
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2スト、4スト、バイク、車、ディーゼル、ターボ、低・高回転重視で
それぞれに最適な圧縮比があり、空燃比や点火・噴射制御、燃焼室形状
吸排気、排気量、ボア・ストローク比等が正常な燃焼に深く関与します。
そもそも高圧縮化=高回転化は、力学的に相反する関係ですし
低回転重視で高圧縮のバイクも多いので圧縮比と回転数は比例しません。
あえて言うなら、ボアと比較してショートストローク=高回転向き。
ロングストローク=低回転・トルク重視。スクエア=その中間。
2ストの圧縮比が6~7なのはそのためです。4ストみたく
仮に11~12にすることができてもエンジンとしては成立しない。
低回転犠牲にしてチャンバー・ポート加工が王道で
キャブのセッティングが出るまではリスクも桁違いに増します。
解説ページは、適当なものが見つかりませんでした。
ポートに関して
http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/scooter_tuning …
この回答への補足
丁寧なご回答有難う御座います。
補足なのですが、私の手持ちシリンダーですが購入時に
70cc 11 8:1と書かれていたのですが何のことかさっぱりです。。。
No.5
- 回答日時:
圧縮比の上げる方法をどの手法でやるかで微妙に異なりますね。
今回の圧縮比を上げる方法はヘッドの容積を小さくして上げる方法でしょうか。それかハイコンプピストン入れてアップするのでしょうか。どちらもさほど回転数はほ変わらないはずです。高回転型にするにはポート加工で可能ですが、この場合は排気量が低下する方向になってしまうから、逆にパワーアップは望めないし個人レベルでは難しいでしょう。その場合はポートタイミングが高回転型に作ってあるものを購入してあるならその様に回るはずです。高回転型にしたい目的が判りませんが、パワーアップを望むなら別に高回転に拘る必要はないと思います。シリンダーベースパッキンを薄くするだけでもエンジンの性格は変わります。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
高回転化したい目的は、
変速域を超えた後、エンジン回転数で速度を出したいという理由からです。
駆動系のハイギア化で可能なのは分かっているのですが、
現状で可能な範囲でできればということでご質問させて頂きました。

No.4
- 回答日時:
圧縮を上げて高回転まで回るようになるはずありませんよ。
逆です。基礎知識がなんとか、笑えます。わざとか知ったかぶりの大マヌケか知りませんけど、ウソはいけませんよ。
No.1
- 回答日時:
圧縮を上げれば有る程度はパワーが出るし高回転まで回るようになりますが、回るだけでトルクが少なくなり、結果的にパワーが低下することもあります。
圧縮を上げ過ぎれば高回転の邪魔になり、回転が上がらなくなります。
機械工学や内燃機関等についてはかなり専門的な知識を必要とするため、大学等の知識のレベルになります。
つまり、金を払って時間をかけて教えてもらうよなレベルの事です。
それを解説しているサイトがあったとしても、基礎知識が無ければ何の事を言っているのか理解できないかとおもいます。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、圧縮を上げれば高回転まで回るのですね。
確かに基礎知識は持ち合わせていないです。。。
これから精進します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 中古バイク なぜバイクのエンジンは高回転まで回るのですか?コールするためですか?普通に運転したら、使っても400 9 2022/06/16 13:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 国産車 みなさん、おはようございます♪ 直噴エンジン(ターボエンジン含む)のメリットとデメリット、このエンジ 2 2022/06/30 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
カスタマイズ(バイク)
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
国産バイク
-
原付(2ストレプリカ)のエンジン圧縮圧力について
輸入バイク
-
-
4
2ストエンジン ポートタイミング変更 圧縮低下はなぜ?
輸入バイク
-
5
2サイクルの圧縮比について
バイクローン・バイク保険
-
6
ジョグのボアアップによるオイル潤滑について教えてください。
国産バイク
-
7
ライブDioのボアアップ後の対応について
国産バイク
-
8
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
9
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
-
10
エンジン抱きつき
国産バイク
-
11
ライブディオ デイトナ71ccボアアップキット
国産バイク
-
12
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
国産バイク
-
13
シリンダーヘッドの締め付けトルクについて(スクーター)
輸入バイク
-
14
ライブディオZXに68ccボアアアップキットを組込みましたが、60kmしか出ません。セッティングを教えて下さい。
国産バイク
-
15
2ストディオZXボアアップ ビックキャブ調整難
輸入バイク
-
16
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
17
大変困ってます…ライブディオの
輸入バイク
-
18
DIO ZX ボアアップセッティングについて
国産バイク
-
19
先週live dio zx にデイトナの71ccボアアップキットを購入し、ボアアップしました。慣らし
国産バイク
-
20
JOG をボアアップしましたが、、、、
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
2ストで薄い症状と焼きつきに...
-
抜けのよさと回転落ちの関係
-
リードバルブの裏表
-
キャブの種類 フラットバルブ...
-
キャブレター燃調に関する質問です
-
キャブセッティングについて
-
SUZUKI GF250 ですが この車輌...
-
吸気センサとO2センサ
-
NSR50 ハイギアで高回転までま...
-
4mini スーパーカブ 72cc→88c...
-
キャブのセッティングでエンジ...
-
2スト用キャブと4スト用キャブ...
-
V-MAXのフルタイムVブースト?
-
ミニバイク(kSR80)を速くしたい...
-
XL250Rのキャブレーターのセッ...
-
キャブレターについてのご提案...
-
ロータリーエンジン
-
ミドルクラスのモタード
-
セッティングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
2ストで薄い症状と焼きつきに...
-
抜けのよさと回転落ちの関係
-
SR400 ハイカム ヨシムラST-1
-
カブのボアアップ、キャブはノー...
-
4000回転から回転が上がり...
-
NSR50の谷について
-
FCRですが冬になると調子が悪く...
-
キャブレター燃調に関する質問です
-
モンキー88cc 12000回転以上回...
-
SUZUKI GF250 ですが この車輌...
-
2スト用キャブと4スト用キャブ...
-
キャブセッティングについて
-
キャブ車のスロットル開度セン...
-
2スト、キャブ調整に詳しい方ア...
-
キャブレターセッティング
-
2スト原付エンジンの圧縮について
-
カブ ボアアップ後のパーツ
-
NSR50 ハイギアで高回転までま...
-
グラストラッカー初期型はSOHC4...
おすすめ情報