なのは4つと思います
 A 3級合格⇒2級合格⇒1級合格
 B 3級合格⇒2級合格⇒AFP認定講座修了⇒CFP6科目合格⇒1級の実技試験合格
 C 認定付きの2級講座終了⇒2級(AFP)合格⇒CFP6科目合格⇒1級の実技試験合格
 D 認定つきの2級講座終了⇒2級(AFP)合格⇒1級合格
4つの内、AとBは手間が掛かる上に合格率が低いと考えますので、やはり2級から受験した方が良いと考えます。
    • good
    • 0

AFPはFP協会による民間資格です。

FP2級技能士と同レベルですが、FP技能士は国家資格(きんざいが受託実施)で、試験に合格したときからFP技能士を名乗れます。
名前は、AFPの方が格好良いかも知れませんが FP技能士を取得し名刺に書き込んでも相手の受ける印象に差は無いでしょう。それに、フィナルシャル・プランナーの仕事は AFPとかFP技能士と名乗らなければ 誰にでも出来ます。
まあ、3級は基本書を一通り勉強し、過去問3年分をダウンロードして繰り返して解けば合格するレベルですから 余計な金をかけずに 3級合格 2級チャレンジの方が良いと思います。そして、実際に仕事していく上では研修機会があるほうがよいですが きんざいでも今年度より登録・研修制度を始めているようです。(必須条件ではありませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!