

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実家から受け取る収入が年間65万円以下なら、無税ですから、実家は給与支払いを明記されれば、お互いに減税になります。
税務署が、不審に思い、査察を受けられるのは実家でしょうから、実家の申告の仕方如何では問題視されそうです。
あなたが確定申告するのは、修正申告になりますから、源泉徴収票の添付と、実家からの収入を合算します。
申告をされない場合は、黙ってればわからないでしょうが、発覚したら重加算税の対象です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/24 13:48
詳しく回答いただきありがとうございました。
実家のほうの収入がいくらなのか、夫の実家でやってるので不明なのですが確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
確定申告についてです。昨年11...
-
5
風俗で確定申告をしていなかっ...
-
6
貧乏人の確定申告について考え...
-
7
年末調整と家賃収入について
-
8
自宅を貸して、他の物件を借り...
-
9
公務員の家族が不動産もしくは...
-
10
会社のミスによる過年度分の確...
-
11
103万を超えてしまいます。確定...
-
12
wワークって、 労働基準法って...
-
13
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
14
3つバイト掛け持ちですが、確定...
-
15
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
16
年末調整と確定申告
-
17
所得税が異様に高いのですが?!
-
18
バイト箇所掛け持ちで103万円以...
-
19
所得税額がやたらと高いです。
-
20
職歴詐称をして、前職を無かっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter