No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護受給者のバイト 年末調整で何を知りたいわけですか?
被保護世帯員に収入のある場合は毎月の給料をOW(福祉事務所)に収入申告をしている。が、年末調整は平成28年度の年収所得を(国、県市町村)に年末調整(青申告)税申告をし又、自由業その他はなどは確定申告(白申告)することで国民の税を納める義務を果たす制度のことになります。
では、被保護世帯員がOW(福祉事務所)に収入申告をするのかについては、「保護法では、国が定めた最低限度の生活が営むことができない困窮者に不足分を支給(給付)することで最低限度の生活を保障し自立助長を目的としている。」ことから、毎月収入から基礎控除と必要経費を認めている。しかし、CWが指導したにもかかわらず申告漏れや収入申告をしていない世帯(特に高校生のバイト収入)があるため、毎年6月に前年度の年収所得が確定するとOW(福祉事務所)は税の閲覧をすることで未申告や申告漏れがあれば再申告をさせることで保護費の過(支給)給付金の返済をさせる。この時点で基礎控除と必要経費は認めれないので全額返済か減額かはOW(福祉事務所)の判断で返済額が決まる。
また、年末調整及び確定申告をしなくても所得があれば事業者か源泉徴収票が従業員の住所地(住民票地)に送付されるのでOW(福祉事務所)の知ることになります。
はじめて質問投稿させていただきました。質問の仕方がわからなく、言葉足らずですみませんでした。解答頂き、ありがとうございました。
たいへん、良くわかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- かなりお恥ずかしい事をお尋ねしますが、年末調整って厚生年金とか社会保険料がそのまま戻って来るのですか
- 生活保護を受けている者です。 生活保護を受けながら内緒で働く場合に於ける質問です。 給料の支払い時を
- 私は障害年金を受給して半年前に失業し、妻の手取り13万と年金収入で不足を生活保護を申請して賄いました
- 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活
- 生活保護を受けている者です。 翌々月には、恐らく私は生活保護から抜けていると思います。 給料の支払い
- コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護受給者ですよね。 コンビニのバイトで
- 生活保護受給者に生活保護打ち切ってやったら、生活保護受給者はどうしますか?
- 教えて下さい 無職 障害年金受給者です。 国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいい
- コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護を受けて 収入申告をして、コンビニの
- 生活保護受給者が嫌いな人って少数なんですか? ほとんどのサイレントマジョリティは生活保護受給者のこと
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生活保護受給中の年末調整。
福祉
-
生活保護、会社にバレる?
福祉
-
生活保護に関しまして。生活保護受給者は働くと毎年6月の課税調査で100%バレますか?
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護の派遣バイトの源泉徴収について
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護中です。源泉徴収等について
所得税
-
7
生活保護をもらってます。高校生の娘がバイトで七万給料もらいました。控除ってどのくらいですか?
公的扶助・生活保護
-
8
生保うけながらも現金手渡しの所で働いてバレる人ってどこでバレるんですかね?税務署…?
年末調整
-
9
生活保護者を扶養の対象に入れられますか?
固定資産税・不動産取得税
-
10
生活保護しながら働いたのがばれました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
生活保護で社会保険に加入する場合、会社や職場の人にばれますか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
パート→正社員 年末調整について
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
年末調整→給与年末調整、賞与年...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
年末調整に別のアルバイトの源...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
新卒の源泉徴収票について
-
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
年末調整について。夫婦共働き...
-
職場で年末調整をし、そのあと...
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
パート→正社員 年末調整について
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
妻の年末調整を夫の会社でして...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
年末調整に別のアルバイトの源...
-
年末調整書類や源泉徴収票で国...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
職場で年末調整をし、そのあと...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
年末調整について。夫婦共働き...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
年末調整について。 今年度新卒...
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
おすすめ情報