dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃収入があるので確定申告に行くつもりです。
家を購入した年にいきましたがその後転勤して貸家にしました。家賃収入がある場合
確定申告することを知らなかったので今回家を貸し始めて初めて確定申告に行きます。何を持っていったらいいでしょうか?
また確定申告はやはり税務署に行く必要があるでしょうか?

A 回答 (3件)

家賃収入がある場合は、家賃を得るためにかかった費用が、収入から控除出来ます。


建物の固定資産税・火災保険料・修繕費などですから、それらを支払っている場合は領収書や計算書を持参します。
又、建物の減価償却費も経費になりますから、建物の購入価格等がわかる書類と建築確認書などを持参します。
他には、印鑑と源泉徴収票です。

確定申告は、税務署の他に市役所でも受け付けていますが、家賃収入がある場合は、市役所で受け付けるかどうか、電話で確認してから行かれた方がよろしいでしょう。
    • good
    • 0

#1です


書き落としました

申告書の記載に自信があれば税務署に郵送するだけでも大丈夫です

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/07.htm#23
    • good
    • 0

申告は税務署或いは地域の青色申告会が開く申告無料相談会場へ行きます



持って行くものや記入の仕方については参考URLをどうぞ
申告書を自動作成してくれるページもありますよ

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!