
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
給与を1か所以上からもらっていて、他の所得(収入から経費を引いた額)が20万円を超える場合に確定申告が必要とされています。
それ以下なら確定申告の必要ありません。
>申告しなくともらわからないものでしょうか??
わかりません。
バレるかもしれないし、バレないかもしれません。
その規模にもよるでしょう。
ただ、バレなければ”脱税”してもいいと考えるのか、あとは貴方の自己責任で判断してください。
No.3
- 回答日時:
家賃収入から必要経費を引いた所得(利益)が
20万以下なら、確定申告はしなくてもよいです。
因みに固定資産税の納税と住民税の納税との
照合こそ、マイナンバーでばっちりできて
しまう状況となりつつありますね。
『トーゴーサンピン』『クロヨン』
の是正こそ、マイナンバーの目的です。
ご存知ないのであれば、お調べ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
確定申告について。無職と偽っ...
-
5
風俗で確定申告をしていなかっ...
-
6
マイホーム購入時のローン審査
-
7
確定申告時、未払いの報酬の扱...
-
8
親に内緒で働いたことは確定申...
-
9
年末調整と家賃収入について
-
10
確定申告で、一軒の家賃収入(...
-
11
会社のミスによる過年度分の確...
-
12
wワークって、 労働基準法って...
-
13
確定申告に付いて
-
14
103万を超えてしまいます。確定...
-
15
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
16
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
17
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
18
辞めたバイト先に出した扶養控...
-
19
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
20
所得税を引かれる人、引かれな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter