
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、あなたご自身の収入は、17年分の「雑所得」として、来年申告が必要になると思われます。
(1)収入金額
この場合で言えば、40万円。(全額があなたの口座に振り込まれていますので、原則としては、この処理になるかと思います。依頼主・お友達との関係によっては、あなたの収入とすべき分、13万円だけにすることも不可能ではありませんが。)
(2)(1)から引かれる必要経費
かかったものは、全て計上できるように、領収証、交通費のメモ等、きちんと残されることをお勧めします。
お友達への支払いですが、出来るだけお友達から領収証を発行してもらったほうが良いです。
次善の策としては、最低限、あなたが出金伝票を切って、そこにお友達の方の住所・氏名を書いてもらい、印鑑を押してもらえば、証拠資料として使えます。
あなたご自身が、「源泉徴収義務者」ではないと思いますので、正確には、「1割税金で引く」ことにはなりません。単純に、あなたの収入が13万、お友達が27万、になると言うことです。
(3)逆に、お友達にとって、「収入金額」の証拠資料となるものを、残したほうが良いです。依頼主からのものがないようなので、あなたからの振込記録等を利用するのか、前もって確認なさってください。
[注意点として念のため]
(1)「40万円」とありますが、源泉徴収はされていませんか。もしされていれば、収入金額は税込み金額になり、徴収された源泉税は、確定申告で精算することになります。
(2)今のご様子では、「雑所得」に該当すると思われますので、特段の事前届け等は必要ない反面、青色申告の適用は受けることが出来ません。
(3)ご自分で、十分申告書の作成は出来ると思いますので、税理士さんに依頼する必要はないと思います。
申告時等の将来、不明な点があっても、gooなり、税務署・各種相談会をご利用になれば、解決すると思います。

No.3
- 回答日時:
白色の確定申告で良いと思いますよ。
売り上げが40万で支払いが30万で
10万が所得ですから、友達の分から1割は違うのでは?
友達が売上30万での申告だと思います。
領収書を貰っておけばok
振込なら明細書を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
確定申告について。無職と偽っ...
-
5
サラリーマンからフリーになっ...
-
6
確定申告で駐車場代収入はどの...
-
7
親に内緒で働いたことは確定申...
-
8
不動産賃貸 前受金
-
9
確定申告時、未払いの報酬の扱...
-
10
風俗で確定申告をしていなかっ...
-
11
年末調整と家賃収入について
-
12
家賃収入のある方で確定申告し...
-
13
確定申告についてです。昨年11...
-
14
使用貸借で貸している土地に生...
-
15
チャットレディの確定申告&家...
-
16
教えて下さいm(_ _)m 家賃収入...
-
17
103万を超えてしまいます。確定...
-
18
確定申告に付いて
-
19
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
20
wワークって、 労働基準法って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter